B2判デジタル印刷機 充実のラインアップ【Products】
富士フイルム
水性インクジェット
JetPress 750S
最先端の超高密度・高精度プリントヘッド『SAMBA』は、1,200×1,200dpiの高解像度を達成。インク吐出量をきめ細かく制御する「VersaDrop技術」や、常に最適な吐出状態を維持する独自のヘッド内インク循環技術「RediJet技術」で高精細な画像再現を実現している。高速顔料凝集技術「Rapic技術」によって描画直前に新開発のプレコンディショナーを塗布することで、インク滴同士が混ざり合うことによる「滲み」を防止。用紙上の狙った位置に独立したドットを形成でき、紙質に左右されず、多様な印刷用紙で鮮明な画像が再現できる。
電子写真粉体トナー
Revoria Press GC12500(未発売)
世界初となる乾式トナー方式によるB2サイズ枚葉デジタルプレス。乾式トナー方式での対応サイズをA3からB2に拡げた商品で、生産効率、高いスキルを必要としない操作性、メディア汎用性を強みとする。デジタルB2機市場では最大となるB2XLサイズ(750㎜×662㎜)用紙に対応。A4サイズが最大6面付け可能であり、A4 250ppmの高い生産性を発揮する。
コニカミノルタ
UVインクジェット
AccurioJet KM-1e
メディア互換性を高め、プラスチック基板、透明フィルム、箔紙、金属媒体、キャンバス、合成基板など、多様な印刷基材にそのまま印刷ができる。用紙厚も0.06~0.6㎜まで幅広く対応した。UVインクジェット技術によりラミネート無しでメニューや屋外広告、地図など合成紙を利用した耐水性印刷物も作成可能。さらなる高画質印刷を実現するHD(High Definition)モードの搭載(オプション)で、肌の滑らかさと色調、ソリッド背景の均一性、素材の質感が更に向上した。600ノズル/インチの高密度ヘッド2セットをモジュール化し、1,200dpiの高出力解像度を実現。追加オプションとして品質検査ユニットも搭載できる。出力中の画像異常をリアルタイムで自動検出するソリューションで、印刷前に登録しておいた基準画像と比較して不良がないかを判定する。
UVインクジェット
AccurioJet 60000(未発売)
drupa2024で発表されたDot Freeze TechnologyによるHS-UVインクジェットインク搭載のB2判枚葉インクジェット印刷機。独自のカラーマネジメント、画質検査システム、IJヘッドの印刷品質監視などによる信頼性の高いデバイス管理技術で、省力化と高い印刷画像安定性を実現する。Dot Freeze Technologyは、グラデーションと印刷光沢に優れた高品質な印刷を再現し、純粋な印刷媒体表面にオフセット印刷品質のインクジェット印刷を実現する技術。出力速度は片面6,000枚/時、両面3,000枚/時。
小森コーポレーション
UVインクジェット
Impremia IS29s
オフセットライクなボリューム感のある1,200dpiの高印刷品質を実現。プリコート、専用紙不要で、通常のオフセット印刷用紙をそのまま使用することができる。面付けに優位な紙サイズ、パッケージ対応の紙厚適性を持ち、完全自動切換えによる片面/両面印刷を可能にしている。基本性能を熟成させ、さらに利便性向上、付加価値提案が可能なオプション機能も選択可能となっている。K-ColorSimulator2(KCS-IS Connect)との運用でオフセット印刷とのカラーマッチングも可能。広色域により、多くの特色を再現可能する。印刷速度は3,000枚/時(片面時)、1,500枚/時(両面時)。
UVインクジェット
J-throne 29
drupa2024で発表された新ラインアップ。B2サイズではクラス最速となる片面印刷時毎時6,000枚の印刷速度を実現。両面印刷時はオフセット印刷機で培った高精度の反転機構により、毎時3,000枚という高い生産性を可能にした。イメージング技術には、KOMORI独自開発の画像形成技術を採用。新規開発の専用UVインクによる幅広い印刷適性と高い生産性により、デジタル印刷の可能性を大きく広げる。
日本HP
電子写真液体トナー
HP Indigo 18Kデジタル印刷機
汎用性、効率、使いやすさを新たな水準に引き上げたB2デジタル印刷機でこれまでに生産された最も幅広い範囲の印刷アプリケーションを処理することができ、多様な素材とジョブタイプにシームレスに対応。自動復旧やプロアクティブアラートなどの高度なAI機能により、生産性が向上し、生産プロセス全体が簡素化されて、印刷機の可用性が単一シフト内で最大80%に達する。また、HPのサステナビリティへの取り組みに沿って生産性向上モード(EPM)をサポートしており、1枚あたりのエネルギー消費を24%削減する。
リコー
水性インクジェット
RICOH Pro Z75
B2サイズ対応の枚葉インクジェット・プリンティング・システムで、片面最大4,500枚/時の高速出力、1,200dpi×1,200dpiの高解像度に加え、自動両面印刷機能の搭載により、幅広い印刷領域に対応する。新開発の水性顔料インクは少ない量で液滴を形成できるため、ランニングコストを抑えた運用が可能となる。水性顔料インクで発生するコックリング(ひじわ)を強力に低減させる新開発の乾燥システムは、両面印刷でも高品質な仕上がりを実現。乾燥にかかる待ち時間も削減し、後工程を含めたトータルでの業務効率化を支援する。最大用紙サイズは585×750㎜。用紙厚は普通紙が60~400g/㎡(両面印刷時80〜400g/㎡)。
キヤノン