記事一覧
-
ONE COMPATH Shufoo!、チラシの利用に関する意識調査 若年層ではレシピを見て買い物へ、中年層以上は商品を見てレシピ考える
凸版印刷株式会社のグループ会社 株式会社ONE COMPATHが運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、全国の男女5,272名を対象として、2023年8月21日から8月23日に「チラシの利用に関する意 […] -
ニシキプリント 社員が社会福祉・精神保健福祉士の現場実習受け入れ要件満たす~実習支援で地域共生社会に貢献へ
ニシキプリント(広島市西区)の社員1 名が社会福祉士実習指導者講習会・精神保健福祉士実習指導者講習会の各受講を修了し、社会福祉士、精神保健福祉士の現場実習受け入れ要件を満たした。 同社は1967年の創業以来、障がい者雇用 […] -
キタムラ 会員数12,000人を超える日本最大級カメラコミュニティ「camell」と新宿 北村写真機店が来場者参加型の「つながる写真祭」を開催
株式会社キタムラが運営する新宿北村写真機店は、2023年10月22日(日)から2023年10月29日(日)の間、株式会社ビートルが運営する「camell(カメル)」と、「つながる写真祭」を共催する。 本イベントは「つなが […] -
TOPPAN HD アルミ箔を使用しない環境配慮型の蓋材を開発、アルミ箔を使用しないカップ入り即席麺用の蓋材で、CO2排出量削減に貢献
TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社は、即席麺蓋材の環境対応化策としてアルミ箔を使用しない「アルミレス蓋材」を開発した。 従来、カップ入り即席麺に使用されている蓋材には、注湯時に蓋を広げた […] -
アーツ 10月2日より挨拶状印刷サイト「おたより本舗」がオープン、2024年辰年の年賀状を注文受付開始、年賀状じまいにも年賀状復活にも対応
株式会社アーツが運営する挨拶状印刷サイト「おたより本舗」では、「年賀状印刷の専門店」を10月2日(月)開設し、2024年・辰年(令和6年)の注文受付を開始した。 今年は約900種類以上のデザインを用意。昨年に引き続き、「 […] -
研文社 第21回印刷産業環境優良工場表彰で尼崎工場が「経済産業大臣賞」受賞地域と連携してSDGsの啓蒙普及活動に取り組んだことなどが評価
株式会社研文社は9月13日、ホテルニューオータニで開催された「2023年9月印刷の月 印刷文化典」で、「第21回印刷産業環境優良工場表彰」の表彰式が行われ、「経済産業大臣賞」を受賞したことを発表した。式典では経済産業省商 […] -
プリントパック 入稿原稿を素早く確実にチェックする「Quick Data Check」を開始
株式会社プリントパックは入稿時、印刷データを自動でチェックするサービス「Quick Data Check」を開始した。 「Quick Data Check」では、注文前や入稿時、再入稿時にその場でデータチェックを完了し、 […] -
DNP 広島市に中国・四国エリア初のBPO拠点を新設し国内16カ所に拡大、全国1,600席の規模で、顧客企業等のニーズに迅速かつ効率的に対応
大日本印刷株式会社(DNP)と株式会社DNPコアライズは、企業等の顧客とのコンタクト業務やバックオフィス業務など幅広い業務を代行するBPO(Business Process Outsourcing)事業の体制強化の一環で […] -
理想科学工業 読みやすさ判定ツール『ヨミヤス』提供開始、情報量・デザイン・タイポグラフィを自動評価
理想科学工業株式会社は、10月12日に一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)と共同開発した、情報の「見やすさ・読みやすさ」を検証する有償のクラウドサービス『ヨミヤス』を開始した。 『ヨミヤス』 […] -
【全日本印刷文化典広島大会座談会】新たな時代に向かって大きな一歩を~広島らしさ前面に発信
全日本印刷工業組合連合会、中国地区印刷協議会、広島県印刷工業組合は、10月13日、14日の両日、広島市のリーガロイヤルホテル広島で、「2023全日本印刷文化典広島大会」を開催する。テーマは“真っ赤に燃やせ!印刷魂 水の流 […] -
TOPPAN HD 「SuMPO/第三者認証型カーボンフットプリント包括算定制度」活用し第三者認証を取得、パッケージ、建装材、出版・商業印刷物の3品目で
TOPPAN株式会社はこのほど、一般社団法人サステナブル経営推進機構(以下SuMPO(さんぽ))が運用している「SuMPO/第三者認証型カーボンフットプリント包括算定制度」を活用したCO₂排出量算定システムである、パッケ […] -
モリサワ Webフォントサービス「TypeSquare」がICT教材eboardのデジタルドリルに採用、「UDデジタル教科書体」が利用可能に
株式会社モリサワの「UDデジタル教科書体」が、NPO法人eboard(イーボード)が開発・提供するICT教材eboardのデジタルドリルに採用された。 モリサワの「TypeSquare」はインターネットを介してフォントを […] -
富士フイルムHD ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX100 II」、「構造色インクジェット技術」が「グッドデザイン・ベスト100」に~40製品が「グッドデザイン賞」
富士フイルムホールディングス株式会社は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2023年度グッドデザイン賞で、グループ会社の幅広い事業分野の40製品が「グッドデザイン賞」を受賞した。 今回の受賞製品は、ミラーレスデジタ […] -
T&K TOKA、エックスライト 特練りインキのリードタイムを短縮する新サービス開始
T&K TOKAとエックスライト社は、特練りインキのリードタイムを短縮する「新特練インキ事業」を開始する。 特練りインキは、少量であれば印刷会社内で調色することも可能だが、まとまった量の特練りインキを確保するため […] -
コスモテック 「工場設備・備品展 大阪」で電解式シリカ除去装置「SUKAI-40(スカイ-40)」を発表
株式会社コスモテックは、10月2日から10月4日の3日間、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催された「工場設備・備品展大阪」で新製品として電解式シリカ除去装置「SUKAI-40(スカイ-40)」を発表した。 「SUKA […] -
【広島市西区】中外印刷 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
広島県広島市西区の 中外印刷株式会社 は、9月20日、広島地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約9,180万円。同社は、1932年に創業した印刷業者。老舗の会社として台帳や出納帳などの帳票類を中心に扱うほか、製本も […] -
【埼玉県和光市】明和優美印刷 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
埼玉県和光市の 明和優美印刷株式会社 は、9月13日、さいたま地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約2億5,000万円の見込み。同社は、1983年に創業した印刷業者。オフセット印刷で写真集や学校教材、通販カタログや […] -
渡邉製本 10月8日放映の日テレ系ミニ番組『音のソノリティ』で手丁合の工程が紹介
渡邉製本株式会社の製本工程が、10月8日放映の日本テレビ系列のミニ番組「音のソノリティ」で取り上げられる。メインとなるのが、同社の協力会社で手丁合の匠・藤原丁合。同社製品のノート・BOOK NOTEの製造工程のひとつとし […] -
五六堂印刷 オリジナルグッズ制作の専門サイト「GOROH’S」プレオープン、オリジナルグッズブランド「Dog Club」のカジュアルなトートバック販売
岩手県の印刷会社である株式会社五六堂印刷は、10月6日、写真データを送るだけで簡単にオリジナルグッズが制作できる印刷通販サイト「GOROH’S」をプレオープンした。 プレオープンにあたり、岩手県のクリエイター […] -
キヤノン キヤノンプPPS製コントローラー搭載のミヤコシ製1200dpiモノクロ輪転インクジェットプリンター“MJP20JXR”を発売
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(キヤノンMJ)とキヤノンプロダクションプリンティングシステムズ株式会社(キヤノンPPS)は、株式会社ミヤコシ製の1200dpi モノクロ輪転インクジェットプリンター『MJP20J […]