記事一覧
-
グラフィック 『デザインのひきだし52』6月発売、グラフィック 型抜きやレーザーカット、エンボス、デボス、空押しなど、“紙自体に加える加工”を大特集グラフィック
グラフィック社は、書籍『デザインのひきだし52』を、6月に発売する。 『デザインのひきだし』は自分の発想したデザインを、いかに効果的に印刷/加工表現するかというデザイナーに必須な印刷・紙・加工などの技術情報をわかりやすく […] -
【drupa2024】フォトレポート①
-
モトヤ 「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2024 TOKYO」を開催、7月4日・5日、アキバ・スクエア」、、価格競争ではなく新たな仕事を取りに行くヒントを提供
株式会社モトヤ東京本社は7月4日(木)と5日(金)の両日、「アキバ・スクエア」(秋葉原UDXビル2F)において「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2024 TOKYO(以下、モトヤコラボレーションフェア […] -
TOPPAN 新事業共創プログラム「co-necto 2024」募集開始、対象エリアを拡大し、パートナー企業と新たな事業を創出
TOPPAN株式会社は、スタートアップ企業を中心に優れた事業アイデアを募集し、TOPPANの経営資源と融合させ、新事業を共創する公募型のオープンイノベーションプログラム「co-necto(コネクト)」を2017年より実施 […] -
com-tex 終活や事業承継に活用できる書籍制作サービス「エンディングブック」をスタート、一般書籍のようなクオリティ
編集×PRの力を最大限に活かす株式会社com-textは、終活や事業承継の一環として活用できる書籍制作サービス「エンディングブック」 (※商標登録出願中) をリリースする。 同製品は人生だけでなく事業などの区切りに向け、 […] -
三進社 営業本部を木場工場に移転、「木場営業所」としてスタート
株式会社三進社は、この度、営業本部を同社の木場工場に移転し、「木場営業所」としてスタートすることとなった。新たな木場営業所としての営業開始は、7月16日から。< 新名称及び新電話番号 >株式会社 三進社 木場営業所新所在 […] -
いけうち 印刷工業専用加湿システムの無料デモ体験会を、7月3日~5日に東京と大阪で開催
霧のいけうち(株式会社いけうち)は、7月3日、4日、5日に、「印刷工場専用加湿システム無料デモ体験会」を、東京と大阪の2つの会場で開催する。 資料だけではイメージが難しい部分もあることから、印刷会社を対象に特別に企画した […] -
デュプロ精工 スイスの印刷後加工機メーカーMultigraf AG 社の株式取得
デュプロ精工株式会社は、欧州において紙折機やカッター・クリーサーなどの印刷後加工機事業を展開しているスイス企業の MultigrafAG(マルチグラフエイジー)を取得し、子会社化することを決定した。 同社はデジタル化が進 […] -
エプソン 再整備プログラムの対応機種に 64 インチ水性インク搭載プリンター「SC-P20050」を追加
エプソン販売株式会社は、2023年1月3 日に発表した再整備プログラムの対応機種に、新たに 64 インチ水性インク搭載プリンター「SC-P20050」を追加し、2024 年 5 月 30 日よりサービスを開始する。 「再 […] -
コムネット 高性能レーザー加工機「Piolas 400(パイオレス400)」発売、日本の加工ニーズに応える多彩な機能
コムネット株式会社は、高性能レーザー加工機「Piolas 400(パイオレス400)」を発売開始した。 同製品はアクリルグッズ業界を始め、多くの日本国内のユーザーの声を反映し、 GCC社とコムネットが協力して開発を行った […] -
図書印刷 代表取締役社長に6月25日付けで岡沢 宏和氏が就任、川田和照氏は相談役に
東京都北区東の図書印刷株式会社は、このほど、川田 和照氏が代表取締役社長を退任し、相談役に就任した。それに伴い、新たに代表取締役社長に岡沢 宏和氏が就任した。 -
渡辺通商 那珂市立五台小学校へ訪問し、寄贈したペーパーリング製本機と卓上型角穴開け機の操作
渡辺通商株式会社は、那珂市立五台小学校へ卓上型ペーパーリング製本機と卓上型角穴開け機を寄贈したことに伴い、この度、寄贈した装置の操作指導も含めて小学校へ訪問した。その模様が、同社YouTubeチャンネルで紹介されている。 […] -
【drupa2024】コダック デジタル印刷をはじめ、革新的ソリューションを発表
世界中の印刷業界向けに開催される世界最高の見本市であるdrupa 2024で、コダックは、デジタル印刷および従来の印刷向けの革新的な新しいソリューションを発表した。 高速インクジェット生産の多用途性とインライン機能の向上 […] -
大阪シーリング クリアな印字仕上がりで、こすっても消えにくく水や油に強い「UVレーザーマーカー用メディア」開発、発色や粉じん飛散を改善した革新的印字フィルム
大阪シーリング印刷株式会社は、塗工とラミネート技術を活かした印字フィルム「UVレーザーマーカー用メディア」(特許出願済) の開発に成功したこと。 同製品は、UVレーザーを照射して反応する発色層が、フィルム層(表層)より下 […] -
TOPPAN 「デジタルトランスフォーメーション銘柄2024」の「DX注目企業」に選定、DX戦略とっ客のビジネス変革実績が評価
TOPPANホールディングス株式会社は、経済産業省と東京証券取引所が選定する、「デジタルトランスフォーメーション銘柄(以下DX銘柄)2024」の「DX注目企業」に選定された。 「DX銘柄」は、2015年より経済産業省と […] -
【drupa2024】8年ぶりのdrupaが開幕、5月28日から6月7日までドイツ・メッセデュッセルドルフ
国際印刷・メディア産業展のdrupa2024がドイツ・メッセデュッセルドルフで5月28日に開幕した。18ホールが全てを利用し、52ヵ国以上、1646の出展者が印刷関連の最新技術を展示している。日本からは21社が出展し、欧 […] -
富沢印刷 「日本一(世界一)早いdrupa2024速報」配信、5月28日から31日、現地の印刷業界からdrupa会場まで現地レポート
富沢印刷株式会社は5月28日、YouTubeで世界最大の印刷・メディア総合展「drupa2024」をレポートする「日本一(世界一)早いdrupa2024速報」の配信を開始した。 動画では富沢印刷のレポーターが、5月28日 […] -
福永紙工 SUPER PAPER MARKETを立川・福永紙工本社敷地内にリニューアルオープン、工場敷地内ならではの製品・企画を提供
福永紙工株式会社は、5月11日、直営店舗「SUPER PAPER MARKET」を複合施設「GREEN SPRINGS」から東京都立川市にある福永紙工本社工場敷地内に移転し、リニューアルオープンした。 新店舗には福永紙工 […] -
大同至高 石油未使用で99%以上植物由来のエコな透明袋「バイオ99透明袋」登場、OPP袋の代替品として
大同至高株式会社は、石油未使用の99%以上植物由来のエコな透明袋「バイオ99透明袋」を発表した。「バイオ99透明袋」は、日本有機資源協会の バイオマス95マークを取得済みで、サーマルプリンタで印刷したり、サイズのカスタム […] -
SCREEN GA 「Truepress JET 520HD mono」向けに上質紙用の高濃度インク「Truepress ink SU」発売、にじみが少なくシャープな文字品質を実現
株 式 会 社SCREENグラフィックソリューションズ(以 下、SCREEN GA)はこのほど、ロール 式 高 速インクジェット印 刷 機「Truepress JET 520HD mono」に搭載可能な新たなインクとして […]