記事一覧
-
全印工連 「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」、9月2日より応募受付開始、プロ・アマ・学生問わずアイデアに富んだ作品を募集
全日本印刷工業組合連合会は9月2日より、「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の募集を開始する。応募締切は12月6日(当日消印有効)。 同連合会では「すべての人に優しく、誰もが快適に利用できること」を […] -
コニカミノルタジャパン 新潟県長岡市と連携協定締結、デジタル技術や映像技術を活用し新たな価値を創造
新潟県長岡市とコニカミノルタジャパン株式会社は、「デジタル技術や映像技術を活用した地域活性化及びDX推進に関する連携協定」を締結した。 コニカミノルタジャパンは、地域の課題解決・価値創造に向けて、コア技術である画像処理技 […] -
ケイショップ 特殊な転写技術によりステンレス製ジョッキ等へのプリントも可能に、名入れ彫刻・プリント専門店が、名入れ・写真プリントを施したジョッキやグラスの販売開始
株式会社ケイシップが運営する名入れ彫刻の専門店「超刻堂」は、2024年8月より、ステンレスジョッキや透明のグラスに写真プリントを施した商品の販売を開始した。ダイレクトに素材へプリントせず、転写によりプリントできる特許技術 […] -
SCREEN GA 「Labelexpo Americas 2024」出展、ラベル・パッケージ印刷市場が求める環境配慮・サステナブルソリューション提案
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(以下、SCREEN GA)の海外子会社であるSCREEN GP Americas, LLCは、2024年9月10日(火)から9月12日(木)まで米国・シゴにおいて開催され […] -
高速オフセット サステナブル紙のアイデアを広げるWEBサイト「KAMIKEN」がオープン、個性豊かなサステナブル紙で作れる紙製品を随時公開
株式会社高速オフセットは、1つの紙製品から世の中を変えることができればと願い、2023年に紙製品を研究・開発する「紙研究所」プロジェクトを本格始動させる。このほど、紙研究所プロジェクトの名称を「KAMIKEN」に改めると […] -
エプソン販売 カラーラベルプリンターColorWorks シリーズの新商品『CW-C8020M』『CW-C8020G』を9月18日発売、基本性能はそのままに、「画質」「使いやすさ」「環境対応性」を向上
エプソン販売株式会社は、9 月 18 日、カラーラベルプリンターColorWorks シリーズの新商品として、 『CW-C8020M』『CW-C8020G』を発売する。 新商品は、ColorWorks シリーズ最速の高速 […] -
キヤノンMJ 営業活動のデジタル化に強みを持つopenpageと資本業務提携を締結、デジタルを活用した新たな営業スタイルを確立するソリューションの共同開発を目指す
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(キヤノンMJ)は、営業活動のデジタル化に強みを持つ株式会社openpageと資本業務提携契約を締結した。両社は顧客とのコミュニケーションを推進するクラウドベースのプラットフォームを […] -
SCREEN GA 「PRINTING United Expo 2024」で出版・ラベル・パッケージ市場に向けた新製品出展
に出展 株式会社SCREENグラフィックソリューションズの海外子会社であるSCREEN GP Americas, LLCは、2024年9月10日(火)から9月12日(木)まで米国・ラスベガスにおいて開催される「PRINT […] -
キンコーズ タキヒヨーのサステナブルTシャツの取り扱いを開始、オリジナルTシャツプリントでサステナブル素材が選択可能に
キンコーズ・ジャパン株式会社は、サステナブルなプリントサービスを目指し タキヒヨー株式会社の素材循環スキーム「NO WASTE PROJECT」から生まれたサステナブル素材「ROOPS(ループス)」を使用したTシャツの取 […] -
KOMORI 菊半裁寸延オフセット枚葉印刷機 「エンスロンG29」をラインアップに追加、環境にやさしく、KP-コネクトにも対応した理想の新モデル
株式会社小森コーポレーション(KOMORI)は、菊半裁寸延オフセット枚葉印刷機 エンスロンG29をラインアップに追加した。 エンスロンG29(Enthrone G29)は従来機のコンパクトさ・高品質・優れたコストパフォー […] -
コニカミノルタ クラウドCMSサービス「Connecty CMS on Demand (CMSoD)」販売パートナー契約を締結、Webサイトを通して情報発信力を高め企業価値を創造
コニカミノルタジャパン株式会社は、株式会社コネクティの提供するエンタープライズ・クラウドCMSサービス「Connecty CMS on Demand (CMSoD)」における販売パートナー契約を締結した。これにより同社は […] -
ユポ・コーポレーション 組織改正及び取締役等の異動を決議、10月1日から
株式会社ユポ・コーポレーションは、8月5日、取締役会を開催し、組織改正及び取締役等の異動を決議した。組織改正は10月1日付けで行われれる。 組織改正したのは、技術本部と戦略企画本部。技術本部については、「開発本部」へ改称 […] -
NXグループ NECのDX人財育成プログラムを活用し、DXによる事業改革と創造を推進、2028年度末までに400人のDXプロジェクトリーダーを育成
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社は、日本電気株式会社の協力のもと、2023年10月から、NXグループが掲げるDXロードマップ実現のリーダー的存在であるDX専門人財の育成プログラムを進めている。同プロ […] -
TOPPANエッジ、企業向けフェムテックサービス「わたし新発見プログラム™」を販売開始、女性の労働パフォーマンス向上をサポート
TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社であるTOPPANエッジ株式会社は、8月21日、月経随伴症状など女性特有の健康課題の改善や労働パフォーマンス向上をサポートする、企業向けフェムテックサービス「わたし新発見 […] -
埼玉県工組 地域と連携してスタートした川越美化プロジェクトの報告で川越市長を訪問、用紙を包むワンプで新たな価値提供
埼玉県印刷工業組合の惠勇人理事長、および六三四堂印刷株式会社の佐藤道晴社長、株式会社櫻井印刷所の櫻井理恵社長と同社の製造部から荒木部長と玖島チームリーダーは、8月20日、川越市役所へ訪問。「川越美化プロジェクト」でワンプ […] -
京セラドキュメントソリューションズ 2025年の大阪・関西万博の「万博TDMパートナー登録制度」へ登録
京セラドキュメントソリューションズ株式会社と京セラドキュメントソリューションズ ジャパン株式会社は、大阪で開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催期間中における交通混雑の緩和を目的とした「万博TDMパー […] -
DNP 社会課題・環境問題の解決への活動のインパクトを可視化するサービスを9月2日より開始、活動の効果を定量化し、最適な環境づくりを支援
大日本印刷株式会社(DNP)は、9月2日、一般社団法人Earth Companyと協業し、企業によるさまざまな課題解決の活動が環境・社会・経済に与えるインパクトを算出し、長期的な企業価値向上とどのように関連するかを可視化 […] -
コニカミノルタ 中国生産子会社「コニカミノルタWUXI」の生産終了を決定、2025年前半に他生産拠点へ移管
コニカミノルタ株式会社は8月20日、代表執行役において、中国生産子会社であるKonica Minolta Business Technologies (WUXI) Co., Ltd.(以下、コニカミノルタWUXI)での生 […] -
DUPLODEC カメラ検査機能付き圧着ハガキ・封書作成機メールシーラー「PS-515Ci」発売、14000通/時の高速処理と正確なカメラ検査で郵送作業を効率化
DUPLODEC 株式会社は、8 月 23 日、請求書・DM・各通知書などの郵送物をハガキ・封書に加工し、さらに発送ログ管理が可能なカメラ検査機能付き圧着ハガキ・封書作成機メールシーラー「PS-515Ci」を発売する。 […] -
【訃報】東印工・元常務理事 篠倉 正信氏(㈱ディグ)が逝去
東京都印刷工業組合 元常務理事の 篠倉正信氏 (中央支部/株式会社ディグ 元代表取締役)が、8月9日、逝去した。91歳だった。葬儀については親族のみにて執り行われた。なお故人の遺志により、供花、供物、香典については固く辞 […]