記事一覧
-
「オーダーグッズビジネスショー大阪2025」出展社募集開始、オーダーグッズに関わる全ての業種を対象とした、B to Bメインの展示商談会
ハンコとスタンプ、ウエアプリント、オリジナル&SPグッズに特化した展示会「オーダーグッズビジネスショー」が2025年1月22日・23日の2日間、大阪・本町のマイドームおおさか C・Dホール(2F)で開催する。このほど、同 […] -
TOPPAN 中部支店移転に伴い、新オフィス「expace office CHUBU」開設、見学予約を受け付け中
TOPPAN株式会社の環境デザイン事業部の中部オフィスが、9月30日、愛知県名古屋市の名古屋シミズ富国生命ビル15階に移転した。それに伴い、新たなオフィス「expace office CHUBU」を開設した。 新たなオ […] -
JAGAT 「JAGAT大会 2024 リアル&オンライン -page2025「共奏」に向けて-」10月23日に開催、印刷ビジネスの生き残る策を探る
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は、10月23日、「JAGAT大会 2024 リアル&オンライン -page2025「共奏」に向けて-」を開催する。 JAGAT 大会 2024 では、オープンイノベーションをテ […] -
【HSF2024】ホリゾン HSF2024の来場登録の申込受付終了
ホリゾンは10月9日から11日までの3日間、びわこ工場内のHorizon Innovation Parkで開催する「Horizon Smart Factory 2024」(HSF)の来場登録の申込受付を終了した。予定して […] -
大塚商会 AIとHRを融合させた企業の人的資本経営支援ソリューションを提供、人材採用から定着
株式会社大塚商会は、企業の人的資本経営を支援するための包括的なソリューションの提供を開始する。同プログラムは、人材の採用から育成、定着に至るまでのプロセスを支援し、AI技術を活用してHR(Human Resources) […] -
DNPとパナソニック コネクト 大阪・関西万博の関係者入場に顔認証システムを導入、10万人規模の入場に対応する厳格なセキュリティ体制を実現
大日本印刷株式会社(DNP)とパナソニック コネクト株式会社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の運営を担う関係者の入場管理に使用する関係者入場証(AD証)および顔認証を活用した入場システムを導入する。それにと […] -
TOPPAN 偽造防止技術「万線潜像」を付与した「セキュリティ軟包装パッケージ」を開発
TOPPAN株式会社とTOPPANデジタル株式会社は、TOPPANの証券印刷の製版技術を応用し、パウチ(軟包装)に直接偽造防止機能を付与した「セキュリティ軟包装パッケージ」を開発した。同社は2024年10月よりサンプル提 […] -
第57回造本装幀コンクール 入賞作22作品を表彰、過去最多の185名が応募
(一社)日本書籍出版協会および(一社)日本印刷産業連合会(日印産連)は9月30日、東京都千代田区の出版クラブホールで「第57回造本装幀コンクール」の授賞式・記念パーティーを執り行い、入賞した22作品を表彰した。 造本装幀 […] -
キンコーズ オンデマンドプリントによるFSC®認証印刷物のスピード提供へ、FSC®認証ラベル付与にかかる審査時間を短縮
キンコーズ・ジャパン株式会社はこのほど、FSC®(Forest Stewardship Council®)認証マーク付き印刷物の審査プロセスの効率化を実現し、印刷納期を大幅に改善した。これにより同社は環境配慮を求める企業 […] -
キヤノン アマゾンがトナーカートリッジの模倣品販売者に対して 米国で商標権侵害訴訟を共同提起
キヤノン株式会社および Canon U.S.A., Inc.は、Amazon.com, Inc.および Amazon.com Services LLCと共同で、キヤノンの商標権を侵害しているとして、米国のアマゾンストアに […] -
千葉印刷 「さかなかるた」と中学生金魚博士 かのんちゃん とのコラボレーションで誕生した「金魚かるた」がクラファンで好評
株式会社千葉印刷は、同社のオリジナルブランド「GAMOTTO Lab.(ガモットラボ)」から発売しているヒット商品「さかなかるた」の新たなシリーズとして、中学生金魚博士 かのんちゃん 監修による「金魚かるた」を発売する。 […] -
【東京都板橋区】三協 破産手続き開始決定受ける
東京都板橋区の 株式会社三協 は、8月7日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は申請時点で債権者約63名に対し約2億3,800万円。同社は、1968年に設立した製版業者。教科書や漫画などの出版物、カレンダーやカ […] -
【佐賀県鹿島市】松浦印刷 事業停止、自己破産申請へ
佐賀県鹿島市の 松浦印刷株式会社 は、9月17日付で事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。負債は2023年12月期末時点で約2億2,700万円。同社は、1961年に創業した印刷業者。当地や福岡 […] -
CCC 「MADURO ONLINE」とベクトルが協業し、生成AIによる記事入稿システムを開発
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)と、株式会社ベクトルは、AIによる記事入稿システムの共同開発において協業する。今回の協業により、CCCが運営するライフスタイルWebメディア「 MADURO ONLIN […] -
【移転】東京ニュース 東京都文京区へ本社を移転、11月5日から
株式会社東京ニュース(田村 壽孝社長)は、業務の効率を向上させるため、本社を東京都文京区本郷へ移転する。新所在地での営業は11月5日から開始する。なお、グループ会社の株式会社トライアルも同様に移転する。 新所在地:東京都 […] -
富士フイルムBI 富士フイルムRIPCORDを100%子会社化、グループ内のシナジーを生かし、顧客のDXを加速
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、同社の連結子会社である富士フイルムRIPCORD合同会社の22.5%の持分を保有する米Ripcord Inc.から全持分を取得し、富士フイルムRIPCORDを2024年10月 […] -
SCREEN GA 京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」を開設、ショールーム機能やスキルアップトレーニングでビジネス発展に貢献
株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は2024年10月、印刷関連機器の開発・製造を担う京都・久御山事業所に「インクジェットイノベーションセンター京都」を開設した。 近年、商業印刷、出版印 […] -
山櫻 中堅・中小企業向けサステナビリティ経営実践セミナーに登壇、脱炭素社会の実現に向けた取り組み事例などを紹介
株式会社山櫻は、金融庁主催により、10月11日に開催される「中堅・中小企業向けサステナビリティ経営実践セミナー」に登壇する。(ハイブリッド開催・事前登録制)同セミナーは、参加した人がサステナビリティ経営にどのように取り組 […] -
東洋美術印刷 デジタル印刷で若手アーティスト作品の原画に近い再現性に挑戦した「原画と複製」展を開催中、10月4日まで
東洋美術印刷株式会社は、9月24日から10月4日まで、東京都千代田区飯田橋本社1階のアートギャラリーii-Crossingで、「EcoArtCycle 新し新しいアート、持続可能な未来へ~原画と複製」展を開催している。同 […] -
キヤノン 令和 6年 9 月能登半島大雨災害の被災地に対し総額1000万円を寄付
キヤノングループは10月2日 令和 6(2024)年 9 月能登半島大雨災害の被災地に対し、日本赤十字社を通じて総額 1,000 万円の義援金を寄付したことを発表した。