記事一覧
-
TOKYO PACK2024 三日間で約22万人来場 次回は2026年10月14日~16日・東京ビッグサイト(東京国際展示場)東ホール
TOKYO PACK2024(主催/公益社団法人日本包装技術協会)は10月23日〜25日までの3日間、東京ビッグサイト(東京国際展示場)東ホールにおいて開催した。会期中は、延べ22万人以上が来場した。 同展示会は、包装資 […] -
キヤノン 複合機再生事業の拡大に向けた取り組みがリデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰で経済産業大臣賞を受賞
キヤノン株式会社およびキヤノンエコロジーインダストリー株式会社は、リデュース・リユース・リサイクル推進協議会が主催する「令和6年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」において、複合機再生事業の拡大に向けた取 […] -
DNP ケミカルリサイクルPETを用いた透明蒸着フィルムを開発、環境負荷低減と衛生性を維持させてサーキュラーエコノミーの実現に貢献
大日本印刷株式会社(DNP)は2024年10月、ケミカルリサイクルしたポリエチレンテレフタレート(PET)を使用して水蒸気・酸素等のガス透過を防ぐ「DNP透明蒸着フィルム IB-FILM®」を開発した。 ケミカルリサイク […] -
ローランドDG UVフラットベッドプリンター「VersaOBJECT MO-180」発売、まざまな立体物に高精細ダイレクト印刷
ローランド ディー.ジー.株式会社は、10月23日、さまざまな立体物に高精細なダイレクト印刷が行える「VersaOBJECT(バーサオブジェクト)」シリーズの新製品として、UV-LEDフラットベッドインクジェットプリンタ […] -
【兵庫県姫路市】アシヤ印刷 破産手続き開始決定受ける
兵庫県姫路市の アシヤ印刷株式会社 は、9月30日、神戸地裁姫路支部へ自己破産を申請し、10月16日に破産手続き開始決定を受けた。負債は債権者約79名に対し約4億7,577万円。同社は、1922年に創業した印刷業者。圧着 […] -
TOPPAN 水性フレキソ印刷と新ノンソルベントラミネートを組み合わせたレトルト殺菌・電子レンジ対応パッケージを開発
TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社は、製造時のCO2排出量や残留溶剤を削減できる「水性フレキソ印刷」と「ノンソルベントラミネーション」を組み合わせ、製造時のCO2排出量を削減できるパッケ […] -
キヤノン キヤノンのデザイナーによるオンラインセミナー「Meet-up Canon Design 2024」を開催、「2024年度グッドデザイン金賞」受賞製品などの最新デザインストーリーを紹介
キヤノンは、2024年12月3日(火)、デザインオンラインセミナー「Meet-up Canon Design 2024」を開催する。 セミナーでは「2024年度グッドデザイン金賞」を受賞したナノインプリント半導体製造装置 […] -
リコージャパン セミナー&展示会「RICOH Future Forum 2024」を11月12日~14日開催、ビジネスリーダーが”経済激動時代に求められる経営”と”生成AIの動向と活用”について語る
リコージャパン株式会社は11月12日から14日まで東京日本橋タワーでセミナー&展示会「RICOH Future Forum 2024」を開催する。セミナーでは著名なビジネスリーダーが、”経済激動時代に求められ […] -
【岡山市北区】安田製本所 破産手続き開始決定受ける
岡山県岡山市北区の 有限会社安田製本所 は、9月26日、岡山地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約3,600万円。同社は、1983年に設立し製本業者。瀬戸内市内に工場を構え、地元の印刷業者などからの受注によりDMや […] -
【静岡市駿河区】アイ・エヌ・エー 破産手続き開始決定受ける
静岡県静岡市駿河区の アイ・エヌ・エー株式会社 は、10月1日、静岡地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約8億3,000万円の見込み。同社は、1990年に設立した印刷加工業者。ATM用紙・レジロール・FAX用紙など […] -
日本製紙連合会 9月紙需給速報発表、国内出荷は前年同月比2.8%減、2ヶ月連続のマイナス、輸出は前年同月比12.5%増で6ヶ月連続のプラス
紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.8%減、2ヶ月連続のマ イナス。グラフィック用紙は5.7%減、32ヶ月連続のマイナ ス。パッケージング用紙は1.1%減、2ヶ月連続のマイナス。 紙・板紙計 主要品種は非塗工紙、包装用紙、 […] -
ユポ・コーポレーション 使用済投票用紙をリサイクルした「投票用紙リサイクルR-25 名刺」発売
株式会社ユポ・コーポレーションは、使用済の選挙で使われる投票用紙を25%リサイクル(重量基準)したオリジナル名刺作成用シートの製造スキームを確立。これにより「投票用紙リサイクルR-25 名刺」を開発した。2025年1月か […] -
東京ニュース 新社長に田村寿康氏が就任
株式会社東京ニュースは、9月27日、株主総会ならびに取締役会を行い、新社長に田村寿康氏を選任した。併せて、前社長の田村壽孝氏は取締役会長に就任した。【主な新役員人事】取締役会長 田村 壽孝氏代表取締役社長 田村 寿康氏 -
京セラ 積層セラミックチップコンデンサPETフィルムを複合機やプリンターの部品へアップサイクルする技術を確立
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、京セラ株式会社が製造する積層セラミックチップコンデンサ(MLCC)の生産工程で使用するPETフィルムを、複合機やプリンターの部品へアップサイクルする技術を確立した。(この技術 […] -
山陽製紙 秋の行楽シーズンに持って行きたい! 不用コピー用紙をアップサイクルしたイチョウ柄レジャーシート新発売
紙再生サービスメーカーの山陽製紙株式会社では、不用コピー用紙のアップサイクルサービス「PELP!」の新製品として、再生紙レジャーシート「ピクニックラグ」のイチョウ柄を作成した。付属用紙には二次元コードがついており、読み取 […] -
山櫻 「OPP(バナナペーパー)フェス2024東京」を11月15日にリアル開催、ザンビアとの生中継も
株式会社山櫻 は、11月15日、東京都千代田区の大塚商会本社で対面イベント「OPP(バナナペーパー)フェス2024東京」を開催する。今回は、企業向けイベントとして「サーキュラーエコノミー」をテーマに、講演やパネルディスカ […] -
マツモト 東京で「第2回版促セミナー」を開催、スポット・ホログラム印刷「ホロニス」を発表、デザインの可能性を無限に広げる全面ニスからスポットニス市場を提案
(株)マツモト(本社/福岡県北九州市門司区杜ノ木、松本大輝社長)は10月18日、東京都品川区五反田のホテルマイステイズ五反田において「第2回販売促進セミナー」を約100名の参加で開催した。セミナーは、福岡で好評を博した販 […] -
東京グラフィックス ジャグラ文化典東京大会のロゴマークを決定
ジャグラ文化典東京大会実行委員会(原田大輔運営委員長<公益社団法人東京グラフィックサービス工業会会長>・稲満信祐実行委員長<公益社団法人東京グラフィックサービス工業会理事/港支部長>)はこのほど、ジャグラ文化典東京大会の […] -
兼松・SCREEN GP ジャパン 国内印刷市場における海外製品の販売に関する協業を開始~韓国・VALLOY社製ラベルプリンター「BIZPRESS 13R」の取り扱いを開始
株式会社SCREEN GP ジャパン(GPJ)と兼松株式会社(兼松)はこのほど、国内印刷市場における海外製品の販売に関する協業を開始した。 両社は今回の協業により、GPJのメーカー販社としての技術力、国内印刷市場における […] -
KOMORI 特別内覧会でトレーディングカード&パッケージ印刷の高生産・高付加価値化を披露
株式会社小森コーポレーションは10月18日、同社・つくばプラント内KGC(小森グラフィックテクノロジーセンター)で、「トレーディングカード印刷&パッケージ印刷特別内覧会」を開催した。当日は118名が来場した。 […]