記事一覧
-
【移転】RMGT西日本支社~移転・営業開始は6月15日
リョービMHIグラフィックテクノロジー西日本支社は下記に移転する。営業開始部は6月15日。 【新住所】 〒567-0865 大阪府茨木市横江2-20-43 TEL 072-655-0182(代表)/TEL 072-655 […] -
光文堂 KOBUNDO NEW PostPressShow2020~6月17・18日、テクニカルステーション
印刷機材商社・光文堂は6月17日(水)、18日(木)の両日、愛知県名古屋市の同社テクニカルステーションで、2ndステージ!『KOBUNDO NEW PostPressShow2020』を開催する。今年1月に開催したP […] -
紙・板紙需給 新型コロナの影響浮き彫り、4月の塗工紙は前年同月比25.9%減
日本製紙連合会の「2020年4月 紙・板紙需給速報」によると、4月の印刷・情報用紙の国内出荷は464トンで前年同月比19.7%のマイナスだった。新型コロナウイルス感染症拡大を受けた緊急事態宣言下、経済活動の停滞が印刷需要 […] -
トッパンフォームズ 自治体に特別定額給付金申請書などのテンプレート無償提供
トッパン・フォームズは自治体向けに特別定額給付金申請書などの理解度向上、記入漏れ防止のためのデザインテンプレートの無償提供を開始した。 提供するテンプレートは新型コロナウイルス感染症に関する特別定額給付金事業の実施に伴い […] -
東京・小川印刷 事業を停止し、自己破産申請へ
小川印刷株式会社(東京都江戸川区)は4月27日、事業を停止し、自己破産申請の準備を開始した。 同社は1919年に創業。官公庁、一般企業からカタログ・パンフレット等の商業印刷、情報誌・地域新聞・記念誌・楽譜・報告書等の出版 […] -
ミマキ 無償のフェイスシールド出荷が1万5,000個突破、3Dプリンタでスピード対応
ミマキエンジニアリングが同社の3D プリンタ『3DFF-222』で製作し、無償提供している「簡易式フェイスシールド」の出荷数が5月20日時点で1万5,000個を突破した。 同フェイスシールドには病院、歯科、学校、介護施設 […] -
FFGS クラウド型ファイル管理・共有サービスの無償提供、期間を延長
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言を受け、テレワークを推進する企業の事業活動支援のため、法人向けクラウド型ファイル管理・共有サービス『IMAGE WO […] -
凸版印刷 製造現場のDXをクラウドで支援
凸版印刷は自社製造拠点のデジタル化のために開発・導入してきた製造アプリケーションを幅広い業界・業種向けに汎用化し、手軽に導入可能なクラウド型の製造DX支援ソリューション「NAVINECTⓇクラウド」の販売を開始した。 「 […] -
【訃報】瀬戸良皓氏(正栄機械製作所名誉顧問)
瀬戸良皓氏(株式会社正栄機械製作所名誉顧問)は4月11日に死去した。享年87歳。 故人は昭和36年、株式会社正栄機械製作所に入社。昭和63年に同社代表取締役に就任した。平成2年には印刷製本包装機械健康保険組合理事長に就任 […] -
全印工連 新型コロナで実態調査、売上影響は9割以上に
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)はこのほど新型コロナウイルス感染拡大の影響に関する実態調査を実施し、結果をまとめた。4月時点の売上への影響は「前年同月と比べて大幅に減少した」と回答した組合員企業は60%に達し、「前年 […] -
ピクスタ 印刷通販サイト・マヒトデザインと連携、PIXTA画像素材でデザイン可能
ピクスタ(東京都渋谷区)が運営する写真・イラスト等のデジタル素材のマーケットプレイス「PIXTA(ピクスタ)」( https://pixta.jp )は、マヒト(埼玉県春日部市)が運営するネット印刷通販サイト「マヒトデザ […] -
re 次亜塩素酸水の発送容器を発売、オリジナル印刷も可能
re(東京都港区)はパッケージ印刷プラットフォーム『canal(カナル)』上で、次亜塩素酸水の発送に使える容器の販売を開始する。 新型コロナウィルスの流行に伴い、公衆衛生への意識が高まっている。しかし、除菌を目的とした次 […] -
SCREEN GA 軟包装向け水性インクジェット印刷機を開発、2021年春にリリース
SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は、軟包装市場に向けた高速水性インクジェット印刷機「PacJet FL830」を開発し、2021年春の販売開始を予定している。 近年、パッケージ業界では、缶や […] -
SCREEN GA パッケージ印刷分野を強化、2024年までに売上140~150億円に
SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)は5月20日、オンラインによる記者会見を開き、パッケージ(包装)印刷分野を戦略的事業領域として定め、同マーケットに向けた製品ラインアップおよびソリューション展 […] -
モトヤ 安全を考慮し、モトヤコラボレーションフェア東京を中止に
モトヤは今年9月17・18日の開催を予定していた『モトヤコラボレーションフェア東京』の中止を決定した。新型コロナウイルス感染症の終息が見通せない中で、来場者、出展社の安全を最優先した。 -
東京・紘成 破産手続きの開始決定
紘成株式会社(東京都江東区)は5月12日に東京地方裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。 同社は1980年に創業し、大手印刷会社や教育機関、団体などから、刊行物の頁物やパンフレットなどの商業印刷、名刺・封筒・伝票などの […] -
鈴木印刷所 帳票入力を簡素化、プルダウン方式PDFの受託作成を開始
鈴木印刷所(宮城県石巻市)はスマホ用オリジナルPDF帳票作成業務受託を開始した。ペーパーレス時代に即したプルダウン方式PDFで。依頼に応じたオリジナル帳票を作成する。PDFからの帳票入力が選択項目入力方式となり、スマート […] -
凸版印刷、ベルシステム24HD DX推進を支援するBPO特化の新会社設立
2017年11月に業務資本提携を締結以降、バックオフィス業務やコンタクトセンター業務などの領域で協業を進めてきた凸版印刷とベルシステム24ホールディングスは合弁契約を締結し、5月1日に企業のDX(デジタルトランスフォーメ […] -
全印工連 ツイッターをお題にありそうでなかった印刷製品を創る『大喜利印刷』第二弾
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)はTwitter 上にある“欲しい”のつぶやきから、大量に廃棄される印刷廃材を再利用してプロトタイピングをする『大喜利印刷』の第二弾を公開した。 『大喜利印刷』は、2018年に発足した […] -
DNP田村プラスチック 新型コロナ対策支援で医療機関にフェイスシールドを寄贈
大日本印刷のグループ会社で、自動車用サイドバイザーやオートバイ用スクリーン等の製造を手掛けるDNP田村プラスチックは、新型コロナウイルス感染症の治療や拡大防止等に従事する医療現場の支援に向けて、医療用フェイスシールドを製 […]