記事一覧
-
ユポ 新企業理念『ユポ百年宣言』を制定、未来への可能性に向け決意
ユポ・コーポレーションは、このほど、創業当初の「挑戦マインド」への想いを新たにし、年企業を目指して、新企業理念「ユポ百年宣言」を制定した。 1969 年5 月に創業し、昨年2019 年に創立50 周年を迎えた同社は、この […] -
ユポ デジタル印刷機の適性を併せ持つ新ユポタックを発売
ユポ・コーポレーションは、ラベル原紙用合成紙「ユポタック」シリーズの高機能品として産業用デジタル印刷機への適性も持つ「SGM 80」と「SDI 80」の販売を開始した。 新製品は無機充填剤脱落によって生じる紙粉を低減。レ […] -
トキワ印刷 台紙に特化したWeb通販サイト『わがまま台紙プリント』を開設
トキワ印刷(大阪市中央区)は自社ウェブサイト内に、フィルム包材で商品の固定する際などに使われる台紙に特化したWeb通販サイト『わがまま台紙プリント』を開設した。一枚の版に複数の商品を付け合せるギャンギング手法により安価で […] -
全印工連 10月9日にオンラインによる全印工連フォーラム開催へ
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から10月9日・10日に開催を予定していた2020全日本印刷文化典長野大会を中止し、10月9日にオンラインによる全印工連フォーラムを開き、組合員 […] -
理想科学工業 新規事業開発の拠点「理想開発センターⅡ」が茨城県つくば市に竣工
理想科学工業の理想開発センターⅡ(茨城県つくば市)が6月30日に竣工した。 新センターは新規事業開発の環境を整えるために建設。同社の開発拠点は、2013年に同じ茨城県つくば市に竣工した「理想開発センター」とあわせ2拠点と […] -
リコー カラー高速連続用紙インクジェット『RICOH Pro VC70000』が令和元年度 技術賞
リコーの新乾燥技術を搭載したカラー高速連続用紙インクジェット・プリンティング・システム『RICOH Pro VC70000』が、一般社団法人日本画像学会の「令和元年度 技術賞」を受賞した。 日本画像学会は電子写真、ノンイ […] -
共栄メディア エンタメ業界向けに自社工場のグッズ制作機械を開放
セールスプロモーション企画を手掛ける共栄メディア(東京都新宿区)は7月1日、自社工場内に所有するオリジナルグッズ制作の機械を無料開放し、自分でセルフグッズを制作できるサービスを開始する。 サービスは新型コロナウィルスの影 […] -
コムネット 新シール・ラベル用レーザー加工機『LabelExpressⅡ』
コムネットは、GCC社製シール・ラベル用レーザー加工機の新製品「LabelExpressⅡ」を発売した。 新製品はレーザーでロール紙に印刷されたシール・ラベルをカットする加工機。蛇行補正システムを搭載したほか、テンション […] -
ITP 老舗印刷会社によるネット印刷「いろぷり」がオープン
印刷業を核に広く情報ソリューションサービスを提供している株式会社ITP(旧 石田大成社)は、社業の原点である“印刷”の未来型ビジネスモデルをつくるために、ネット印刷ITP株式会社を設立。7月1日から、ネット印刷通販サイト […] -
丸善印刷 空気洗浄効果のエアクリーンカレンダー、7月15日に販売予約開始
丸善印刷(愛知県名古屋市)は2020年7月15日、室内を一年通して清浄化できる『エアクリーンカレンダー2021』の販売予約を開始する。 『エアクリーンカレンダー』はエアクリーンペーパーを使用したカレンダー。エアクリーンペ […] -
全印工連 全日本印刷文化典長野大会2020の開催一年延期
今年10月9日・10日の開催が予定されていた全日本印刷工業組合連合会(全印工連)の『全日本印刷文化典長野大会2020』は、新型コロナウイルス感染症拡大の現状と拡大防止の観点から、開催が一年延期された。 -
コダック ジャパン 役員人事(2020年7月1日)
コダック ジャパンは2020年7月1日付で下記の通り役員体制を決定した。(敬称略) ▽代表執行役員社長 藤原 浩 ▽専務執行役員 山口 淳(プリント事業部 プリンティングプレート オペレーションズ本部長) ▽上席常務執行 […] -
ミヤコシ オンラインで軟包装印刷向け水性顔料インクジェット機を発表
ミヤコシは6月30日、オンラインによる記者発表会を開き、先般発売した食品包材の印刷を可能とした水性顔料インク搭載のインクジェット高速デジタル印刷機『MJP30AXF』の開発コンセプトや機能を説明した。 新製品は水性顔料イ […] -
経産省生産動態統計 5月のオフセット印刷生産金額16.8%減、塗工紙出荷39.5%減
経済産業省の生産動態統計速報が発表され、今年5月の印刷業界の厳しさが浮き彫りになっている。 5月のオフセット印刷の生産金額は157億5,500万円で、前年同月比16.8%減少した。主に軟包装を印刷するグラビア印刷も48億 […] -
凸版印刷 法人向けに電子絵本・児童書配信サービスを開始
凸版印刷は法人向けコンテンツ配信事業の新たなラインナップとして、電子絵本・児童書配信サービス「えほんほーだい™」の提供を開始した。 新サービスは法人・企業が運営する店舗や施設のWi-Fi経由で電子絵本・児童書を読み放題で […] -
図書印刷 飛沫感染対策ボードを販売開始、軽量でコンパクト
図書印刷は、オフィスや店舗などに向けて飛沫感染対策ボードの販売を開始する。 同社は店頭POPをはじめとした紙製品の構造設計の技術を活かし、オフィスや店舗などでの飛沫対策となる簡易式のテーブルパーテーションを開発。素材には […] -
友野印刷 抗菌印刷サービスを開始、抗菌性認証マークも取得
友野印刷(岡山市北区)は、新型コロナウイルス感染拡大を背景に意識が高まっている抗菌への需要に対応し、7月1日より「抗菌印刷」のサービスを開始する。同社では6月に抗菌製品技術協議会が定めた抗菌性・安全性などの基準をクリアし […] -
ITP(旧 石田大成社) ネット印刷通販サイト「いろぷり」を7月からスタート
今年4月に石田大成社から社名変更したITPは、同社ビジネスの原点である“印刷”の未来型ビジネスモデルをつくるために、「ネット印刷ITP株式会社」(https://www.iropuri.com)を設立し、ネット印刷通販サ […] -
世界ラベルコンテスト 世界No.1のBest of the Bestを進和ラベル印刷と丸信が獲得
第31回世界ラベルコンテストの最高賞である「Best of the Best」が、同審査会から世界同日発表され、日本からは「Best of the Bestレタープレス部門」で進和ラベル印刷が、「Best of the […] -
長瀬印刷 簡易型・フェイスシールド販売へ
福島県いわき市の長瀬印刷は、飛沫感染防止対策グッズとして簡易型「フェイスシールド」を販売している。 同社が販売している「フェイスシールド」は、着けていて窮屈さを感じずらい設計の簡易型。後頭部にあたる部分を折り曲げることで […]