記事一覧
-
RMGT 印刷機の自動運転機能“スマートアシストプリンティング”を開発
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は、省力化、スキルレス化と、小ロット印刷を中心とした生産性向上という市場の要望に応え、画面のワンタッチ操作で複数ジョブを自動で連続印刷が行える自動運転機能「スマートアシス […] -
RMGT 準備時間短縮とオペレーター支援を強化した枚葉オフセットの新モデル
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は2021年4月、優れた耐久性、印刷品質、操作性が高く評価されている枚葉オフセット印刷機のフラッグシップ機、RMGT 10シリーズのB1判「1050V1モデル」と菊全判ワ […] -
大日本印刷 コネクテッドTV約500万台のテレビ視聴データを活用した広告配信サービス
大日本印刷(DNP)は、独自の広告配信プラットフォーム「DNP BookAD」のサービスを拡張し、SMNとの連携により、コネクテッドテレビ約500万台の視聴データを活用した「Connected TV Data Bridg […] -
コダック SONORAユーザー5,000社突破を機に、新たな認定プログラム開始
イーストマン・コダック社では、2013年からスタートしたSONORA Plate Green Leaf Awardに代わる新たなプログラム「SONORA Plate Green Leaf Certificate」を開始し […] -
全印工連 「大喜利印刷店(展)」〝印刷の未来〟テーマにクロストークイベント
全日本印刷工業組合連合会のCMYKプロジェクトで展開する「大喜利印刷」は4月7日、「大喜利印刷店(展)」のクロストークイベントをオンラインで開催した。「大喜利印刷店(展)」は4月8日(木)から11日(日)の4日間、東京都 […] -
リコージャパン ゴールド・シルバートナー活用のオンラインLIVEデモ~4月14日
リコージャパンは4月14日(水)、オンラインLIVEデモ「ゴールドとシルバーも加わった、色とりどりの特色トナーの世界!」を開催する。 同社はプロダクションプリンター『RICOH Pro C7200』シリーズ向けのスペシャ […] -
KOMORI 『Connected Automation』掲げ、virtual.drupaにゴールドパートナーとして出展
小森コーポレーションは2021年4月20日から23日まで、オンライン開催されるメッセ・デュッセルドルフ主催のvirtual. drupaに出展する。 印刷業界の最大の見本市であるdrupaは、2020 年に発生した新型コ […] -
キンコーズ・ジャパン サタケシュンスケ氏のデザインが関西エリアの店舗をジャック
キンコーズ・ジャパンは、多くのファンを持つイラストレーターであるサタケシュンスケ氏のサイン入りポストカードなどコラボレーション商品を、4月5日から関西エリア、金沢市のキンコーズ9店舗の店頭およびオンラインで販売を開始した […] -
自動組版普及委員会 4月新入社員向けオンラインセミナー「子猫でもわかる印刷業界での自動化のお話」開催
自動組版ソフトウェアを専門としている5社で組織する自動組版普及委員会(ACDC)は、4月19日、「子猫でもわかる印刷業界での自動化のお話」をテーマにしたオンラインセミナーを開催する。 ACDCでは、コロナ禍後は定期的にオ […] -
JPA 2021年度入学式を開催、印刷の面白さ知り、将来は活躍する人に
日本プリンティングアカデミー(JPA)の2021年度入学式が、4月5日、JPAで行われた。三美印刷、ナカニワ印刷からの新入社員研修生のほか、プリント・コンテンツ学科(1年制)に1名、メディア・コンテンツ学科(2年制)に6 […] -
京セラドキュメントソリューションズ 「ナレッジプラス大阪」を本社にオープン
京セラドキュメントソリューションズは4月6日、情報発信機能を兼ね備えた新しい形のショールーム「ナレッジプラス大阪」を本社(大阪市中央区)の敷地内にオープンし、同日開所式を実施した。 昨今、ニューノーマルといわれる新しい時 […] -
JIIMA 電子取引・電子書類ソフト法的要件認証制度について第2回説明会を4月21日に開催
日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)は、「電子取引ソフト法的要件認証制度」と「電子書類ソフト法的要件認証制度」の2つの認証制度を立ち上げるにあたり、第2回目となる説明会を4月21日、オンラインで開催する。 第1回目 […] -
凸版印刷 ショールーム「PLAZA21小石川」をリニューアルオープン
凸版印刷は4月1日、「印刷テクノロジー」により進化・発展したトッパンの商材・サービスを幅広く展示し、サステナビリティ活動や研究開発など、トッパングループが目指す未来・方向性を複合的に見せていくショールーム「PLAZA21 […] -
小林クリエイト 透明QRコードで真贋判定、会員証の不正利用を抑止
小林クリエイトは4月から会員証の不正利用を抑止する「透明トナー×会員証 発行・運用ソリューション」の提供を始める。 提供するソリューションは会員証に透明トナーでQRコードをプリントするため、デザイン性を損なわずに偽造防止 […] -
浜松町・芝・大門マーチング委員会 港区とシティプロモーションの推進で協定を締結
町のイラストで町を元気にする活動を行っているマーチング委員会のメンバーで、東京都港区の中に拠点をおく浜松町・芝・大門マーチング委員会は、3月30日、港区の区長室で港区と「まちなみイラストを活用した港区のシティプロモーショ […] -
京都・遠藤興産 特別清算開始命令受ける
京都の株式会社遠藤興産は、3月15日、京都地裁より特別清算開始命令を受けた。負債は、金融債務のみで約6億5,000万円。 同社は1912年(大正元年)創業の印刷業者。卒業・記念アルバムなどアルバム製品の企画制作を主体とし […] -
ウチダテクノ 引き締め力を向上した新帯掛機『テーピットWXⅡ』を発売
ウチダテクノは引き締め力を60Nに向上し、テープ厚さ60ミクロンのフィルムテープを毎分33回の高速結束を実現した帯掛機「テーピットWXⅡ」を発売した。 帯掛機は主に納品時に印刷物の結束に利用されている。またセットで販売さ […] -
KOMORI 好評の新春オンラインイベントを追加配信~4月13、14日
小森コーポレーションは4月13日、14日の両日、2月に実施した「KOMORI 新春オンラインイベント」を追加配信する。同社は今年2月24日から26日まで、新春オンラインイベントを実施し、1,500人近くが視聴した。今回、 […] -
入社式:共同印刷 果敢なる挑戦者であれ
共同印刷は、4月1日、新入社員へむけた代表メッセージを発信した。 【共同印刷 代表取締役社長 藤森 康彰氏メッセージ】 攻めの気持ちで仕事に取り組む、果敢なる挑戦者であれ 入社おめでとうございます。共同印刷の一員として、 […] -
ジェットグラフ ウェアプリント市場向けラバーシートの伊・B-FLEX社正規輸入代理店に
ジェットグラフはウエアプリント市場向けラバーシートメーカーB-FLEX社(ビーフレックス/イタリア)の正規輸入代理店となった。2021年4月5日から同社製品の販売を開始する。 B-FLEX社はイタリア北部ヴェネト州ヴィチ […]