記事一覧
-
祝日変更について オリンピック開催で祝日移動、会期中は関連エリアで交通規制も
7月がスタートしたが、今月の後半は東京オリンピック2020(7月23日~8月8日)の開催により祝日が変更されており、7月の海の日以外に、8月の山の日、10月のスポーツの日がそれぞれ移動している。 会期中は、会場周辺エリア […] -
富士フイルムBI 印刷業務量に応じて最適な出力環境を構築する基幹業務用モノクロ高速連帳プリンター「Revoria Press CF191/CF168」
富士フイルムビジネスイノベーションは7月30日、プロダクション関連商品の新たなブランド「Revoria(レヴォリア)」から、コンピュータープリンティングシステム市場向けに基幹業務用モノクロ高速連帳プリンター「Revori […] -
JAGAT ”事業再構築補助金にも活用できるビジネス分析手法”テーマに、7月9日にセミナー開催
日本印刷技術協会(JAGAT)は、7月9日、「印刷会社の実践から学ぶ、新ビジネス開発のセオリー ~事業再構築補助金にも活用できるビジネス分析手法~」と題した無料のセミナーを開催する。 講師は、バリューマシーンインターナシ […] -
リコージャパン DXの推進に向けDX委員会を設置
リコージャパンは、社内および顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する組織としてDX委員会を7月1日付で設置した。 DX委員会は、社内のDX/構造改革の加速と実践による顧客への価値向上を目的とした社長直轄組 […] -
エプソン レッドインク・グレーインク搭載の大判インクジェット『SC-T7750D』『SC-P8550D』新発売
エプソンは、商業・産業向け大判インクジェットプリンター SureColor シリーズのB0プラス対応モデルの新商品を9月から発売する。新製品は、本体 とスタンドが一体となったスタイリッシュなデザインで、鮮やかな赤を含む […] -
光文堂 PrintDoors2022 第58回光文堂新春機材展の出展申込受付を開始
光文堂は令和4年1月26(水)、27(木)日の2日間にわたってポートメッセなごやで開催する「PrintDoors2022第58回光文堂新春機材展」の出展申込受付を開始した。 総合印刷機材展として毎年1月に開催されている同 […] -
設楽印刷機材 7月14日、15日 「フルデジタルラベルプロダクションシステム」の体感フェアを開催
設楽印刷機材は7月14日、15日の両日、東京都港区のコニカミノルタジャパンDISショールームで、3月から販売開始した「フルデジタルラベルプロダクションシステム」の体感フェアを開催する。 新型コロナウイルス感染症の感染予防 […] -
印刷通販「いろぷり」 開設1周年記念感謝キャンペーン実施中
ネット印刷通販「いろぷり」は、2021年7月で、印刷通販サイトのオープン1周年を迎えた。これに伴い、『いろぷり1周年 感謝キャンペーン』を開催している。期間は7月31日まで。 同キャンペーンの商品は、 ①クイズに答えると […] -
SCREEN GA A4-40ページサイズCTP 「PlateRite Ultima 40000N」を発売
SCREENグラフィックソリューションズはこのほど、最新のGLVTMヘッドを搭載し、A4-40ページサイズの刷版を1時間当たり最大35版出力できる、高生産性と無処理版対応を実現したサーマルCTP「PlateRite Ul […] -
コスモテック 高機能フィルム展に出展 消費電力が少ないハイプレッシャー加湿器ウルオス
印刷環境機器のコスモテックは、6月23日から24日までインテックス大阪で開催された「第9回フィルムテック ジャパン(高機能フィルム展)」でハイプレッシャー加湿器「UruOs-50(ウルオス)」や 「itsumoいつも」、 […] -
水上印刷 コロナ禍で過去最高売上・利益を達成 10年連続増収、年平均成長率10.5%を実現
マーケティング・オペレーションの改善・最適化を一気通貫で支援する水上印刷は、 2021年3月期の決算を発表した。 2020年度の業績は、 売上高6,706百万円(前年同期比101%増)、 経常利益1,187百万円(同14 […] -
日本製紙連 5月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比18.8%増、2ヵ月連続の増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年5月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比9.4%増、2ヵ月連続の増加。グラフィック用紙は13.4%増、2ヵ月連続の増加。パッケージング用紙は8.1%増、3 […] -
ニシキプリント 社員2名が国家検定の1級プリプレス技能士に認定
ニシキプリント(広島市西区)の社員2名がプリプレス技能検定の1級に合格し、1級プリプレス技能士に認定された。 技能検定は、働くうえで必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度。プリプレス職種は印刷の前工程であるD […] -
江東錦精社 導入コストを抑えたA3カッタースリッター KATANA BC330発売
江東錦精社は7月1日、同社オリジナルのオンデマンド対応A3カッタースリッター『KATANA BC330』の販売を開始する。新製品は昨年のpage2020で参考出品され、さらに改良重ねてきた。今回、ユーザーフィールドテスト […] -
鈴木紙工所 ”PAPER+K~紙だからできる デザインでつなぐ~”、7月1日~30日
紙製品の加工製造を行う鈴木紙工所(愛知県弥富市)は1970年創業から50周年を迎えた記念事業として、同社の経営理念「紙の魅力で未来と世界を切り拓く」を体現するプロジェクト「PAPER+K~紙だからできる デザインでつなぐ […] -
ハート 抗菌封筒、名刺に「抗菌ウイルス機能」が追加
ハートが発売している抗菌封筒、抗菌名刺が新たに「抗菌ウイルス機能」を追加した。用紙自体に抗菌・抗ウイルス剤を配合することで、「耐久性」「効果の持続性」にも優れている。 封筒は、内側でも効果を発揮し、社用はもちろん、多くの […] -
KOMORI インプレミアNS40の中国初導入に関する基本合意をArtronグループと締結
小森コーポレーション(KOMORI)は6月24日、中国のArtron Art Group Co., Ltd.( Artronグループ)と40″ Sheetfed Nanographic Printing® S […] -
江東錦精社 PODの排紙時に自動枚数カウント『K-EV CountBucket240』発売
江東錦精社は7月1日、計数機能を持ったカウントバケット『K-EV CountBucket240』を発売する。 新製品はオンデマンドプリンターによる印刷物の排出時の排紙トレイの問題を解決する計数機能を持ったカウントバケット […] -
江東錦精社 POD対応の封筒フィーダー
『K-EV Feeder240』発売江東錦精社は7月1日、オンデマンド対応封筒フィーダー『K-EV Feeder240』を発売する。 封筒印刷の主流はオフセット印刷だったが、PODメーカーの封筒印刷対応が進む中で、オンデマンドプリンターによる生産が広がりつ […] -
共同印刷 植物資源由来のプラスチックを使用したICカード開発
共同印刷は、層構成の一部に植物資源由来のプラスチック(バイオマスプラスチック)を使用したICカード「エコキャリア」を開発した。脱炭素社会を実現するべく、共同印刷グループの環境ビジョンに基づき、カード事業でも地球温暖化の原 […]