記事一覧
-
六本木商店街 「六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト 2009-2021」で過去の入賞作品104点を一堂に
六本木商店街振興組合は、東京ミッドタウン・デザインハブで特別展「六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト 2009-2021」を、9月10日から10月10日まで開催する。 六本木商店街は、2009年からアート&デザインのま […] -
グラフィック社 白&薄色系特殊紙と包装用紙のサンプル帳「白もの特殊紙・包装用紙サンプルBOOK」発刊
『デザインのひきだし』を発行しているグラフィック社から、多様な白&薄色系特殊紙と包装用紙に同絵柄・文字を刷って1冊にまとめたサンプル帳「白もの特殊紙・包装用紙サンプルBOOK」が発行された。 同著は、ラフ・グロス紙などの […] -
電通 「カーボンニュートラルに関する生活者調査」で取り組みの必要性は7割超
電通は、電通グループ横断でサステナビリティに関するプロジェクトを推進する「サステナビリティ推進オフィス」および「電通 Team SDGs」のもと、第2回「カーボンニュートラルに関する生活者調査」を実施した。 同調査による […] -
ホクシンラマナプロジェクト 破産手続き開始決定受ける
北海道の株式会社ホクシンラマナプロジェクトは、8月5日、破産手続き開始決定を受けた。負債は約2億5,000万円。 同社は、1976年に設立した印刷業者で、2005年に株式会社ラマナプロジェクトと経営統合。旅行パンフレット […] -
経済産業省 環境負荷低減に向け、オフセット印刷の刷版寸法に関する国際規格を改定
経済産業省では、印刷印刷方式であるオフセット印刷に用いられる刷版の寸法に関する国際規格が改定されたことを発表している。これは、国際規格に「標準のサイズ(幅・長さ)」を追加することで、サプライチェーンにおける刷版の在庫や廃 […] -
日本M&Aセンター 成長戦略セミナーで“私が会社を売らなかった理由”テーマに対談
日本M&Aセンターは、8月25日、オンラインセミナー「成長戦略セミナー 私が会社を売らなかった理由」を開催する。今回は、同社主催のセミナーでは初となる、“譲渡しない”を選択した経営者様の体験談をもとに、M& […] -
設楽印刷機材 シタラフェア2021開催中止、新型コロナの感染拡大を受け
印刷機材商社の設楽印刷機材が主催する「シタラフェア2021」は、9月16日・17日の開催に向けて準備が進められてきたが、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、来場者並びに出展関係者、同社従業員の安全・安心を考 […] -
BEX 本社内に障がい者雇⽤組織「京都パルテ」を設置、グループ内のダイバーシティ強化へ
SCREENホールディングスのグループ会社であるSCREENビジネスエキスパート(BEX)は、8月1日、本社内に障がい者雇⽤組織「京都パルテ」を設置し、その第一歩として3名を雇⽤した。同取り組みは、彦根パルテに続く2例目 […] -
ミヤコシ 軽量・コンパクトの高速フルカラーインクジェット『MJP20EXG』販売開始
ミヤコシは8月6日、軽量でコンパクトな設計で高品質、高生産性を追求したインクジェットプリンター『MJP20EXG』の販売を開始した。販売開始に先立って7月28日、秋田県横手市の宮腰 デジタルシステムズで記者向けの内覧会を […] -
全印工連 全印工連CSRシンポジウムを9月10日、ハイブリッドで開催
全日本印刷工業組合連合会では、9月10日、和歌山県のホテルアバローム紀の国で「全印工連CSRシンポジウム~SDGsの視点からみた調達の将来像~」を開催する。会場でのリアル開催だけでなく、オンラインでの参加も受け付けており […] -
トッパン・フォームズ 官民協働での行政手続きデジタル化実証を、横浜市で9月から開始
神奈川県横須賀市とトッパン・フォームズは、官民協働での行政手続きデジタル化実証を、2021年9月から開始する。同実証については、今年1月に発表したもので、横浜銀行、三菱UFJ銀行、かながわ信用金庫が参画することが決まった […] -
トーカイ 先行きの見通し立たず、自己破産申請へ
神奈川県藤沢市の株式会社トーカイは、8月4日までに事後処理を弁護士に一任し、横浜地裁へ自己破産を申請する予定。 負債は約5億円を上回る見込み。 同社は、1963年に設立した印刷業者。カタログをはじめ、取説、会社案内、パン […] -
ポストプレスブック2021:多田紙工 コロナ禍を変化のチャンスに繋ぐ
社会に求められる技術で市場獲得へ 「切る」「折る」「綴じる」の専門業者として、断裁機16台、折加工機49台、中綴じ機13台の設備力と技術力で、圧倒的な製本加工サービスを展開している株式会社多田紙工は、昨年、全国の印刷市場 […] -
富士フイルム 印刷関連材料製品の価格を値上げ、10月1日から実施
富士フイルムは、日本市場におけるオフセト印刷用刷版材料などの印刷関連材料製品の価格改定を、2021 年10 月1日より実施し、値上げする。値上げ率は、PSプレートは15%、CTP プレート10%、刷版薬品15%。 同社は […] -
ラボネットワーク フォトビジネス従事者向け無料オンラインセミナーを8月24日から9月2日まで開催
ラボネットワークは、8月24日~9月2日まで、フォトビジネスに従事者向けの無料オンラインセミナー「PBS オンライン 2021」を開催する。セミナー内容は、全6種。参加申し込みは専用サイトから。 https://www. […] -
理想科学工業 「SHIBUYA WANDERING CRAFT 2021」に協力、ワークショップ開催
理想科学工業は、8月19日から8月29日まで、東京の渋谷ヒカリエで開催される「SHIBUYA WANDERING CRAFT 2021-Japan Focus Library…..plus-」に協力する。 「 […] -
モリサワ 天浜線フォントプロジェクト 静岡大と天竜浜名湖鉄道が「天浜線フォント 夏まつり2021」開催
モリサワは、様々な人の「フォントスイッチを“ON”にする」をテーマにしたプロフジェクト活動『FONT SWITCH PROJECT』を行っており、 その一環として 静岡大学と天竜浜名湖鉄道が実施する「天浜線フォントプロジ […] -
ハイデルベルグ e-モビリティ分野の生産を拡大、充電ソリューションも24時間亜知性で生産
ハイデルベルグでは、民間部門における電気自動車の充電ソリューションへの強い需要は衰えることなく続いていることを背景に、ケーブルの接続・分岐などで使われるウォールボックスの生産能力のさらなる拡大に再び投資した。それにより、 […] -
ポストプレスブック2021:ミューラー・マルティニ ユニット単独駆動のMC技術搭載『アレグロ』
デジタル技術と連携でフィニッシング4.0を実現 ミューラー・マルティニアレグロはMC(モーションコントロール)技術を搭載した無線綴機。ユニット単独駆動のモジュール設計で、JDFや実際に製本する印刷物のサイズや厚みを測るブ […] -
ポストプレスブック2021:FFGS ワイヤーステッチングヘッドでトップのホーナー
工具不要でセットアップする高性能中綴じ機 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ株式会社(FFGS)が扱うドイツ・ホーナー社製の中綴じ機は素早いジョブチェンジが可能で、小ロットにも対応する。 ホーナー社は1930年 […]