記事一覧
-
ハート 抗菌・抗ウイルス機能の「紙製クリアファイルA4」を発売
ハートは、同社独自の抗菌・抗ウイルス機能紙による紙製クリアファイル(抗菌・抗ウイルス機能の紙製クリアファイルA4)を新発売した。環境への配慮はもちろん、衛生面にも配慮できることから、医療機関や教育機関、公共施設などでも安 […] -
【訃報】高野高速印刷・髙野吉次氏が逝去
茨城県水戸市の株式会社髙野高速印刷の代表取締役会長 髙野吉次氏(「吉」の字は上が短い「土」と「口」)が、9月20日、逝去した。享年88歳。 葬儀は、9月26日10時から、茨城県水戸市のセレモニア富士 水戸駅南館で執り行わ […] -
大日本印刷 AR技術を活用して展覧会をより楽しむためのスマートフォン用アプリを開発
大日本印刷(DNP)と、グループ会社のDNPアートコミュニケーションズ、DNPコミュニケーションデザインは、展覧会をより楽しむために、AR(拡張現実)技術を活用したスマートフォン用webアプリを開発した。同アプリは、9月 […] -
モリサワ IoT分野の大手プロバイダーMicroEJ社と業務提携、和文・簡体字や欧文書体を製品に提供
モリサワは、 組込みおよびIoTデバイス向けのソフトウェアソリューション大手プロバイダーであるMicroEJ社との業務提携に合意したことを発表した。 モリサワフォントは、多様なシーンで高度な可読性と視認性を実現することが […] -
ジャグラ作品展 リーブル、洋文社に経済産業大臣賞
(一社)日本グラフィックサービス工業会(中村耀会長)は9月13日に開催したジャグラ作品展最終審査会で、経済産業大臣賞をはじめ各入賞作品を決定し、出版印刷部門・経済産業省に㈱リーブル(高知県)『仏画集 第四週』、宣伝印刷部 […] -
小林クリエイト グローバル化に対応した新学位記受託制作サービスの提供を開始
小林クリエイトは、 学位記のグローバル化と 学位記制作だけでなく、バインダー綴じまで行う業務改善を主とした新学位記受託制作サービスを提供する。 同サービスの特長は、①日本語版と英語版の統合及びグローバル化に対応、②印刷か […] -
JAGAT 「JAGAT 印刷産業経営動向調査2021」刊行で、調査報告のセミナーを9月28日に開催
日本印刷技術協会(JAGAT)は、調査研究をまとめた報告書「JAGAT印刷産業経営動向調査2021」を10月1日に刊行する。今回の発刊で43回を数える「JAGAT印刷産業経営力調査」に基づくもので、経営計画や設備投資、マ […] -
講談社 新進気鋭ブランドの超高品質トランプがキラッキラのジグソーパズルで登場
講談社が運営するクリエイターのためのクラウドファンディング「Kickstarter」に、高級トランプ会社・米国 キングス・ワイルド・プロジェクトによる、 ジグソーパズル「Legal Tender Jigsaw Puzzl […] -
富士フイルムBI 2021年度イノベーション・プリント・アワードの応募受付を開始
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)が主催する2021年度イノベーション・プリント・アワードの応募受付が開始した。 『イノベーション・プリント・アワード(Innovation Print Awards) […] -
全印工連東北地区協 11月10日、11日に「SOPTECとうほく2021」開催
全日本印刷工業組合連合会東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2021実行委員会は11月10日(水)、11日(木)の両日、仙台卸商センター 産業見本市会館「サンフェスタ」で「SOPTECとうほく2021」を開催する。テ […] -
丸信 本社事業所でCO₂を排出しないカーボンゼロ達成、独自マークも策定し、印刷通じて環境配慮をPR
福岡県久留米市の丸信は、本社事業所から排出される二酸化炭素(CO₂)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロを達成した。 これに伴い、「CO₂ゼロ印刷」に関する独自マーク(イメージ参照)を策定し、本社事業所内にある印刷工場で製 […] -
故・平山良一氏 10月22日に上野・寛永寺で告別式
東京都ラベル印刷協同組合の副理事長の平山良一氏(株式会社日本ラベル 代表取締役社長)が、病気療養中のところ9月6日に逝去され、その告別式が10月22日、東京都台東区の寛永寺輪王殿で執り行われる。喪主は令夫人の平山純子氏。 […] -
トッパン・フォームズ MAと連動して 1通からDMを発送する「CloudDM」の封書版を新発売
トッパン・フォームズは、1通単位でオンデマンド印刷・加工した封書DMを発送するサー ビス「CloudDM」の封書版を、9月14日から開始する。 封書なので、伝達可能な情報量は圧着はがき版の最大約7倍にあたり、同サービスに […] -
ハイデルベルグ 2021年のトレーニングがスタート、重要度増すIT関連の知識も提供
ハイデルベルグの“トレーニングイヤー”が、9月1日から始まった。約122人の若い男女が、ウィスロッホ-ヴァルドルフ、ブランデンブルク、アムシュテッテン、ルートヴィクスブルクにあるハイデルベルグの4つの拠点のいずれかで、ト […] -
凸版印刷 複数の異種ロボットを一元制御するデジタルツイン・ソリューション「TransBots」開発
凸版印刷は、VR技術とComputer Vision(CV)技術を活用し、 複数の異なる種類のサービスロボットを一元管理・制御するデジタルツイン・ソリューション「TransBots(TM)」(トランスボッツ)を開発した。 […] -
アイワード ミューラー・マルティニ社製の設備導入で「製本システムのスマート化」を実現
㈱アイワード(北海道札幌市、奥山敏康代表取締役社長 )は、新規導入したミューラー・マルティニ社製のPURホットメルト糊綴じ機アレグロ30鞍、中綴じ製本機プリメーラ6鞍と、従来から稼働しているPURホットメルト糊綴じ機ボレ […] -
SPACE-21 10月9日に「第29回SPACE-21全国協議会鹿児島大会」開催
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)青年部SPACE-21(本村豪経代表幹事)は10月9日㈯、鹿児島市のかごしま国際交流センターとオンランのハイブリット形式で「第29回SPACE-21全国協議会鹿児島大会」 […] -
DNP 助けあいアプリ「May ii」を活用した“心のバリアフリー”を促進する研修プログラム提供
大日本印刷は、ミライロと連携し、国内の各地域における共生社会の実現に向けて、住民同士が多様性を理解してお互いを思いやる「心のバリアフリー」を推進する研修プログラムの提供を開始する。 多くの企業の接遇研修等で採用されている […] -
日本HP HP DesignJet大判プリンターの新製品「HP DesignJet Z9+ Pro」登場
日本HPは、グラフィクス市場向け大判プリンターの新製品として「HP DesignJet Z9+ Pro」 を発表する。 「HP DesignJet Z9+ Pro」は、プリントサービスプロバイダー(PSP)や地理情報シス […] -
リンテック 主力のシール・ラベル用粘着紙・粘着フィルムの全アイテムの価格を改定へ
リンテックは、日用品や食品、家電製品などの表示用ラベルをはじめ、流通・通販、医療・医薬、あるいは自動車向けなど幅広い分野で使われている主力のシール・ラベル用粘着紙・粘着フィルムの全アイテムの販売価格を、10月1日出荷分か […]