記事一覧
-
広島・平和印刷 破産手続き開始決定受ける(続報)
広島県の平和印刷株式会社は、破産手続き開始決定を受けた。負債額は3億1,489万円に。同社は9月6日に事業を停止しており、9月29日に広島地裁より破産手続き開始決定を受けていた。 1950年に創業した印刷業者で、紙媒体の […] -
ホリゾン 「Horizon Smart Factory 2021」開催で国内から904人、オンラインで4,289人が参加
ホリゾン・ジャパン、ホリゾン・インターナショナル、ホリゾンは、10 月18 日から22 日まで、滋賀県高島市のホリゾン本社びわこ工場のHorizon Innovation Parkで『Horizon Smart Fact […] -
JAGAT 『印刷白書2021』を10月22日に発刊、10月28日に発刊記念セミナー開催
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT、塚田司郎会長)は10月22日、『印刷白書2021』を発刊する。また、発刊に伴い、10月28日にオンラインで『印刷白書2021』発刊記念セミナーを開催する。 同書は業界初の白書として1 […] -
コニカミノルタ トナー生産の辰野工場爆発事故に関する調査結果と対策を報告
コニカミノルタは、8月12日に発生したコニカミノルタサプライズ辰野工場の爆発事故について、近隣住民に向け、10月16日~17日に住民説明会を行い、原因、再発防止策と安全確認について説明した。加えて、10月18日、報道向け […] -
プリントパック 「令和四年 年賀状デザインコンテスト」の結果を発表! 年賀状印刷も受け付け中
印刷通販のプリントパックは、「令和4年 年賀状の年賀状デザインコンテスト」を行い、その結果を発表した。最優秀賞には、梨さんのデザイン『憩い』と、青猫堂さんのデザイン『寅と竹と富士と』が選ばれた。 今回のコンテストには、全 […] -
モリサワ 「SDGsさがみはらエコ宣言」に登録
モリサワは、 「さがみはらSDGsパートナー」の活動の一環として、 さがみはら地球温暖化対策協議会の推進する「SDGsさがみはらエコ宣言」に2021年10月12日付で登録した。 「SDGsさがみはらエコ宣言」は、 国連で […] -
トッパン・フォームズ 損害保険会社の保険料控除証明書発行における共同システムを構築
トッパン・フォームズは、あいおいニッセイ同和損害保険、共栄火災海上保険、損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、日新火災海上保険、三井住友海上火災保険の損害保険会社6社および日本損害保険協会と、所得控除の対象となる地震保 […] -
久栄社 摩訶不思議なグラフィックの世界 「トリックアート展~印刷はたのしい~」を11月1日~14日まで開催【動画あり】
東京都中央区の総合印刷サービスを展開しているK&Cグループ(株式会社久栄社、株式会社セントラルプロフィックス)は、特殊技術を駆使したトリックアート作品を中心に、最新のデジタル技術で作成した紙媒体を基本とした作品を一堂に集 […] -
全日シール 経産大臣賞を山形・精英堂印刷が獲得、2年連続7回目の受賞
全日本シール印刷協同組合連合会は、10月13日、第311回シールラベルコンテストの最終審査を行い、グランプリにあたる経済産業大臣賞以下、受賞作品を発表した。 経済産業大臣賞を獲得したのは精英堂印刷株式会社によるオフセット […] -
KOMORI 資材高騰などで印刷機の価格を改定、供給遅延にも理解求める
小森コーポレーションは、昨今の資材価格の高騰などにより印刷機の価格改定を実施する。電気部品の調達が困難となる中、機械の供給遅延への理解も求めている。 昨今、資材価格高騰に加え、物流費・人件費の上昇が続いている。同社では、 […] -
日本HP 社長に岡戸伸樹常務執行役員を内定
日本HPは、2021年11月1日付で代表取締役 社長執行役員に常務執行役員デジタルプレス事業本部長の岡戸伸樹氏が就任することを内定した。現代表取締役社長執行役員の岡 隆史氏は会長に就任し、これまでの経験をもとに引き続き事 […] -
ホリゾン、SCREEN GA AI活用の生産支援ソリューションの実証実験開始
ホリゾンとSCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、印刷工場のさらなるスマートファクトリー化を目指し、2020年10月から共同開発を進めているAI(人工知能)を活用したソリューションの実証 […] -
SCREEN GA、セルン 次世代出版流通に対応のオンデマンド書籍生産、デジタルサプライチェーンで協力
SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)とセルンは、次世代の出版流通に対応するオンデマンド書籍生産およびデジタルサプライチェーンの構築・推進に向けて協力する。 国内の出版流通業界は、インターネット販 […] -
丸信 カーボンゼロの達成に伴い策定した「CO2ゼロ印刷」に関する独自マークの運用を開始
㈱丸信(福岡県久留米市、平木洋二代表取締役)は10月11日、本社事業所から排出される二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロとなるカーボンゼロの達成に伴い策定した「CO2ゼロ印刷」に関する独自マークの運用を開始した。これによ […] -
SPACE-21 全国協議会鹿児島大会で青年部の役割示す 仕事の幅を広げる昭和書体を紹介
(一社)日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)青年部SPACE-21(本村豪経代表幹事)は10月9日、鹿児島市のかごしま国際交流センターとオンランのハイブリット形式で「第29回SPACE-21全国協議会鹿児島大会」を […] -
【訃報】東印工組・山之手支部 元支部長 渡辺雅和氏が逝去
東京都印刷工業組合 山之手支部 元支部長の渡辺雅和氏(渡辺印刷株式会社 代表取締役社長)が、10月7日、逝去した。享年82歳。 通夜を10月12日18時から、告別式を10月13日10時30分から、世田谷区の善養寺で執り行 […] -
埼玉県工組 社会課題を解決するアウトサイダーアートとのコラボカレンダーを製作、販売中【動画あり】
埼玉県印刷工業組合は、10月8日、パレスホテル大宮で行われた埼玉県中小企業団体中央会主催の「第6回新商品・新サービス合同記者発表会」に参加し、障害者によるアート“アウトサイダーアート”を採用した2022年用カレンダーづく […] -
コスモテック 関西モノづくりワールドにハイプレッシャー加湿器「いつも」「ウルオス」出展、注目集める
コスモテックは、10月6日から10月8日まで、インテックス大阪で開催された「第24回 関西ものづくりワールド(関西 工場設備・備品展:FacTex)」に出展し、水溶性廃液処理装置「フレンドリー」、ハイプレッシャー加湿器「 […] -
ミヤコシ オンラインでシール・ラベル用間欠オフセット印刷機「MLP10i」発表
ミヤコシは10月26日、オンラインでシール・ラベル用間欠オフセット印刷機「MLP10i」の実機を紹介する。 「MLP10i」は全長6.3mの省スペース。ミヤコシ製従来機との比較で、機械長40%削減、設置面積45%削減、紙 […] -
ミヤコシ オンデマンド・デジタル書籍印刷サポート、ブックブロック加工機MVB10A
ミヤコシは、ブックブロック加工機「MVB10A」をリリースした。 「MVB10A」は、これまでも市場で高い評価をされているバリアブル平綴じ機「MVB」をさらに進化させ、バリアブルブックブロック加工機として仕上げた。先般発 […]