記事一覧
-
コダック サスティナビリティ・レポート2021を発刊
コダック社は、「サスティナビリティ・レポート2021」を発刊した。同レポートでは、「自社とお客様、そして地球の持続可能な未来のために、全力を尽くします」という一文が強調されている。『One World, One Koda […] -
昌栄印刷 PET 混抄紙材(リサイクルPET混抄紙材)を使用したIC カード製造を実現
昌栄印刷株式会社(以下、昌栄印刷)は、VISAインターナショナルよりPET混抄紙材(リサイクルPET混抄紙材)を使用した非接触ICカードの製造認定を取得した。同社では近年、高機能デバイスを内蔵した非接触IC カードの構成 […] -
東京都・三笠紙業 事業停止、事後処理を弁護士一任(新型コロナウイルス関連倒産)
三笠紙業株式会社(東京都荒川区)は、3月31日に事業を停止し、事後処理を破入信夫弁護士に一任した。負債は2021年4月期末時点で約2億4700万円。同社は、1951年に設立した紙製品卸業者。角底紙袋を主体に、化学フィルム […] -
長野県・信州印刷 破産手続き開始決定受ける
信州印刷株式会社(長野県松本市)は、3月24日、長野地裁松本支部より破産手続き開始決定を受けた。負債は約1200万円。同社は、1949年に設立した印刷業者。2021年5月31日の株主総会の決議で解散したが、甲信越印刷工業 […] -
日本DM協会 6月17日~30日に「第18回DMマーケティングエキスパート研修会」配信
(一社)日本ダイレクトメール協会は、6月17日(金)から30日(木)の期間にオンライン配信で、DMメディアを使ったマーケティングの実践や企画立案できる営業を目指す人に最適な資格認定講座「第18回DMマーケティングエキス […] -
日印産連 印刷業界「2050年カーボンニュートラル宣言」を発出
(一社)日本印刷産業連合会(日印産連、藤森康彰会長)はこのほど、印刷業界として持続可能な社会に貢献していくため、「2050年カーボンニュートラル宣言」を発出し、その実現に向けて挑戦することを公表した。 2015年のパリ […] -
図書印刷 100% AI音声合成オーディオブック配信サービス「ビジガク」をリリース
図書印刷株式会社は、「ビジネス書のオーディオブックで、スキマ時間を学びへ変えよう」というコンセプトの基、AI音声合成技術を活用したビジネス書のオーディオブック配信サービス「ビジガク」をリリースする。「ビジガク」は、オーデ […] -
東京都・ディック 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
株式会社ディックは、3月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。負債は約7,983万円。同社は1974年創業の印刷業者。主力の名刺印刷のほか、顧客データの加工処理を手がけていた。近年は得意先から […] -
リンテック 透ける、書けるという特徴を兼ね備えた特殊紙「SUKEKAKE」を発売
リンテックは、紙本来の優しい肌合いや筆記適性、そして柔らかな透け感を兼ね備えた特殊紙を新たに開発し、”透ける、書ける”という特徴を持つ「SUKEKAKE(スケカケ)」として、4月1日から販売を開始 […] -
大塚商会 2022年入社式でのメッセージ「成長・自分のことを好きであってほしい」
大塚商会は、4月1日に入社式を行い、298名の新入社員を迎えた。なお今年の入社式は、本社会場と関西会場に分散しての開催となった。 同社代表取締役社長 大塚裕司氏の度入社式訓示(要旨)を紹介する。 入社おめでとうございます […] -
日本デザイン振興会 2022年度グッドデザイン賞の応募受け付け開始。5月25日まで。
日本デザイン振興会は、2022年度 グッドデザイン賞 の応募受け付けを4月1日から開始した。締め切りは 5 月 25 日 。本年度の審査テーマは「交意と交響」。人々が持つ「創造する意志」を積極的に交わらせ、そうした人々の […] -
合同印刷機材・岡山関連協 プリンテックフェア2022 in 岡山~4月13日・14日
合同印刷機材と岡山県印刷関連産業協議会(岡山県印刷工業組合・岡山県製本工業組合、JaGra岡山県支部)は、2022年4月13日(水)・14日(木)の両日、岡山市のコンベックス岡山を会場に『プリンテックフェア2022 i […] -
ムサシ 印刷業界向けスマホコンテンツ制作システム「キュリア」販売開始
ムサシは、ノーコードツール開発の株式会社ミリアドと連携し、4月1日に同社の印刷物とデジタルの融合を実現する印刷業界向けスマホコンテンツ制作システム「キュリア」の販売を開始した。 印刷業界では、POD(プリントオンデマンド […] -
大日本印刷 2022年度新入社員へのメッセージ「対話を深め、チーム力を高めよう」
大日本印刷は4月4日、入社式を行った。代表取締役社長 北島義斉氏による2022年度新入社員へのメッセージを紹介する。 現在、環境・社会・経済の変化は激しく、コロナ禍をきっかけとして、そのスピードがさらに速まっています。我 […] -
トッパン・フォームズ 新年度メッセージを発信、”デジタルハイブリッド企業”としての価値創造を強力に推進
トッパン・フォームズは、新年度のスタートにあたり、4月1日付けで代表取締役社長に就任した添田 秀樹氏がトッパンフォームズグループ全体に向けてメッセージを発信した。 本年度は、当社グループを含むトッパングループが、経営体制 […] -
富士フイルムBI 2022年新入社員へメッセージ「失敗を恐れず挑戦しよう」
富士フイルムビジネスイノベーション(富士フイルムBI)は、4月1日、代表取締役社長・CEOに就任した浜 直樹氏の、今年の新入社員へ向けた歓迎の辞を発表しているので紹介する。 新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。富 […] -
凸版印刷 2022年の新入社員向けメッセージ「自分自身のパーパスを持って、新たな社会に挑んでほしい」
凸版印刷は、4月1日、グループ入社式をオンラインにて行った。その際の、代表取締役社長 麿 秀晴氏による新入社員向けメッセージを発表しているので紹介する。 皆さん、入社おめでとうございます。残念ながら、新型コロナウイルスの […] -
共同印刷 本社新社屋が竣工
共同印刷は、文京区小石川の本社新社屋の竣工式を2022 年3 月30 日に行った。 同社は、築後80 年以上経過した本社社屋の耐震性およびセキュリティの強化、職場環境改善による効率性向上などを目的として建て替えを行ってい […] -
共同印刷 2022 年度入社式 社長あいさつ「新たな歴史を切り拓いていこう」
TOMOWEL の共同印刷は、代表取締役社長の藤森康彰氏による「2022 年度入社式 社長あいさつ (要旨)」を発表しているので紹介する。 入社おめでとうございます。共同印刷の一員として、社会人としての第一歩を踏み出した […] -
コニカミノルタ 大幸社長兼CEOが情報機器事業の方針語る
コニカミノルタ、コニカミノルタジャパンが3月31日、東京都港区の本社で開いたオフィス・商業印刷の報道関係者を対象にしたメディア懇談会で、コニカミノルタ次期代表執行役社長兼CEO(2022年4月1日就任)の大幸利充氏、 […]