記事一覧
-
TBM LIMEX名刺が名刺作成サービス「 Sansan 名刺メーカー」で採用、名刺作成のサスティナビリティが可能に
株式会社TBMの石灰石を主原料とする素材を使った “ LIMEX(ライメックス)名刺” が、 Sansan株式会社の名刺作成サービス「 Sansan 名刺メーカー」において取り扱いが開始される。Sansanは、「Sans […] -
愛知・アートワークナカハラ 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
愛知県西尾市の有限会社アートワークナカハラは、7月19日、名古屋地裁岡崎支部より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。負債額は、約5,000万円。同社は、1964年に創業した印刷業者。西尾市を中心にパチンコホール […] -
吾妻印刷 自己破産を申請へ(新型コロナウイルス関連倒産)
神奈川県横浜市の 吾妻印刷株式会社は、7月29日、横浜地裁へ自己破産を申請した。負債額は、2021年11月期末時点で約4億5,000万円。同社は、1949年に創業。商業印刷物を主体に、各種伝票、新聞、定期刊行物、封筒、シ […] -
大日本印刷 官民学が連携で「空飛ぶクルマ」の大阪ベイエリア航路実現性の調査を開始
大日本印刷株式会社(DNP)は、2025年の大阪・関西万博を見据えた日本初の ”空飛ぶクルマ” の社会実装に向けて、朝日航洋株式会社、大阪公立大学、株式会社大林組、関西電力株式会社、近鉄グループホールディングス株式会社、 […] -
モリサワ 新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を発表「MORISAWA PASSPORT」の後継サービス10月4日開始
株式会社モリサワは、クラウド型の新たなフォントサービス「Morisawa Fonts」を2022年10月4日にリリースすることを発表した。Morisawa Fontsは、1,500書体以上のフォントが好きなだけ使えるライ […] -
凸版印刷 「故宮の世界」 紫禁城内の宮殿「倦勤斎」をVRで日本初公開 東京国立博物館 平成館で特別デジタル展「故宮の世界」と連動上演
凸版印刷(株)(麿秀晴社長)と東京国立博物館、故宮博物院は、7月26日から10月16日まで「紫禁城」をテーマとしたVR作品の上演と特別デジタル展を開催する。東京国立博物館東洋館内の「TNM & TOPPAN ミュ […] -
ウエノ Macで動作する自動印刷ツール発売
ウエノ(株)(本社/大阪市淀川区)は、Macに登録したプリンター用のホットフォルダを作成する「Batch Output PDF Server」を発売した。 同ソフトウェアは、低価格で簡単にPDFの印刷を自動化できる。ウ […] -
浅間国際フォトフェスティバル2022 浅間山麓とバーチャルの2つのエリアで開催中、9月4日まで
「浅間国際フォトフェスティバル2022」が、7月16日から9月4日まで、浅間山麓の御代田町に誕生したMMoP(モップ)と、仮想空間「amana virtual museum」の2つのエリアで開催されている。「浅間国際フォ […] -
東京・澤村製本 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
東京都江東区の 有限会社澤村製本 は、7月20日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約6,200万円。同社は、1971年 6月に創業した製本会社。創業時から一貫して製本業に徹し、迅速な対応で顧客から信頼を獲得 […] -
日印産連 印刷産業環境優良工場表彰 経済産業大臣賞に太陽堂印刷所 第一工場
日本印刷産業連合会はこのほど、2022年度第20回印刷産業環境優良工場表彰の受賞工場を決定した。前々回(第18回)、前回(第19回)と経済産業大臣賞の該当工場が選出されなかったが、今回第20回では「株式会社太陽堂印刷所 […] -
【訃報】オーディーピーセンターの創業者、林敬三氏が逝去
株式会社オーディーピーセンター(東京都千代田区)の創業者である 林敬三氏が、7月2日、入院加療中のところ逝去した。享年86歳。なお、葬儀および告別式は、昨今の情勢を鑑み、7月8日、近親者のみにて執り行われた。また、供花、 […] -
9月印刷の月 日印産連表彰の受賞者が決定
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は9月14日、東京都千代田区のホテルニューオータニで「2022年『9月印刷の月』記念式典」を開催し、印刷業界の発展、振興に貢献した印刷業界人を表彰する日印産連表彰の授賞式を執り行 […] -
渡辺通商 IGAS2022にSDO機工、AACC格闘技スクール、HOSU の4社で共同出展
自動丁合機、カレンダー製本の渡辺通商(株)はIGAS2022にSDO機工、AACC格闘技スクール、HOSUの4社で共同出展する。製本とエンターティメント性を重視した展示を行う。 SDO機工は、BC丁合機をはじめタンザック […] -
IGAS2022 東京と大阪で出展社説明会 210社、1,849小間規模で開催
「IGAS2022(国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展)」の出展社説明会が7月27日に東京ビッグサイトレセプションルーム、7月28日に大阪のモリサワ本社で開催した。 説明会で日本印刷産業機械工業会の里見和 […] -
タイガ ホームページをリニューアルオープン!地域密着で「ものづくり最新設備総合展 in 岐阜」も開催
株式会社タイガは、ホームページをリニューアルオープンし、最新サービスの情報を発信している。 同社は本社のある岐阜県を中心に、印刷ビジネスに関する様々なサポートを行っている総合商社。具体的には印刷機、製本機、製版機、オンデ […] -
桜井 印刷+カット+発送だけで円柱サインを簡単に作成できる「LLディスプレイバナーAP」
看板用フィルムや建装材料、サイン素材などを提供している桜井株式会社は、円柱サインなどに適したメディアとして「LLディスプレイバナーAP」を提案している。「LLディスプレイバナーAP」は、450μmの厚みを活かし、ベース材 […] -
SCREEN HD 琵琶湖博物館とコラボで小学生向けのワークショップ開催、親子で琵琶湖の生態系を観察
株式会社SCREENホールディングス(SCREEN HD)は、7月25日、滋賀県立琵琶湖博物館と共同で、滋賀県内の小学生を対象にワークショップ「見つけよう!調べよう!琵琶湖に住む小さな生きもの」を開催した。同ワークショッ […] -
凸版印刷 本好き必見!「知ってるようで知らない!本のいろいろ」展が7月30日から9月25日までP&Pギャラリーで開催
凸版印刷株式会社が運営する印刷博物館 のP&Pギャラリーでは、7月30日から9月25日まで、「知ってるようで知らない!本のいろいろ」展を開催する。 身近な印刷物である「本」の構造やつくり方には実に多くのバリエーシ […] -
プラグ スウェーデン・フィンランドのデザインの今がわかるウエビナー「北欧のパッケージデザインの魅力」を8月3日に開催
商品デザイン開発をサポートする株式会社プラグは、8月3日、スウェーデン・フィンランドのデザイントレンドやパッケージデザインの今がわかる無料ウェビナー「北欧のパッケージデザインの魅力」を開催する。北欧デザインのパッケージは […] -
東京・第三書房 破産手続き開始決定受ける
外国語学書専門の老舗出版社である東京の 有限会社第三書房 は、7月20日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。同社は、1932年に創業した外国語教材等の出版業者。フランス語、ドイツ語、スペイン語などヨーロッパ言語を中 […]