記事一覧
-
富士フイルムBI&富士フイルムRIPCORD 「国際協力銀行」の新たな文書情報管理システムを構築しDXを支援
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社(富士フイルムBI)と富士フイルムRIPCORD合同会社は、株式会社国際協⼒銀⾏が保有する⼤量の紙文書を電子化し、文書の検索・閲覧・管理を容易にする文書情報管理システムを […] -
ホビージャパン ボードゲーム好きのための『ボドゲ手帳2023』のクラファンを開始
アナログゲームの開発・販売、出版、キャラクター開発等を行う株式会社ホビージャパンは、スケジュール手帳にボードゲーム好きのための機能をプラスした『ボドゲ手帳2023』のクラウドファンディングを開始した。 『ボドゲ手帳202 […] -
日本HP 最新のHPセキュリティレポートを公開、進化するサイバー犯罪への対策を提言
株式会社 日本HPは、包括的なグローバル調査レポートの最新版「 HP Wolf Security: The Evolution of Cybercrime: Why the Dark Web is Superchargi […] -
東印工・相談役 木元武一氏(木元省美堂 会長)が逝去
東京都印刷工業組合 相談役の木元武一氏(株式会社 木元省美堂 取締役会長)が8月9日、逝去した。満90歳。通夜および告別式については、遺族の意向で近しい親族のみの家族葬にて執り行った。供花、香典、弔電等は辞退するとのこと […] -
ホリゾン・ジャパン 大阪で「Horizon Smart Factory 2022」、ロボットや機器間連携で自動化実現/9月28~30日
ホリゾン・ジャパンは9月28日から30日までの3日間、大阪市のマイドームおおさか1階展示ホール(A)で、「Horizon Smart Factory 2022 ~Start of a new era from Osaka […] -
DNP 産学官で協力体制を構築、サイバーセキュリティ人材育成を強化
大日本印刷㈱(DNP)、Zホールディングス㈱、㈱三菱UFJフィナンシャル・グループ、中央大学、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科、警視庁サイバーセキュリティ対策本部は7月26日、東京都新宿区のDNP市谷左内町ビルの多目 […] -
クリエ リコージャパンと協業し、DMと動画を組み合わせたセミナー集客で有効性を確認
クリエ・ジャパン(東京都港区)はリコージャパンと協業し、ダイレクトメール(DM)と動画を組み合わせたセミナー集客の新ソリューションを試験的に導入した結果、その有効性を裏付ける数値を獲得した。 クリエ・ジャパンは、一人ひと […] -
明成孝橋美術 和歌山大学との産学協働で ”聞こえる人と聞こえない人の架け橋になる!” 筆談具を開発、クラウドファンディングで商品化
大阪のパッケージ印刷・制作などを得意としている株式会社明成孝橋美術は、実際に商品化・販売を目指す大学ゼミ対抗のインターカレッジをきっかけに、和歌山大学柳到亨ゼミの学生との共同プロジェクトとして、聴覚障がい者と健常者間のコ […] -
ニヨド印刷 環境配慮の「色こより綴じ壁掛けカレンダー」商品化。9月28日「販促EXPO関西」10月5日東京「プレミアムインセンティブショー秋2022」に出展
ニヨド印刷株式会社は、環境配慮のオリジナル壁掛けカレンダー「色こより綴じ壁掛けカレンダー」、「ホットメルト式壁掛けカレンダー」を商品化し販売を開始した。和紙の「こより」で綴じる「糸こより綴じの壁掛けカレンダー」は、和紙を […] -
吾妻印刷 破産手続き開始決定受ける(続報、新型コロナウイルス関連倒産)
神奈川の吾妻印刷株式会社は、8月2日、横浜地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は2021年11月期末時点で約4億5,000万円。同社は1949年創業。商業印刷物を主体に各種伝票、新聞、定期刊行物、封筒、シールなどの印 […] -
全印工連 8/29㈪・9/12㈪に基幹業務システム(MIS)の導入説明会を実施
全日本印刷工業組合連合会は、小~中規模向けクラウド型基幹業務システム(MIS)の「BRAIN」、中~大規模向けオンプレミス型MISの「SP-MULTI」の提供に伴い、組合員向けの導入説明会を実施する。「BRAIN」は8月 […] -
東京オフィスサービス 8月23日と24日に開催の「第1回 バックオフィスDXPO」に出展で名刺や印刷に関する課題解決を提案
東京オフィスサービス株式会社は、8月23日と24日の2日間、東京ビッグサイトで開催する「第1回 バックオフィスDXPO」に出展する。同社は法人向け名刺印刷・制作を得意とし、東京名刺センターを運営している。バックオオフィス […] -
凸版印刷 機能強化したVRで高野山周遊観光促進
凸版印刷株式会社は、 和歌山県の高野山真言宗総本山金剛峯寺(以下、金剛峯寺)の協力のもと製作し、2021年11月に初公開したVRコンテンツ『高野山 壇上伽藍―地上の曼荼羅―』に、来訪者とのコミュニケーション機能や高野山内 […] -
静岡・静南印刷 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
静岡市の 有限会社 静南印刷 は、8月2日、静岡地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約3,000万円。同社は、2002年に設立した印刷業者。オフセット印刷を主体とし、冠婚葬祭等で利用される贈答品や返礼品への包装紙印 […] -
渡辺通商 IGAS2022に異業種4社で共同出展。芸能人「ふじいあきら」の出演が決定
自動丁合機やカレンダー製本機の渡辺通商株式会社は、IGAS2022関する様々なニュース情報を「IGAS2022 通信だより」として配信する。第一弾は11月26日(土)、27日(日)に芸能人のトランプマジシャンの「ふじいあ […] -
ラクスル EDWIN®&Lee®と国内初の業務提携を開始で人気ブランドのノベルティグッズが登場
ラクスル株式会社は、株式会社ファンスと提携し、ネット印刷の「ラクスル」内のノベルティメニューで「EDWIN®」「Lee®」のバッグ販売を開始した。 EDWIN®・Lee®ともに人気のトートバッグやリュックなどを、オリジナ […] -
コニカミノルタ 中小企業のAI導入について経産省と本音で語るオンラインセミナーを8月24日に開催
コニカミノルタジャパン株式会社は、オンラインセミナー「経済産業省×コニカミノルタが本音で語る『中小企業こそAI を導入すべき!』は本当?現役経産省職員が明かす成功虎の巻」を、8月24 日、開催する。あらゆる産業において、 […] -
モリサワ オンラインセミナーFont College Open Campusの2限目を”ブランディング”テーマに8月26日に開催
株式会社モリサワは、8月26日、シリーズ企画として開催している Font College Open Campus の2限目として、「『ブランディングは見える化マップで前に進む』 ~ロジックだけでは前に進まないのがブランデ […] -
埼印工 みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクト「アートカレンダー2023」販売へ
埼玉県印刷工業組合(埼印工)は、社会の課題解決のために印刷産業が役立てることに取り組む事業として、昨年度に引き続き、みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクト「アートカレンダー2023(工房集名入れカレンダー20 […] -
Too 「第2弾NFTビジネスウェビナー」を9月8日に開催
株式会社Tooは、9月8日、「第2弾NFTビジネスウェビナー」を開催する。今回のセミナーでは、最新動向はもちろん実際にNFTプロジェクトを推進する為に何をすればいいのかまで、幅広く案内する。 現在、「NFTビジネスへの取 […]