記事一覧
-
イトーテックと永井機械鋳造が業務提携を発表 持続的成長と強みを共有しグローバル、環境、次世代技術開発へ
断裁機メーカーのイトーテック(株)(本社・愛知県犬山市、嵐成樹社長、以下イトー)と永井機械鋳造(株)断裁機事業部(本社・埼玉県川口市、永井康仁社長、以下ナガイ)は9月1日、愛知県犬山市のイトーテック本社で記者会見を行い、 […] -
リコーエレメックス 狭いスペースでも多様な搬送物に対応する無人搬送車「RICOH AGV 3000」
リコーエレメックスは10月20日、生産現場や物流現場で、狭小スペースや多様なレイアウト、荷物形状に対応して物品を搬送する(無人搬送車)新製品「RICOH AGV 3000」を発売する。 新製品は、搬送ルートの認識手法とし […] -
TBM LIMEXについて分かる印刷業必見のオンラインセミナー「LIMEX Sheet 最新情報と事例ご紹介」を9月7日に開催
石灰石を主原料とした環境対応型の素材LIMEXを提供している株式会社TBMは、9月7日、LIMEX Sheet ウェビナー「印刷業の方、必見!LIMEX Sheet 最新情報と事例ご紹介」を開催する。好評につき定期開催さ […] -
新生 長さ7m!の 大人の塗り絵『ぬッテコ!』の新作が2作同時発売、帳票印刷の技術を使った新しい塗り絵の世界
帳票関連印刷事業を営む株式会社新生は、横幅7mにもなる大人の塗り絵『ぬッテコ!』の最新作を、7月29日に発売した。コロナ禍で需要を拡大する “大人の塗り絵” 市場に新しい塗り絵のカタチを提案するもの。定価は税込2,500 […] -
京セラ 特別オンラインセミナー「カオス化した印刷からの脱却」テーマに開催、9月9日
京セラドキュメントソリューションジズジャパン株式会社は、9月9日、困難な時代に立ち向かう特別ウェビナー「カオス化した印刷からの脱却」を開催する。セミナーでは、原価の高騰、電子化促進による印刷物の減少や小ロット化の需要増な […] -
グローバルインフォメーション 産業用ラベルの市場規模は2026年に673億4000万米ドル到達すると予測
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「産業用ラベルの世界市場の分析 (2022年)」を販売している。それによると、産業用ラベルの市場規模は、2021年の484億米ドルからCAGR9.7%で成長し、20 […] -
大塚商会 「POD Special 2Days!」開催へ 10月5日、6日 リコー プリンティングイノベーションセンター関西
大塚商会は10月5日、6日の両日、大阪府大阪市のリコー プリンティングイノベーションセンター関西で「POD Special 2Days!」を開催する。同イベントはセミナーと展示の2本立てで、印刷業が抱える現状の課題を解決 […] -
日経印刷 2色・特色印刷の受託製造に特化した『トクイロ倶楽部』を開始、製本・発送、刷本渡しなど柔軟にサービス対応
日経印刷(東京都千代田区)は印刷関連業・同業者様から一般企業・個人までを対象に、2色・特色印刷のアウトソース対応に特化したキャンペーン『トクイロ倶楽部』を開始した。様々な仕様・納期の案件に専任担当者が迅速かつ柔軟に対応す […] -
野村紙器 職人が一つずつ手作りする貼り箱を小ロットで提供するオンラインサービス『SHIKIORI』
野村紙器(愛知県名古屋市)は、一点物の貼り箱が小ロットから作れるオンラインオーダーメイドサービス『SHIKIORI(しきおり)』(https://shikiori-hako.com/)の提供を開始した。 同社は1907年 […] -
樋口紙器工業所 スマホひとつでつくれる紙製時計の販売を開始、クラファンで目標金額の200%達成
樋口紙器工業所(大分県別府市)は、copaco公式WEBサイトで『スマホひとつでつくれる紙製時計』の販売を開始した。また、2022年5月12日から6月23日までの期間、クラウドファンディングのMakuakeで先行販売し、 […] -
日印産連 「9月印刷の月」がスタート 9月14日に記念式典を開催
印刷産業に対する理解と認識を広く社会に周知することを目的とした「9月印刷の月」がスタートした。日本印刷産業連合会では、9月14日に東京都千代田区のホテルニューオータニで「『9月印刷の月』記念式典」を開催し、印刷業界の発展 […] -
RMGT 薄厚兼用印刷機RMGT 10シリーズLXモデルの内覧会実施、薄紙→厚紙の素早いジョブ交換を披露
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は8月25日、26日の両日、RMGT本社(広島県府中市)で、菊全ワイド機 RMGT 10シリーズ LXモデル(薄厚兼用印刷機)の内覧会を開催した。 内覧会では開発担当者が […] -
三条印刷 印刷物に”尾瀬の木道ペーパー”を利用することで尾瀬の環境保全に、プロジェクトの収益金を寄付
三条印刷(新潟県三条市)は2021年10月1日から『OZE BOARDWALK project』で取り扱いを開始した循環型印刷商品の収益の一部10万1311円を、同プロジェクトの賛同団体、法人、個人との連名で福島県自然公 […] -
エックスライト社 分光測色計eXactの次世代機『eXact 2』を発売、ビデオターゲティングなど新機能搭載
X-Rite(エックスライト社)は、世界中のブランドオーナー、印刷業者、包装印刷業者、インクメーカーが素早く簡単に測色でき、カラーマネージメントやワークフローを効率化することができる『eXact 2(イグザクトツー)』分 […] -
アグフア ドイツ資産運用グループにオフセット事業譲渡に関する株式売買契約~本社、日本法人ともに体制は継続
アグフア・ゲバルトグループ(ベルギー)はドイツに本社を置く資産運用グループのAURELIUS(アウレリウス)グループとオフセット・ソリューションズ事業の譲渡に関する株式売買契約を締結した。この取引は、関連する規制当局の承 […] -
高知製本 四万十ひのきを採用した霊獣四神御朱印帳を発売
高知製本は、地元・高知県の四万十ひのきを採用した御朱印帳を、8月26日にリリースした。四万十ひのきは高知の自然が生む、最上級の天然ひのき。高知の強い風にさらされる事で、弾力性を保ち、油分を多めに育つのが特長。また、乾燥材 […] -
KOMORI 小森グローバルパーツセンター、関宿テクノセンターをつくばプラント内に移転、さらなるサービス向上へ
小森コーポレーションは、つくばプラント敷地内に小森グローバルパーツセンターと、関宿テクノセンターを移転した。関宿テクノセンターは「つくばサービス」に名称を変更した。 小森グローバルパーツセンターの移転により、KOMORI […] -
TBM 温室効果ガス排出量 を可視化するクラウドサービス「 ScopeX」正式版の提供を開始。『脱炭素EXPO』にも出展
株式会社TBMは、CO2を含む 温室効果ガスGHG 排出量を可視化するククラウドサービス「 ScopeX(スコープエックス)」(正式版)した。「ScopeX」は、今年2月にβ版をローンチ以降、サービスの導入企業数や GH […] -
KOMORI “CONNECTED AUOTMATION -生産革新への扉 -”をコンセプトにIGAS2022に出展、特設ページを更新
小森コーポレーションは“CONNECTED AUOTMATION -生産革新への扉 -”をコンセプトに、11月24日から28日まで東京ビッグサイトで開催されるIGAS2022に出展する。同社では特設ページを設けて出展情報 […] -
TOKYO PACK 2022開催へ 10月12日~14日、東京ビッグサイト
(公社)日本包装技術協会は10月12日から14日までの3日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで、「新時代パッケージ ここに集う!―未来のために機能進化と使命―」をテーマに「TOKYO PACK 2022―2022東京国際 […]