記事一覧
-
東海電子印刷 印刷会社のための、印刷会社による製本業務専用の通販サイト「製本革命」開設
東海電子印刷株式会社は、新たな通販サイト「製本革命」を立ち上げた。同サイトは、製本専用の通販サイトで、主に印刷会社から製本外注の依頼を自動で受け付けられるサイトとしてオープンした。 「製本革命」の特長は、入力が簡単で、か […] -
【ニュープリンティング】 「IGAS2022への期待アンケート」実施中、10月25日まで
ニュープリンティング株式会社では、11月24日から28日まで、東京ビッグサイトで開催される「IGAS2022」に向けた独自アンケートを行います。アンケートテーマは「IGAS2022への期待アンケート」です。 現在の社会情 […] -
大日本印刷 環境に配慮した企業の取り組みを支援する専門チーム「DNP GREEN PARTNER」を新設
大日本印刷株式会社(DNP)は、これまで培ってきた多様なノウハウ等を掛け合わせ、企業の環境関連の課題解決に貢献する事業部門横断型の環境配慮デザインチーム「DNP GREEN PARTNER」を2022年10月1日に組織し […] -
河内屋 クラフトビール醸造所 KUNISAWA BREWING のフラッグシップストア「Arts & Crafts Kawachiya」を新橋で運営
50年以上続く印刷業を中核とする㈱河内屋(國澤良祐社長)は、同社が運営するクラフトビール醸造所 KUNISAWA BREWING のブランド初の実店舗となるフラッグシップストア「Arts & Crafts Kaw […] -
ハイデルベルグ・ジャパン オープンハウス”Push to Stop end to end 2022”、エキスパートに課題解決を聞く3日間が開幕、10月20日まで
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社は、10月18日、東京都品川区にある本社東京カスタマーセンターにおいて、「オープンハウス Push to Stop end to end 2022 」を開幕した。同イベントは、20日まで開 […] -
シリウスビジョン IGAS2022に高速両面ブランクス検査機「S-Blanks KSB」、新製品小型シート検査機「S-Con Smart」、プリンタ連動型印字検査機「S-Lab Combi」の画像検査を出展
画像検査ソフトウエア・検査機のシリウスビジョン(株)は、シールラベル、カード、フィルム(軟包材、転写箔等)、ビジネスフォーム、紙器ダンボールなどに対応した、高精度な印刷品質検査およびバリアブル印字検査が可能な、自動検査の […] -
ミマキ オンラインイベント『Mimaki Global Innovation Days』、10月20日・21日、業界動向や活用事例のウェビナー配信
ミマキエンジニアリングは10月20日、21日まで、オンラインイベント『Mimaki Global Innovation Days』を開催する。イベントでは新製品のライブデモンストレーションや業界動向、活用事例などのウェビ […] -
エプソン 乾式オフィス製紙機「PaperLab」でカーボンオフセットを実施
エプソンは、国が認証するJ-クレジット制度を活用したカーボン・オフセットにより、同社がオフセットした CO2 排出量を顧客の自己排出分の削減量として利用できる仕組みを乾式オフィス製紙機「PaperLab」で実施する。すで […] -
コダック IGAS2022に版面視認性を格段に高めた完全無処理CTPプレート『KODAK SONORA XTRA』を出展
コダック ジャパンは11月24日から28日までの5日間、東京ビッグサイトで開催されるIGAS2022に、“PRINT THAT PAYS 印刷の価値をさらなる高みに”をテーマに出展し、露光後の版面の視認性を格段に高めた完 […] -
ミマキ 大判フラットベッドUVインクジェットプリンタ「JFX600-2513」に対応した最大容量3Lのインク供給オプションを発表
ミマキエンジニアリングは、大判フラットベッドUVインクジェットプリンタ「JFX600-2513」に対応した「3Lインク供給オプション」を発表した。2023年1月から全世界で販売を開始する。 「3Lインク供給オプション」は […] -
SCREEN GA IGAS2022のSmart Factory Zoneでユーザーセッション、コラボレーションプレゼンを提供~11月26日、27日
SCREEN グラフィックソリューションズは、東京ビッグサイトで開催されるIGAS2022内のSmart Factory Zoneで、11月26日にユーザーセッション、27日にコラボレーションプレゼンを提供する。 ユーザ […] -
凸版印刷/浦和レッズ さいたま市内でシャンプーや洗剤などのプラスチックパッケージの店頭回収実証実験を開始
凸版印刷株式会社と、 凸版印刷が2022シーズントップパートナーである 浦和レッドダイヤモンズ株式会社は、 浦和レッズパートナー企業と協力して、 シャンプーや洗剤などの日用品詰め替えパッケージの店頭回収を行う実証実験「サ […] -
KOMORI IGAS2022で”KOMORIセッション”、印刷会社、製本会社が自社の事例を紹介~事前登録開始
小森コーポレーションは11月24日から28日までの5日間、東京ビッグサイトで開催されるIGAS2022の同社ブース内で展開する『KOMORIセッション』の事前登録受付を開始した。 KOMORIセッションではコロナ禍でも独 […] -
全印工連 ウインクあいちでCSRサミット開催 SDGsを企業経営に活かすヒントに
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は9月29日、愛知県名古屋市のウインクあいちで「全印工連CSRサミット」を開催し、基調講演、パネルディスカッション、分科会の3部構成で印刷会社が取り組むべきCSRについての情報を発 […] -
小林 環境にやさしく、地球にやさしい「竹紙」を原材料にしたロール紙の販売開始へ
紙加工メーカーの株式会社 小林は、12月初旬より、日本産の竹を原材料とした環境に配慮したサーマル(感熱)ロール紙の発売を開始する。 これに伴い、10月から受注受付を開始している。 「竹」はタケノコが食用されていただけでな […] -
日本ガイシ/リコー VPP、電力デジタルサービスの事業化に関する合弁会社設立について基本合意書を締結
日本ガイシ株式会社と株式会社リコーは、仮想発電所(VPP)ビジネスと電力デジタルサービスの事業化を目指す研究開発を目的とする合弁会社設立についての基本合意書を締結した。 両社は2022年5月から、ブロックチェーン技術を活 […] -
京セラ 京セラドキュメントソリューションズはベトナム工場に新工場を増設し生産を開始
京セラ株式会社のグループ会社である京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、複合機およびプリンターなどの生産能力増強のため、ベトナム工場(ハイフォン市)に新工場(第4工場/C棟)を建設し、10月5日に開所式を行った。 […] -
ACDC 「自動組版成功事例全部見せます! 」テーマにオンラインセミナー開催、10月26日
自動組版普及委員会(ACDC)は、10月26日、午後4時から、オンラインセミナーを開催する。テーマは「自動組版成功事例全部見せます!」。セミナーでは、実際にうまくいった組版の例を紹介することで、どのように自動組版を業務に […] -
全印工連 『DX』テーマに「2022全印工連フォーラム」開催 新たな連携でプレゼンスを高める
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は9月30日、愛知県名古屋市の名古屋東急ホテルで「2022全印工連フォーラム」を開催し、全国の組合員と全印工連事業を共有するとともに、『DX-PLATで手に入れよう「未来」という名 […] -
渡辺通商 CSRへの活動についての動画をでPR【NEWPRINET:特集IGAS2022ページで配信中】
渡辺通商株式会社は、持続可能な未来を社会と共に築いていく活動を意識し、事業活動にも反映させている。そのため同社は、機械部品をプラスチック製品から、鋼材製品へ置き換えを進めている。これは、収益を求めるだけではなく 企業とし […]