記事一覧
-
吉田商会 卒業シーズンに向けて、デジタル商材の個人向けAR配信サービス「ARおたよりさん」提案中!
株式会社 吉田商会は、春の卒業シーズンに向けて、デジタル商材の個人向けAR配信サービス「ARおたよりさん」を提案している。特に、保育園・幼稚園の子供を持つ、“卒園アルバム係さん”必見の商材として紹介している。 同社が提案 […] -
【page2023】アグフア プリプレス工程からの経営改革、製造工程のオートメーション化 ~ ボトムライン改善を提案
日本アグフア・ゲバルトは2月1日から3日までサンシャインコンベンションセンターで開催されるpage2023に出展する。 2023年は新型コロナウイルスの感染状況に落ち着きが見られるなかで、外出機会の増加に伴う対面型サービ […] -
スペースシステムズ CONVERTECH 2023でパッド印刷の完全自動印刷のデモンストレーション、2月1日~3日・東京ビッグサイト
スペースシステムズは2月1日から3日まで、東京ビッグサイト東ホールで開催されるCONVERTECH 2023に出展する。 同社は立体・曲面物・凹凸物への高精度・高品質の印刷やマーキングに適しているパッド印刷機を提供してい […] -
【page2023】ホリゾン 「現場をもっとスマートに!」をコンセプトに最新機種とロボット、AGV、最新ワークフローシステムを提案
ホリゾンは2月1日から3日まで、東京・東池袋のサンシャインコンベンションセンターで開催されるpage2023に出展し、「現場をもっとスマートに!」をコンセプトにスマートに仕事ができる空間・仕組みづくりを提案する。 ブース […] -
東印工組 令和5年新春の集い盛況に、10年後も揺るがない持続可能な組織再編に向けて
東京都印刷工業組合(滝澤光正理事長)は1月10日、東京都千代田区のパレスホテル東京で「令和5年新春の集い」を開催した。 405名の登録者数で実施された会の冒頭、滝澤理事長はDXプラットフォームシステム『DX-PLAT』の […] -
【page2023】FFGS “Start SMART STYLE スマートな印刷、始めよう。”をコンセプトに、生産環境の最適化から生まれる成長戦略を提案
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は2月1日から3日までの3日間、東京・東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2023に出展する。今回は“Start SMART STY […] -
ホリゾン スマートソリューションフェア in 船堀を開催、収益拡大への設備投資を提案
ホリゾン・ジャパン株式会社は、1月12日および13日の両日にわたり、東京支社ショールームで「Horizon Smart Solution Fair(HSSF) 2023 in 船堀」を開催した。会期中の両日とも、午後1時 […] -
自費出版ネットワーク 自費出版アドバイザー講座を2月10日に開催、 ”色川大吉先生と自分史について”も語る
NPO法人自費出版ネットワークは、2月10日、リアル+オンラインで公開講座「第39回自費出版アドバイザー講座」を開催する。当日は、講師に株式会社清水工房の相談役・清水英雄氏を招き「日本自費出版文化賞初代選考委員長 色川大 […] -
【page2023】コニカミノルタジャパン 「紙とデジタルの共創 -印刷ビジネスDXで経営課題を解決-」をテーマに出展
コニカミノルタジャパンは2月1日から3日の3日間、池袋サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2023に出展する。ブースでは「紙とデジタルの共創 -印刷ビジネスDXで経営課題を解決-」をテーマに、「印 […] -
凸版印刷 福島県昭和村の独居高齢者の見守り業務支援で介護業務支援サービス「LASHIC+」を使った実証実験
凸版印刷株式会社は、福島県昭和村と、センシングとAIを活用した介護業務支援サービス「LASHIC+(ラシクプラス)」を活用した村内の独居高齢者における見守り支援の実証実験を2022年12月下旬から開始している。実証実験期 […] -
京都・栄文堂 破産手続き開始決定受ける(続報:新型コロナウイルス関連倒産)
京都市の 株式会社栄文堂 は、2022年12月26日に京都地裁より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。負債は約1億4000万円が見込み。同社は、1914年創業。自費出版などの印刷事業をメインに手がけ、官公庁や学 […] -
全印工連 メディア・ユニバーサルデザインコンペで松本印刷が経済産業大臣賞を受賞
全日本印刷工業組合連合会による「第16回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の審査会が昨年12月14日に開催され、応募総数255点のなかから、一般の部で松本印刷㈱・池野絵美氏、岡野良哉氏の『伝える おくすり手 […] -
IGAS2022の『SMART FACTORY ZONE』、セッション動画のアーカイブ配信開始
SMART FACTORY IGAS実行委員会は、昨年11月24日から28日まで開催のIGAS2022会場内で展開した『SMART FACTORY ZONE』のセッション動画のアーカイブ配信を開始した。 『SMART F […] -
【page2023】ムサシ 加飾による差別化で、新たなビジネス創出を提案~立体物にプリントできるT3-OPXなどを出展
ムサシは2月1日から3日まで、東京・東池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2023に出展で、加飾による差別化と、自社のアイデア次第で新たなビジネスチャンスを生み出す商品を提案する。 ブースに […] -
イナミツ印刷 『QR-GARIBAN教育』を提供、クイズ形式で学びの理解度を測定
㈱イナミツ印刷は『QR-GARIBAN教育』の提供を開始した。同サービスは、塾や夏休みの学校のテキスト、新入社員教育用マニュアルに二次元コードを載せることで、リンク先の要旨を短くまとめたマンガ動画とクイズで学びを確認し、 […] -
大日本印刷 エンジニア起業家に特化したシードベンチャーキャピタル「ミレイズ」が組成した投資ファンドに参加
大日本印刷株式会社(DNP)は、2022年11月30日にMIRAISE(ミレイズ)が2021年に組成した投資ファンド「MIRAISE2号投資事業責任組合」に参加した。 参加することで、次世代の分散型インターネ […] -
リコージャパン オンラインイベント『Play Back! IGAS2022』、1月24日
リコージャパンは1月24日(火)、オンラインイベント『Play Back! IGAS2022』を開催する。 2022年11月に開催されたIGAS2022で、リコーブースでは、B2インクジェット枚葉機の初展示をはじめとした […] -
JAGAT page2023「創注」ポスター&バナー貼って撮って送ってキャンペーン実施中~2月10日まで
日本印刷技術協会(JAGAT)は、印刷メディアの総合イベント『page2023』に合わせて、「pageで #創注しませんか? ~page2023「創注」ポスター&バナー貼って撮って送ってキャンペーン」を実施している。 J […] -
京都・ジャストプリント 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
京都市下京区の株式会社ジャストプリントは、1月6日、京都地裁より破産手続き開始決定を受けた。負債は約5億7,000万円。 同社は、2002年に設立した印刷業者。全国の結婚式場を得意先とし、ブライダル関連の印刷業務や付随す […] -
【page2023】JAGAT page2023リアル展示会の事前登録受付中、入場料が無料に
印刷メディアビジネスの総合イベント『page2023』のリアル展示会は、2023年2月1日から3日までの3日間、東京・池袋のサンシャインシティで開催される。主催の日本印刷技術協会では、ホームページ上から事前の来場登録を受 […]