記事一覧
-
ニレコ 新型のり付け検査装置「グルーモニタGM7」発表。 製函・封筒製造業界へ高速対応・高性能・操作性の高い検査システムを提供
(株)ニレコは、段ボールや封筒製造装置用に、従来機に比べ性能を一新したのり付け検査装置「グルーモニタGM7」を発表した。電子商取引市場の成長と宅配便の増加などを背景に貨物個数は増加を続けており、製函・封筒製作現場では高速 […] -
プラザクリエイト 衣類プリンタ―併設の原宿カフェ「HATTO COFFEE」が貸切プランを開始、その場でプリントするイベント会場として利用可能
株式会社プラザクリエイトが展開している、神宮前・原宿エリアにある日本初導入の衣類プリンタ―を併設したアパレルファクトリーカフェ「HATTO COFFEE(ハット コーヒー)」は、2月7日から、 貸切プランをスタートさせた […] -
凸版印刷 導入設計から自動運用までフルパッケージで支援するAIソリューション「KAIDEL(R)」の提供を開始
凸版印刷株式会社は、2017年よりAIの技術を用い「プロモーション反応予測」「優良化予測」「離反予測」など、 顧客の様々な将来の見込み度を予測するデータ分析サービスであるAIスコアリングエンジン「KAIDEL(R)」を提 […] -
日本WPA「脱炭素チャレンジカップ2023」 “未来へのはばたき賞”に長崎県「だいやエコクラブ」を表彰
環境省、文部科学省が後援する「脱炭素チャレンジカップ2023」の表彰式が2月16日、東京大学内・伊藤謝恩ホールで行われ、協賛団体の一つである一般社団法人日本WPAは、長崎県の「だいやエコクラブ 気候変動待ったなし!~こど […] -
モリサワ 「やまがた創生プロジェクト研究」への貢献により 紺綬褒章 を受章
株式会社モリサワは、2022年2月、山形県山形市の「事業構想プロジェクト研究事業」および「山形市売上増進支援センター Y-biz運営事業」へ企業版ふるさと納税制度を利用し寄附したことが評価され、紺綬褒章を受章。それに伴い […] -
矢野経済研究所 2021年の国内印刷通販市場規模は前年比102.3%の1,237億円、2022年は同108.3%の1,340億円の見込み。
(株)矢野経済研究所は、2022年度の国内印刷通販市場の調査結果を発表した。それによると、2021年の国内印刷通販市場規模は前年比102.3%の1,237億円であった。2022年は同108.3%の1,340億円を見込んで […] -
東洋美術印刷 紙とデジタルのコミュニケーションデザインを考えるUCDセミナー、2月21日にオンライン開催
東洋美術印刷 株式会社は、2月21日、「UDCセミナー」をオンラインで開催する。参加費は無料。同セミナーは、多様なメディア環境の中で顧客にわかりやすく情報を発信し、良好なコミュニケーションを築くことが求められている現在に […] -
【インタビュ―・ルポ KSI】“先進化論”で未来にフォーカスし 国際的な印刷連携を武器に躍進。自動面付けソリューション「CTP自販機」開発
社員3名、住宅の一部屋からスタートしたKSI 韓国学術情報株式会社(以下KSI)は、設立から7年で社員120名、16年で社員300名の規模となり、韓国における印刷会社の売上ランキング15位まで成長した。学術情報のデータベ […] -
DICグラフィックス 色見本帳アプリ 「DICデジタルカラーガイド」を大幅リニューアル
DICグラフィックス株式会社は、色見本帳をデジタル化したアプリ 「DICデジタルカラーガイド」 を大幅にリニューアルした。「DICデジタルカラーガイド」は、国内シェア90%を誇る色見本帳「DICカラーガイド」のデジタル版 […] -
コダック 「Hunkeler Innovationdays 2023」に出展、デジタル印刷機「KODAK PROSPER ULTRA 520プレス」をヨーロッパ初展示
コダックは2月27日から3月2日まで、スイスのルツェルンで開催される「Hunkeler Innovationdays 2023」で、同社の高速デジタルプロダクション印刷とエンドツーエンドのワークフロー管理を可能にする最新 […] -
SCREEN GA 「Hunkeler Innovationdays 2023」に商業印刷、包装印刷の両面からデジタル印刷のソリューションを出展
SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)の海外子会社であるSCREEN GP Europe B.V.は2023年2月27日(月)から3月2日(木)まで、スイス・ルツェルンのMesse Luzernで […] -
大日本印刷 約10秒で組み立て可能な・環境負荷の低い「紙製パーソナルブース」
大日本印刷は、オフィスやイベント会場などの限られたスペースでも有効に活用できる軽くて頑丈な「DNP折りたたみ式紙製パーソナルブース」(特許出願中)を開発し、2月14日に販売を開始した。 新製品は、金属やプラスチックを使用 […] -
千葉印刷 「さかなかるた」の第2弾”淡水魚版”がクラウドファンディングサイトで先行販売開始
千葉印刷(東京都渋谷区)はクラウドファンディングサイトGREEN FUNDINGで、魚の光沢やウロコを再現したかるた「さかなかるた」の第2弾「さかなかるた 淡水魚版」の先行販売を開始する。 「さかなかるた」は魚の光沢感や […] -
図書印刷 オリジナルD2Cブランド「ROUTE-g(ルートジー)」によるD2C事業を開始
図書印刷は、UNIWORX(同社子会社/東京都千代田区)、オタツー(東京都港区)の3社による共同プロジェクトとして、ライフスタイルに寄り添う様々な商品を展開するオリジナルD2Cブランド「ROUTE-g」を立ち上げ、企画開 […] -
東洋美術印刷 美術印刷の研究成果を発表する「Art Print Labo 2023」展、3月6日~17日
東洋美術印刷(東京都千代田区)は2023年3月6日(月)から2023年3月17日(金)まで、東京都千代田区飯田橋の同社アートギャラリー「ii-Crossing(イイクロッシング)」で、美術印刷分野における研究成果発表展示 […] -
出版科学研究所 出版市場は2.6%減で4年ぶりのマイナス成長、紙は6.5%減、電子は7.5%増~コロナ特需が終息
出版業界の調査・研究機関である公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所(東京都新宿区/浅野純次理事長)は、2022年(1~12月期累計)の出版市場規模を『出版月報』1月号(1月25日発売)で発表した。 紙と電子を合算した […] -
製紙連 今年度紙・板紙需要見通し発表、グラフィック用紙低迷、パッケージ3年連続プラス
日本製紙連合会は1月20日、「2023年 紙・板紙内需見通し報告」を発表した。同報告によると、紙・板紙の内需は、コロナ禍の影響を受けた2020年に前年比9.5%減と、リーマン・ショック直後の2009年(9.2%減)を上回 […] -
ワンコンパス「Mapion Biz」調べ 商品探しに関する意識調査で、半数以上が商品探しで店舗をハシゴした経験あり
凸版印刷株式会社のグループ会社である株式会社 ONE COMPATH(ワン・コンパス)が運営する、法人向け地図ソリューション「Mapion Biz」は、実店舗を巡って商品を探した経験や行動についての調査を行った。対象とし […] -
エスビージャパン 台湾の「JAPAN SARAKU BASE」で東京7社の製品をテスト販売するイベント開催で、研恒社や渡辺製本の製品も
エスビージャパン株式会社が運営する台湾台北市 中山地下街にある「JAPAN SAKURA BASE」と、公益財団法人東京都中小企業振興公社は連携し、東京都7社の商品をテスト販売する『POPUPイベント』を開催する。 イベ […] -
【page2023】トヨテック最速自動面付けソリューション「CTP自販機」3か月お試しサービス開始。KSIチェCEO来日し発表
(株)トヨテックは、Page2023で最速自動面付けソリューション「CTP自販機」の3か月お試しサービスを発表した。CTP自販機」は初期投資を必要としないで『台当たり』面付使用費でサービスを提供する。Page2023で来 […]