記事一覧
-
富士フイルムBI 印刷物の検品を自動で行い印刷不良を検出する「検査マネジメントシステム」登場、Revoria Press の生産をバックアップ
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(富士フイルムBI)は、ハイエンドプロ市場向けのプロダクションカラープリンターRevoria Press(TM) PC1120 の新オプションとして、印刷物の検品を自動で行い印刷 […] -
カモ井加工紙 元ボウリング場&銭湯のリノベーション施設をマスキングテープ一色にするイベント、3月15日から開催
カモ井加工紙株式会社による文具・雑貨向けマスキングテープブランドmtは、3月15日~3月30日まで、 BUoY(東京都/北千住)において大型エキシビションイベントを開催する。同イベントでは、会場限定デザインのマスキングテ […] -
電通 「2022年 日本の広告費」発表、社会のデジタル化を背景に好調な「インターネット広告費」が牽引し、全体で7兆円規模に
株式会社電通は、「2022年 日本の広告費」を発表している。それによると2022年(1~12月)日本の総広告費は、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の感染再拡大、ウクライナ情勢、物価高騰など国内外の様々な影響を […] -
丸信 高級感を演出できる待望のシール原紙を開発!大ロットでも対応可能なタック紙の取扱いを開始
福岡県久留米市の株式会社丸信は、この度、ファンシーペーパー「TANT」を使用したオリジナルの新しいシール原紙(タック紙)の取扱いを開始した。この新しいシール原紙(タック紙)は、顧客の要望に応えてメーカー協力の元、独自開発 […] -
KOMORI 公式YouTubeチャンネルに、オフセット印刷機のフィーダー・デリバリー部ブレーキ隙間確認方法の動画公開
小森コーポレーションはKOMORI公式YouTubeチャンネルで、『メンテナンス実践編:フィーダー・デリバリー部 ブレーキ隙間確認方法』の動画を公開した。 オフセット印刷機のフィーダーとデリバリーのブレーキの隙間が広すぎ […] -
コニカミノルタジャパン 代表取締役社長に一條啓介氏就任へ、大須賀健氏は非常勤取締役に~2023年4月1日付
コニカミノルタジャパンは2023年4月1日付で、常務取締役ヘルスケアカンパニー プレジデントの一條啓介氏を代表取締役社長とする役員人事を決定した。代表取締役社長の大須賀健氏は取締役(非常勤)に就任する。 【新代表取締役社 […] -
トッパンフォームズ 岩手銀行が共通手続きプラットフォーム「AIRPOST」を採用で、スマホから登録情報を変更できる
株式会社岩手銀行では、この度、トッパンフォームズ株式会社が提供する共通手続きプラットフォーム「AIRPOST(エアポスト)」の「住所などの一括更新手続きサービス」を採用した。 同サービスを採用したことで、岩手銀行の口座を […] -
JAGAT 工場の価値を高め、稼ぐマネジメント力を身に付ける「印刷工場長養成講座」をオンラインで開講
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は、印刷会社の重要な収益源である工場の工場長・ミドルマネージャー・現場管理者などを対象とする、第3期オンライン「印刷工場長養成講座」を、6月14日に開講する。同講座は、印刷工場の […] -
DICグラフィックス 価格改定を発表、グラビア・フレキソインキ/製⽸⽤塗料/⾦属インキは3月から、オフセット用は4月から値上げ
DICグラフィックス株式会社は、この春からのインキの価格改定について発表した。主にパッケージ印刷向けに使⽤されるグラビア・フレキソインキや⾷品⽤⾦属容器などに使⽤される塗料・インキ製品の⽩インキについては3⽉1⽇出荷分よ […] -
日本製紙連合会 紙・板紙2023年1月需給速報。印刷・情報用紙 印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比1.0%減、5ヶ月連続のマイナス
日本製紙連合会は、紙・板紙2023年1月 紙・板紙需給速報を発表した。印刷・情報用紙 印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比1.0%減、5ヶ月連続のマイナスとなった。輸出は8.4%減、7ヶ月連続のマイナス。包装用紙の国内出 […] -
RMGT 新春ショー開催。スマートファクトリーソリューション を実演・提案しパートナー企業とSDGsの達成目指す
リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社(RMGT)は2月21日、22日の両日、東京都北区の東京ショールームで、RMGT2023新春ショー「RMGT Smart Factory Solutions SD […] -
swissQprint 地球にやさしいワイドフォーマットプリンターを選ぶには? 全モデルが世界最高水準のエネルギー効率を証明
swissQprintは、現⾏マシンのエネルギー効率が再認証された、唯⼀のワイドフォーマット UV プリンタメーカーとして、この度、すべてのモデルが再び優れたスコアを獲得したことを発表した。これにより導入ユーザーは、実証 […] -
SO-KEN エプソンの技術と SO-KEN のアイデアで誕生した ”あっ” と驚くインタクティブプリントテクノロジー展を共同開催
TRICK PRINT®で知られる株式会社SO-KENとエプソン販売株式会社は、3月6日と7日、「エプソンの技術と SO-KEN のアイデアで誕生した「あっ」と驚くインタクティブプリントテクノロジー展」を、エプソンクリエ […] -
【特別インタビュー】モトヤ・古門慶造社長 新大阪本社で新たなスタート
㈱モトヤの大阪本社が昨年12月、大阪市北区紅梅町に移転した。昭和24年以来、同社の活動拠点の中心だった旧社屋から新社屋に移り、顧客へのさらなる付加価値の提供に向けて新たなスタートを切った。同社代表取締役社長の古門慶造氏に […] -
図書印刷 効率的な集客と収益アップを支援するShopifyアプリ「ハガキDM印刷発送アプリ」をリリース
図書印刷株式会社は、 Shopify(ショッピファイ)アプリ、「ハガキ DM 印刷発送アプリ」をリリースした。同アプリは、Shopify で構築した EC サイトを運営する事業者様向けのもので、導入によりShopify […] -
スポットライト 日本郵便が試行中の終活紹介サービスとの連携による自分史作成サービスで提供エリアを拡大
スポットライト合同会社は、日本郵便株式会社が試行中の終活紹介サービスとして東京都全域で提供中の自分史作成サービスについて、日本郵便の提供エリア拡大に併せ、2月24日から、同社が連携して提供するエリアも拡大する。拡大するの […] -
ハイデルベルグ・ジャパン 弘和印刷にDXへの課題解決に向けたオフセットシステムとして新しいスピードマスターSX 国内1号機導入
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社は、2月14日、新しいスピードマスターSX102国内1号機を中心とするオフセット印刷システムを導入した弘和印刷株式会社(瀬田章弘社長)において、記者発表会を開催した。 記者発表会では、導入 […] -
日本デザイン振興会 “公民館” と ”デザイン” から社会の未来を考える「公民館のしあさってはデザインのしあさって!?」開催
東京ミッドタウン・デザインハブは、東京ミッドタウン・デザインハブ第102回企画展「公民館のしあさってはデザインのしあさって!?~ Work in progress ~ 」を、3月3日~3月31日まで開催する。 「公民館」 […] -
ラクスル KAZENと業務提携で、ユニフォーム専用サイト「ラクスル アパレル・ユニオフォーム」でKAZEN商品の取り扱いを開始
ラクスル株式会社は、ユニフォームの企画・製造・販売を行う KAZEN WLD 株式会社と提携し、ラクスルが運営しているユニフォーム専用の通販サイト「アパレル・ユニフォーム」内で、 KAZEN 商品の取り扱いを開始した。「 […] -
FFGS 4月1日から社名を『富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社』に~富士フイルムテクノを吸収合併
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(FFGS)は2023年4月1日付で、子会社である富士フイルGSテクノを吸収合併する。FFGSが富士フイルムGS テクノの権利義務の一切を継承し存続会社となり、富士フイルムGS […]