記事一覧
-
凸版印刷 「Shopify Plusパートナー」に認定、Shopifyと協業し、顧客企業のeコマース事業の成果の最大化を支援
凸版印刷株式会社は、 2023年4月より、 Shopify Inc.(以下 Shopify)が制定するShopify Plusの販売・開発パートナー制度の「Shopify Plusパートナー」に認定された。 「Shopi […] -
DNP 大日本印刷と毎日新聞社、企業・団体などの年史制作で協業、コロナ禍での取り組みの記録集を医療法人向けに制作開始
大日本印刷株式会社(DNP)と総合的なマーケティング施策を支援するDNPのグループ会社、株式会社DNPコミュニケーションデザイン(DCD)は、株式会社毎日新聞社と、企業・団体等の年史や記念誌等の制作に共同で取り組むことに […] -
JIIMA 「JIIMAウェビナー2023」を開催、テーマは「デジタル新時代到来!DXを成功させるための情報マネジメント」
公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)は6月1日(木)~6月16日(金)の期間で「JIIMAウェビナー2023」を開催を決定した。テーマは「デジタル新時代到来!DXを成功させるための情報マネジメント」 サ […] -
日印産連 「CALENDAR DESIGN 2023」発刊、「第74回全国カレンダー展」入賞作82点を収録
一般社団法人日本印刷産業連合会は5月15日に昨年末に審査が行われた「第74回全国カレンダー展」(一般社団法人日本印刷産業連合会、産経新聞社主催)の入賞作82点を収録した作品集「CALENDAR DESIGN 2023」を […] -
プリデジ協 新会長に山田周一郎氏、副会長に須田氏と田中氏が再選
プリプレス&デジタルプリンティング機材協議会は5月11日、東京港区の明治記念館において「令和5年度通常総会」を開催し、新旧年度事業並びに収支予算等について審議し、すべての議案を承認可決した。役員改選では、今年4月 […] -
【大阪】アイテック 破産手続き開始決定受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
大阪府吹田市の 株式会社アイテック は、3月29日に大阪地裁へ自己破産を申請しており、4月21日、破産手続き開始決定を受けた。負債は、約4000万円。 同社は、2012年に設立。駅広告や展示会、看板向けなどの大判ポスター […] -
設楽印刷機材 シタラフェア2023開幕、「Borderless:ボーダーレス」業界の枠を越えて新たなビジネスアイデアを
設楽印刷機材株式会社は、5月12日と13日の両日、群馬県高崎市のビエント高崎ビッグキューブで「シタラフェア2023」を開催した。初日の12日は、午前9時半から開場式を行い、2日間の幕を開けた。第51回目となる本イベントに […] -
電通、使用しなくなったペットボトルで風呂敷「HYAKU-YOU(ヒャクヨウ)」を開発、環境負荷軽減を実践する「で、おわらせないPROJECT」第3弾
株式会社電通プロモーションプラスは、環境負荷軽減を実践する「で、おわらせないPROJECT」の第3弾として、使用しなくなったペットボトルから制作する風呂敷「HYAKU-YOU(ヒャクヨウ)」を開発した。 「HYAKU-Y […] -
二興 新たにシール・ラベル製造のサポート事業をスタート、多品種・小ロットの高付加価値ラベル製造の内製化を支援
オフセット印刷用資材などを扱っている 株式会社二興 は、粘着塗工の内製化に取り組む印刷会社をサポートする事業をスタートした。新事業では、粘着剤やシリコーン剤、剥離紙といった材料の供給だけでなく、塗工機についても低価格で提 […] -
Too メタバース、NFT、web3テーマにしたデジタル変革のためのウェビナー、5月19日に開催
株式会社Tooは、5月19日、ウェビナー「メタバース、NFT、web3への第一歩:企業が探求すべきデジタル変革」を開催する。同ウェビナーでは、革新的な技術である「メタバース」「NFT」「web3」を、企業がどのように活用 […] -
富士フイルムBI 昌栄印刷がデジタル印刷に関するコンテストプログラム『イノベーション・プリント・アワード』を3年連続で受賞
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(以下、富士フイルムBI)は、アジア・パシフィック地域を対象に、デジタル印刷に関するコンテストプログラム「イノベーション・プリント・アワード(IPA)」を2008年から毎年開催 […] -
コニカミノルタ 第4四半期連結会計で業績予想を修正、1,166億円の減損損失を計上する見込み
コニカミノルタ株式会社は、5月10日付けで、第4四半期連結会計期間において、業績予想を修正し、減損損失を計上する見込みとなったことを発表した。コニカミノルタでは、当期において等身大の経営を方針に掲げ、業績見通しの達成を目 […] -
城野印刷 熊本のビーチサッカークラブ「アヴェルダージ熊本BS」の“熊本から世界への挑戦”を応援
熊本市の株式会社城野印刷所は、一般社団法人アヴェルダージ熊本BSが運営するビーチサッカークラブ「アヴェルダージ熊本BS」とオフィシャル・トップスポンサー契約を締結した。 「アヴェルダージ熊本BS」は、2016年に発足した […] -
ホリゾン ワールドサポートセンター(WSC)がグランドオープン~ショールーム、トレーニング、コミュニティエリアで構成、世界と日本の情報を集約
ホリゾン・インターナショナル株式会社と株式会社ホリゾン・ジャパンは4月25日、京都市南区久世大藪町の京都本社営業所内に「ワールドサポートセンター、以下WSC」と「Horizon Park Square(ホリゾン・パークス […] -
モトヤ 「モトヤコラボ展」を開催。ホリゾン・パークスクエア開設を記念
株式会社モトヤは4月26日と27日の2日間、ホリゾン京都に開設されたショールーム「Horizon Park Square(ホリゾン・パークスクエア、以下HPS)」において「モトヤコラボ展」を開催した。 HPS開設を記念し […] -
エックスライト 最新型分光濃度・測色計「eXact 2」を購入時の下取りキャンペーン~ 6月30日までの期間限定で実施中
ビデオジェット・エックスライト株式会社(X-Rite社)は、分光濃度・測色計 「eXact 2(イグザクト・ツー)」の購入時に、旧型モデルや他社製測色計を下取りするキャンペーンを、2023年6月30日 までの期間限定で実 […] -
いけうち 春夏秋冬おかまいなしに年中発生する”静電気”どうする?!・・・の動画「工場の正しい静電気対策」を配信
株式会社いけうちは、動画「工場の正しい静電気対策」をYouTubeで公開している。特に今回は、静電気対策として、加湿か?それともイオナイザか?という湿度管理と除電器の関係について取り上げている。 一般的に静電気は冬場のも […] -
【東京・品川区】Keart 破産手続き開始決受ける(新型コロナウイルス関連倒産)
東京都品川区の 株式会社Keart(カブシキガイシャケーアート) は、4月5日、東京地裁より破産手続き開始決定を受けていたことが判明した。負債は2021年1月期末時点で約1億300万円。 同社は、1984年に創業し、オフ […] -
OpenFactory アクリルパーティションをアップサイクル、オリジナルのキーホルダーを製作するサービス「Move on 次に進もう Acryl-project」を開始
株式会社OpenFactoryが運営する、世界一ワクワクする印刷工場「HappyPrinters」は、飛沫防止用に使用されたアクリルパーティションから、オリジナルのアクリルキーホルダーを製作するサービス「Move on […] -
「九州印刷情報産業展」が6月2日と3日に開催、福岡国際センターで
九州印刷情報産業展実行委員会は6月2日と3日の両日、に福岡の福岡国際センターで「九州印刷情報産業展」の開催を発表した。 「九州印刷情報産業展」は、情報発信の手段を提供する企業が一同に集まり、自社の商品をPRする展示会。1 […]