記事一覧
-
ミマキエンジニアリング 捺染ポリエステルの再利用、アナログ捺染のデジタル化の推進などで持続可能なデキスタイル産業へ
株式会社ミマキエンジニアリングは、6月8日~14日まで、イタリア・ミラノで開催の「ITMA 2023(国際繊維機械展示会)」に、世界初の技術として、捺染ポリエステル生地から昇華転写インクを脱色し生地を再利用する技術「ネオ […] -
富士フイルムBI 顧客の成功体験の具現化を支援するIT サポートサービス「IT Expert Services」の提供開始へ
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社(富士フイルムBI)は、ビジネスソリューションサービス事業のフィロソフィーとして、企業のDX 活動を通じ、顧客先の成功体験の具現化を目指すCHX(カストマー・ハッピー・エクスペリ […] -
いけうち グラビア印刷工場専用の加湿システム「AirHYBRID」特設ページを公開
産業用スプレーノズルと空調加湿システムの 株式会社いけうち は、グラビア印刷工場専用の加湿システム「AirHYBRID」の特設ページを同社ホームページ上に公開した。 グラビア印刷工場では揮発性の高い有機溶剤を使用するため […] -
佐藤商事 『第42回2023佐藤総合印刷機材展』6月16日・17日秋田テルサで「“共創 Co-Creation”」テーマに開催
秋田県の印刷機材商社・株式会社佐藤商事は6月16日、17日、秋田市の秋田テルサで「第42回2023藤総合印刷機材展」を開催する。 今回のテーマは“共創 Co-Creation”。コロナ禍に加えて、円安、エネルギー価格の高 […] -
コニカミノルタ シンセイ印刷へ印刷業界向けMAツール「Printバル」を導入、顧客行動の可視化情報をもとにWEBサイトをリニューアルし、問い合わせ件数が2倍に向上
コニカミノルタジャパン株式会社は有限会社シンセイ印刷にプリントメディア連動のデジタルマーケティングを提供するクラウドサービス「Printバル」を導入した。 「Printバル」はデジタルでのアプローチに加え、チラシ、DM等 […] -
コダック Graphic Systems Services Inc.を買収、搬送システムの供給元を保有し、インクジェットビジネスのサプライチェーンを強化
コダックは5月31日、ウェブインクジェット印刷機搬送システムおよびその他の印刷関連コンポーネント、エンジニアリングサービスの大手供給会社であるGraphic Systems Services Inc.(GSS)の買収を発 […] -
ホリゾン セミナー“お客様に選ばれる「顧客体験価値を追求したモノづくり」とは”の動画公開~顧客体験価値のモノづくりと女性パート従業員の活躍
ホリゾン・ジャパンは4月12日から14日までの3日間、「ホリゾン・スマートソリューションフェア in 東京」で開催したセミナー動画を公開した。 今回公開したセミナー動画は、“お客様に選ばれる「顧客体験価値を追求したモノづ […] -
リコージャパン JP2023のブースレポートを公開、「RICOH BUSINESS BOOSTER」を前面に
リコージャパンはこのほど印刷業界向け情報サイト『Print Compass』で、2023年5月18日、19日の両日、インテックス大阪で開催されたJP2023・印刷DX展(JP産業展協会主催)のブースレポートを公開した。今 […] -
【インタビュー】お客様に寄り添い 課題を解きほぐす~リコーグラフィックコミュニケーションズBU プレジデント 宮尾康士氏
今年1月、リコーグラフィックコミュニケーションズ(以下RGC)ビジネスユニットのプレジデントに株式会社リコー コーポレート執行役員の宮尾康士氏が就任した。同ユニットはリコーの5つのカンパニーの一つで、主に商業印刷、産業 […] -
姫路モトヤ 『NEW DISCOVERY FAIR 2023 in Kobe』に140社240人来場 参加者の目を引く新商品
株式会社姫路モトヤは5月23、24日の両日、兵庫県のデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で『NEW DISCOVERY FAIR 2023 in Kobe』を開催した。会期中は経営者と部門責任者を中心に2日 […] -
千修 「第32回 千修吹奏楽チャリティコンサート」 東京都・文京シビックホールで7月1日開催、チケットプレゼントキャンペーンを6月18日まで実施
株式会社千修は、「心を込めた音楽で視覚障害者を応援します」を合言葉に、令和5年7月1日(土)文京シビックホール(東京都文京区)にて、「第32回千修吹奏楽チャリティコンサート」を開催する。また、それに併せてペアチケットのプ […] -
アイコー 「AIKOH FAIR 2023」6月15日、16日に厚木市市民文化会館で開催
株式会社アイコーは6月15日、16日の両日、神奈川県厚木市の厚木市文化会館で「AIKOH FAIR 2023」を開催する。 同フェアは神奈川県と東京都下・三多摩地区のユーザーに最新の印刷機器とITシステムを一堂に紹介する […] -
モリサワ WFPチャリティー エッセイコンテスト2023「未来につなぐ、思い出ごはん」に協賛
株式会社モリサワは昨年に続き、「持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)」の取り組みの一環として、認定NPO法人国連WFP協会(以下、国連WFP協会)主催のWFPチャリテ […] -
グラフィック社 印刷・紙・加工などの技術情報を紹介する『デザインのひきだし』を発刊
グラフィック社は、6月上旬に印刷・紙・加工などの技術情報をわかりやすく紹介する書籍『デザインのひきだし49』を発刊する。 49号となる今号は、「つくりたいを叶える! グッズ大全」。紙もの、ファッション、文具、アクリル、食 […] -
グーフ 6月30日「JRMAオープンセミナー」に岡本幸憲CEOが登壇
株式会社グーフは6月30に開催される「日本リテンションマーケティング オープンセミナー(JRMA)」に株式会社グーフCEOの岡本幸憲氏が登壇をする。セミナーでは「海外視察から見えたマーケティングの未来を考える」をテーマに […] -
エムツーカンパニー SDGs17の目標全ての取り組みに貢献する卓上カレンダー「SDGsバナナペーパーカレンダー2024」を発売
株式会社エムツーカンパニーは6月1日にフェアトレードペーパー「ワンプラネット・ペーパー」を使用した卓上カレンダー、「SDGsバナナペーパーカレンダー2024」を発売した。 「SDGsバナナペーパーカレンダー2024」はア […] -
ミヤコシ 「MIYAKOSHI DAY」シリーズセミナー2回目を6月21日に開催、interpack2023をテーマに「軟包装の未来」を考える
株式会社ミヤコシは、2023年6月21日(水)13時30分より「MIYAKOSHI DAY」シリーズセミナー2回目「軟包装の未来」を開催する。「MIYAKOSHI DAY」は、産業印刷に関る様々な業界からオピニオン・リー […] -
「2023九州印刷情報産業展」に7749人来場、広告業界と共同で開催。九州からDXの基盤示す
九州印刷情報産業展実行委員会(九州印刷材料協同組合、福岡県印刷工業組合、福岡印刷工業協同組合、九州広告美術業組合連合会)主催の「2023九州印刷情報産業展」が6月2日と3日の両日、福岡市博多区築豊本町の福岡国際センターで […] -
エックスライト 第二回eXact 2の使い方Webセミナー開催、eXact 2 Suiteを使ったライブラリーの使い方
エックスライト社は6月8日(木)の15時から、自社のポータブル分光濃度・測色計「eXact2」の活用方法を解説するWebセミナー「eXact 2の使い方ウェビナーシリーズ 第2回 ― eXact 2 Suiteを使ったラ […] -
swissQprint 人気のフラットベッド プリンタNyala が1,000台目を達成
swissQprint は、2012 年5月から発売を開始したにUV フラットベッドプリンタ「Nyala」の販売台数が、1,000台を達成したことを発表した。幅3.2m のフラットベッドプリンタは、販売を開始してから11 […]