記事一覧
-
【page2025】モトヤ 「紙面昇温装置SION」「放射式除電装置」を出展 静電気による阻害を減らしチョコ停・不良品発生を予防して生産性向上
株式会社モトヤは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはB-08。 同展示会では「紙面昇温装置 SION」と「放射式除電装置」の出展を予定 […] -
ホリゾン 大型設備も展示、リニューアルした東京支社ショールームでスマートソリューションフェアを開催中~2月7日まで
ホリゾン・ジャパンの『ホリゾン・スマートソリューションフェア 2025 in 船堀』が2月5日に開幕し、7日まで開催されている。 今回のフェアは2月5日にリニューアルオープンした東京支社ショールームでの初のイベント。スペ […] -
有限会社日本産業印刷 破産手続き開始決定受ける負債額 9800万円
(有)日本産業印刷(資本金500万円、長崎市竹の久保町4-12、代表山邊幸延氏)は、1月17日に長崎地裁より破産手続き開始決定を受けた。破産管財人には、今井一成弁護士(崎陽合同法律事務所、長崎市賑町5-21、電話095- […] -
【page2025】トヨテック はがきサイズを複数列で圧着することができるDMはがき用専用圧着機「DM Press13」 表面温度センサーで正確に温度制御されたヒートローラー4本で圧着する
株式会社トヨテックは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはD-34。 同社は少量多品種・デジタルプリントのワンストップソリューションの実 […] -
【page2025】GMGジャパン 各種カラーマッチングサンプルを中心にカラーマネジメントソリューションを展示 CMYK+特色の掛け合わせで構成される多色のカラーマッチングが可能に
GMGジャパン株式会社は2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはB-13。同展示会では、GMGジャパン株式会社は市場目的に応じた各種カラー […] -
【page2025】モリサワ 和文バリアブルフォント「DriveFlux」が使えるフォントのサブスクサービス「Morisawa Fonts」に新プラン登場 働き方改革を実現するソリューション「RISAPRESS Color 4080」を提供
株式会社モリサワは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはD-47。同展示会では、新プランも登場し、より便利に使えるサブスクリプションサービスMor […] -
大一印刷 サイトリニューアル&新サービス「50枚からのポチ袋印刷」をリリース 好きなデータで50枚小ロットのオリジナルのポチ袋を制作
大一印刷株式会社は、サイトリニューアルを実施するとともに、新サービス「50枚からのポチ袋印刷」をリリースした。同社は総合印刷物を扱い、昭和・平成・令和と半世紀以上にわたり「平袋」を生産している。 ▶オリジナル平袋の大一印 […] -
TOPPAN 国内関係会社17社の商号を変更、グローバル企業として全世界で「TOPPAN」ブランドの認知拡大
TOPPANホールディングス株式会社は、4月1日、TOPPANのグループブランディングおよびガバナンス強化の一環として、国内関係会社計17社の商号を変更する。 TOPPANホールディングス株式会社は、2023年10月 […] -
モトヤ 大阪・梅田サウスホールで2月13・14日に開催「モトヤコラボレーションフェア2025」を語る 新しいビジネスの可能性を見つけにいく テーマは「創注×省力化×環境=コラボレーション」
株式会社モトヤは、2月13日と14日、大阪市・北区の梅田サウスホールで「MOTOYA COLLABORATION FAIR(モトヤコラボレーションフェア)2025」(以下、モトヤコラボレーションフェア)を開催する。同フェ […] -
アドビ デスクワーカー400名に聞いた『ビジネスにおける過去資料の活用状況』、課題は「必要な資料の検索に時間がかかる」・「資料内の必要な情報にたどりつけない」 AI活用で30%以上の効率化を期待
アドビ株式会社は社内資料をデジタル管理しているデスクワーカー400名(フロントオフィス従事者200名/バックオフィス従事者200名)を対象にした、「ビジネスにおける過去資料の活用状況」に関する調査結果を発表した。この調査 […] -
ラボネットワーク Truesight Japanとの間で代理店契約を締結 AIレタッチソフトウェア「Evoto AI」の普及を加速し撮影事業者に向けた効率的かつ高品質なレタッチソリューションを提供
株式会社ラボネットワークは、TRUESIGHT PTE.LTD.(本社:シンガポール)が開発したAIレタッチソフトウェア「Evoto AI(エボト)」の日本市場展開を担う株式会社Truesight Japanとの間で代理 […] -
日本能率協会コンサルティング 2月28日「第12回ものづくり・現場力事例フェア」開催 ものづくりにおける基盤構築から最新技術までを網羅した最新事例とものづくり改善の重要性を講義
日本能率協会コンサルティングは2025年2月28日(金)に横浜プリンスホテルで「第12回ものづくり・現場力事例フェア」を開催する。 この「ものづくり・現場力事例フェア」は2014年3月に第1回を開催以来、製造企業各社の協 […] -
RX Japan 「第6回脱炭素経営EXPO春」企業向け脱炭素ソリューションが1600社出展、200のテーマでカンファレンス開講 2月19日~21日まで東京ビッグサイトにて
RX Japan株式会社は2月19日から21日まで東京ビッグサイトにて「第6回脱炭素経営EXPO春」を開催する。 同イベントは企業向け脱炭素ソリューションを提供する約1600社が出展する商談展となっている。脱炭素経営を目 […] -
大日本印刷 アルコールチェックと車両の起動システムを連携し「飲んだらエンジンがかからない仕組み」を実現 Global Mobility Service&東海理化と協業
大日本印刷株式会社はGlobal Mobility Service株式会社(GMS)、株式会社東海理化と協業し、社用車向け“アルコール・インターロック機能”の提供を開始した。アルコール・インターロックとは、運転者の呼気か […] -
【page2025】誠伸商事 包装梱包-発送の最適化ソリューション「D-Pos」&経営管理システム「印刷管太郎」を紹介 ⽤紙受発注と在庫管理機能を活用して管理業務の負担を軽減
誠伸商事株式会社は2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはC-17。会場ブースでは印刷管太郎と後工程の効率化を提案するサービス「D-pos […] -
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン 業務効率化、DX推進、サイバーセキュリティ対策、インボイス制度への対応などITツール導入で補助を受けるための最新情報を解説「IT導入補助金2025セミナー」 2月4日オンラインにて
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社は2月4日の16時からオンラインにて「IT導入補助金2025セミナー」を開講する。 同セミナーでは、労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDXの推進、サイバーセキュリ […] -
キンコーズ・ジャパン 「MINATOシティプロモーションクルー認定事業」「港区観光協会」へ参画 キンコーズ港区5店舗が地域共創を強化
キンコーズ・ジャパン株式会社が運営する東京都港区の5店舗(虎ノ門店・田町店・赤坂見附店・品川店・汐留店)が、港区の「MINATOシティプロモーションクルー認定事業」に認定されるとともに、一般社団法人港区観光協会の会員とし […] -
トラスト DMに入れて郵送もできる厚さ2mmの薄型スマホスタンド販売 本体名入れ・シール貼り付けも可能
カレンダーやノベルティグッズを販売する株式会社トラストはポケットやペンケースに入れて持ち運べる薄さの薄型スマホスタンドを提供している。 軽量で厚さは2mmとコンパクト。DMに入れて郵送も可能となっている。手作業で簡単に組 […] -
大阪書籍印刷 高崎経済大学の学生と共同製作 水に溶ける紙のおまじないカード「Kanatte(かなって)」を自社ECサイト「archshop」で販売
大阪書籍印刷株式会社は、高崎経済大学の佐藤敏久ゼミの学生たちと共同で商品化した、水に溶ける紙のおまじないカード「Kanatte(かなって)」を自社ECサイト「archshop」で販売している。「悩みを抱えている人を少しで […] -
小森コーポレーション 墨田区立ひきふね図書館で企業展示『新紙幣発行記念展示~社会を支えるプリントテクノロジー~』開催中 2月16日まで
株式会社小森コーポレーションは、2月16日まで墨田区立ひきふね図書館で企業展示を実施している。 同社は「プリントテクノロジーで社会を支え感動をもたらす」をパーパスに事業を展開する印刷機械システムメーカーで、1923年に本 […]