記事一覧
-
凸版印刷 持株会社体制への移行と新たな経営体制を発表、2023年10月1日に新たな経営体制に移行を決定
凸版印刷株式会社は、6月29日に開催した株主総会において、吸収分割契約の締結及び定款の一部変更を付議し、これが承認されたことから、2023年10月1日に新たな経営体制へ移行することが正式に決定した。 トッパングループ […] -
京セラ 京セラ鹿児島川内工場物流部門が「MOVO Vista」導入、トラックの輸送手配にかかる業務工数を60%削減した事例を公開
京セラ株式会社鹿児島川内工場の物流部門は、株式会社Hacobuが提供する配送案件管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」を導入、トラックの輸送手配にかかる業務工数を60%削減することに成功し、株式会社H […] -
Too バーチャルプロダクション用カメラトラッキングソリューション「VIVE Mars CamTrack」を6月27日より取り扱い開始、28日~30日「先端デジタル テクノロジー展/XR総合展【夏】」に出展
株式会社Tooは、バーチャルプロダクション用カメラトラッキングソリューションのエントリーモデルである「VIVE Mars CamTrack」の取り扱いを2023年6月27日より開始した。 また、同製品の取り扱い開始に併せ […] -
日販セグモ “見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」、9月15日~19日香林坊大和 8階ホールで開催決定
日販セグモ株式会社は、2023年9月15日~19日の5日間、香林坊大和 8階ホールにて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」を開催する。 「文具女子博」とは、日本 […] -
ユポ 代表取締役社長に内藤勝弘氏就任
株式会社ユポ・コーポレーションは6月26日付の取締役会及び株主総会において、7月1日付の組織改正及び代表取締役の異動が決議され、代表取締役社長に内藤勝弘氏が就任した。 -
リコージャパン 群馬県明和町と包括連携協定を締結、群馬県の自治体と初めての締結
リコージャパン株式会社群馬支社は、6月27日に群馬県邑楽郡明和町と包括連携協定を締結した。リコーグループが群馬県の自治体と締結するのは初めてとなる。 リコージャパンと明和町の連携協定は、相互に緊密な連携を図り、協働に […] -
全印工連 東印工組との共催でセミナー「今考える事業承継M&Aセミナー」~7月4日、リアルとオンラインのハイブリッド形式で実施
全日本印刷工業組合連合会は7月4日、日本印刷会館で、東京都印刷工業組合との共催でセミナー「今考える事業承継M&Aセミナー」を開催する。 今年5月に新型コロナの位置づけが「5類」に移行したことに伴い、世の中は普段の生活 […] -
大日本印刷 図書館流通センターと共同で「ライトアニメ」を活用、映像化した学習マンガや絵本を電子図書館向けに販売開始
大日本印刷株式会社(DNP)とグループ会社の株式会社図書館流通センター(TRC)は共同で、従来のアニメーション制作手法と比較して大幅に「早く」「安価に」制作できる「ライトアニメ」を活用して学習マンガなどを映像化し、自治 […] -
千修 「第20回千修イラストレーションコンテスト」でイラスト部門と写真部門の2部門で作品を募集中、9月15日必着
株式会社千修は「第20回千修イラストレーションコンテスト」の作品を募集している。千修イラストレーションコンテストは1999年に第1回を開催し、今回で20回目を迎えた企画。これまでプロアマ問わず、広い年代から応募を受け付 […] -
広済堂ネクスト WEBサイト構築サービスを開始、あらゆるニーズに応えて“魅せる”企画や“魅せる”コンテンツ制作
株式会社広済堂ネクストは印刷事業から継承した情報設計力やデザイン・演出力をIT分野に活かしたサービス「Webサイト構築サービス」の提供を開始した。 同サービスでは、動画コンテンツの盛り込みやスマホ・タブレット対応の設 […] -
TOPPANエッジ 東京電力エナジーパートナーの新事務センターの運営を支援、新潟県・新潟市のバックアップのもと、雇用創出・産業活性化に貢献
TOPPANエッジ株式会社(以下 TOPPANエッジ)は、東京電力エナジーパートナー株式会社(以下、東電EP)から新センターである「新潟オペレーションセンター」の運営を受託した。それに併せて、6月22日に新潟県庁において […] -
RMGT 深谷市・たつみ印刷で「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会開催、小ロト・多品種、スキルレス化、自動化機能による生産工程のDX化を披露
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)は6月22日、たつみ印刷(株)(本社/埼玉県深谷市、新道行社長)において、2022年7月に導入した菊全判5色刷オフセット印刷機「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会 […] -
日印産連 第71回グリーンプリンティング認定委員会開催、新規2工場、更新26工場認定
一般社団法人日本印刷産業連合会は、2023年6月22日に第71回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規2工場、更新26工場合わせて計28工場を認定した。6月22日現在のGP 認定工場は全446事業所にな […] -
大日本印刷 「埼玉県資源循環の見える化実証実験」で「日本DX大賞」特別賞を受賞、集約したデータを生活者にわかりやすく発信
大日本印刷株式会社(DNP)は、「埼玉県資源循環の見える化実証実験」の取り組みで、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会が主催する2023年度「日本DX大賞」の「SX・GX部門」に応募し、特別賞を受賞 […] -
デジタ ポリ袋印刷でマット素材が選択可能に、滑らかでサラッとした光沢がない質感が特徴
株式会社デジタは6月17日より、自社で運営しているポリ袋を始め、シール・ステッカーやTシャツなどをWeb上でデザイン作成、そのまま注文することが可能な「印刷通販デジタ」で、光沢のないマット素材のポリ袋の取り扱いを開始し […] -
DNP AIで校正・校閲の省力化をするサービスに文法チェックや多言語対応の機能を拡充
大日本印刷株式会社(DNP)は6月22日に、AIを活用して製品のパッケージや広告物、契約書等の校正・校閲・審査業務の省力化を支援する「DNP AI審査サービス(校正・回覧業務)」に、「日本語の誤用などのチェック」「表組 […] -
設楽印刷機材 6月26日から新社名「株式会社SHITARA」に変更、業務内容の多様化を図りソリューションを提供し続ける
設楽印刷機材株式会社(設楽誠一社長、群馬県前橋市野中町)は2023年6月26日から「株式会社SHITARA」に社名を変更した。 設楽誠一社長は「印刷業界に携わる皆様へのソリューションを提供し続ける会社でありたいという想 […] -
アイカ 名古屋市立中小田井小学校の3年生が「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習でDream(ドリーム)工場を見学、85名のキッズが印刷や製本に興味を持ち、楽しそうに体験
名古屋市立中小田井小学校3年生の3クラス85名が、6月21日に「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習教育で、株式会社アイカのDream工場(小牧市小牧原)を見学した。 午前9時45分、Dream工場に到着した生徒は、最 […] -
JMAC 「脱炭素社会へ転換させる社会的ティッピングポイントに関する意識調査」を実施、気候のティッピングポイントに関する認知度・イメージを分析
株式会社日本能率協会コンサルティング(以下JMAC)は、気候非常事態ネットワーク(以下 CEN)と共同で、東京大学名誉教授の山本良一先生の監修のもと、日本初の「脱炭素社会へ転換させる社会的ティッピングポイントに関する意識 […] -
プリントパック ラクラク・カンタン・激安価格の『暑中見舞い印刷』販売中、7月15日までの注文で35%OFF
プリントパックは、販促としても使える『暑中見舞い印刷』の早割りキャンペーンを実施している。7月15日までの注文が35%OFFとなる。 プリントパックの『暑中見舞い印刷』は760点のオリジナルデザインと合計1,000種以上 […]