記事一覧
-
日経印刷 製薬・医療関係の学会チラシ専門デザインサイト「デザインガーデン」が登場
日経印刷株式会社は、製薬や医療関係のチラシに特化したデザイン提供サイトとして、「デザインガーデン」を公開した。会員登録は無料で、医学系学会チラシに特化した魅力的なデザインを提供する。 「デザインガーデン」は豊富なデザ […] -
凸版印刷 新事業共創プログラム「co-necto 2023」の募集を7月3日より開始、11領域のテーマから共同実証で新たな事業を創出
凸版印刷株式会社は、スタートアップ企業を中心に優れた事業アイデアを募集し、凸版印刷の経営資源と融合させ、新事業を共創する公募型のオープンイノベーションプログラム「co-necto(コネクト)」の第7弾になる「co-ne […] -
【新潟】新潟印刷 民事再生法の適用を申請(新型コロナウイルス関連倒産)
新潟県新潟市の 株式会社新潟印刷 は、6月30日、新潟地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全・監督命令を受けた。 同社は、1978年に創業した印刷業者。新潟県内の印刷業界において売上規模は中堅に位置し、通販カタログ、パ […] -
【愛知】奉仕堂印刷 事業停止、自己破産申請へ
愛知県豊橋市の 株式会社奉仕堂印刷 は、6月30日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。負債額は約4億6,000万円(変動する可能性あり)。同社は、1954年創業の印刷業者。一般的な印刷 […] -
大塚商会 AVILENとの資本業務提携で協業体制を強化、中堅・中小企業のAI人材育成とAI活用ソリューションを提供
株式会社大塚商会は6月にAIベンチャーの株式会社AVILEと資本業務提携を行った。今回の資本業務提携により、中堅・中小企業向けAI人材育成とAI活用ソリューションの提供に着手する。 AVILENは、2018年に創業。「最 […] -
トーハン 「2023こどもの本ブックフェア」を岡山、京都、札幌の全国3会場と共同で開催
株式会社トーハンは、一般のお客様向けの児童書イベント「2023こどもの本ブックフェア」を、岡山(7月21日(金)~23日(日))、京都(7月21日(金)~23日(日))、札幌(8月6日(日)~8日(火))の3会場で取引 […] -
ナカバヤシ セレッソ大阪ヤンマーレディースとのゴールドパートナー契約を締結、市民スポーツの振興と地域社会の活動へ貢献
ナカバヤシ株式会社は、2023-24シーズンから女子プロサッカーリーグのWEリーグへ参入するクラブチーム「セレッソ大阪ヤンマーレディース」とゴールドパートナー契約を締結した。 セレッソ大阪ヤンマーレディースは、大阪府大阪 […] -
FFGS Web発注ポータルサイト「FCOS-Portal」オープン、資材発注の業務効率化、発注ミス削減に貢献
富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社(以下FFGS)は、資材発注用Webサイト「FCOS-Portal」(エフコスポータル)を8月より本格オープンする。「FCOS-Portal」は、「FCOS-Portal」 […] -
墨田区、千葉大、サンコー 技能維持で印刷職人の色補正技術をAIに学習~共同研究成果を発表へ
墨田区、千葉大学、株式会社サンコー(東京都墨田区)は、印刷職人による色補正技術をAIに学習させる研究開発を通じて、中小製造業におけるAI活用に向けた課題・対策についての研究を進めてきたが、このほど7月10日の日本印刷学会 […] -
SHITARA 沖縄県那覇市「O2 OKINAWA那覇ロボットショールーム」開設、各種のロボット販売・コンサルティング事業を展開
株式会社SHITARA(設楽誠一社長)は7月3日に「O2 OKINAWA那覇ロボットショールーム」を開設した。飲食業、商業施設、印刷工場の人手不足など沖縄県全域でロボット事業を新たに開始する。 SHITARAの設楽剛 […] -
KOMORI 「インターフェックス Week 東京」に初出展、パッケージ印刷製造における課題解決となるソリューションを提案
株式会社小森コーポレーション(KOMORI)は7月5日から7日の3日間東京ビッグサイトで開催される「インターフェックス Week 東京」に出展する。 「インターフェックス Week 東京」は、医薬品・化粧品の研究・製造に […] -
モトヤ レトロな雰囲気と不思議な味わいを持つ書体「モトヤワルツ5」を7月7日に発売
株式会社モトヤは、独特のバランスを持つ書体「モトヤワルツ5」を7月7日に発売する。 「モトヤワルツ」は、ゲームやコミックといったポップカルチャーでの使用を想定して開発されたフォント。月の満ち欠けをモチーフにした特徴的 […] -
モトヤ 「ビジネス構築フェア2023」を7月6~7日に横浜市金沢産業振興センターで開催
株式会社モトヤは7月6日(木)から7日(金)の両日、横浜市金沢産業振興センターで「ビジネス構築フェア2023」を開催する。 今回より総合展示会の名称を「ビジネス構築フェア」に変え、新たなビジネスの構築に役立てられる機器や […] -
JAGAT セミナー「フリーペーパーの最新動向と事例 2023-広告と発行体制、「前橋新聞 me bu ku」の創刊事例から-」を7月20日に日本印刷技術協会セミナールームとオンラインで開催
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は7月20日(木)に印刷総合研究会セミナー「フリーペーパーの最新動向と事例 2023 -広告と発行体制、「前橋新聞me bu ku」の創刊事例から-」を日本印刷技術協会セミナー […] -
全印工連 東北地区協 「SOPTECとうほく2023」7月13・14日に開催、セミナーおよび見どころツアーは7月6日応募締め切り
東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2023実行委員会(針生英一会長)は7月13日、14日の両日、仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」で「SOPTECとうほく2023」を開催する。セミナー及び見どころツアー […] -
『エコスリージャパン』が出帆、”未来の印刷業界へ向けた価値を創造”~ 新ブランドオープニングイベント
エコスリージャパンは6月24日、東京都千代田区の在日ベルギー王国大使館で、新ブランド『ECO3(エコスリー)』を記念してオープニングイベントを開催した。ドイツに本社を置くアウレリウスグループは昨年、アグフア・ゲバルトグ […] -
VARK 社内広報に関するアンケート調査を実施、約90%がしっかり見ていない、紙媒体、社内サイト記事など社員が「読む」必要がある発信方法が80%以上
株式会社VARKは、20代から40代の会社員に対して「社内広報の現状と求められること」ついてアンケート調査を実施した。 調査の結果として、社内広報全ての項目に目を通している人は回答者の12.5%であり、少ない水準である […] -
リコージャパン セミナー「顧客の反応を獲得する印刷物とは?~特色トナー効果実験結果を大公開~」、7月7日にオンライン開催
リコージャパン株式会社は7月7日にセミナー「えっ!販促効果が1.5倍!?顧客の反応を獲得する印刷物とは?~特色トナー効果実験結果を大公開~」をオンラインで開催する。 印刷物の価格低下・低単価競争に陥らないためには「販 […] -
スペースシステムズ 2液性アクリル系インクの新定番「55PDインク」を発表、耐摩耗、耐薬品性、耐候性に優れスクリーン印刷にも使用できる
スペースシステムズ株式会社は、2液性アクリル系インクの新定番として「55PDインク」を提案している。 「55PDインク」はパッド印刷用に開発された二液性インク。耐摩耗、耐薬品性、耐候性に優れており、スクリーン印刷にも使 […] -
野毛印刷社 代表取締役に見山雄一氏が就任
株式会社野毛印刷社は7月付で、代表取締役に見山雄一氏が就任する。 森下治氏が取締役会長に就任。