記事一覧
-
モリサワ 2023年度新書体として「欅明朝 Oldstyle」や「ボルクロイド」「プフ サワー」など個性派が揃う16点を新規にリリース
株式会社モリサワは2023年秋にリリースする新書体の一部を発表した。リリース予定の新書体は、広告や動画テロップなど、印象的な見出しに映えるデザイン書体を多く取り揃えた、個性豊かな16ファミリー。 パワフルでエッジの効 […] -
高速オフセット 環境に配慮したノベルティ/グッズのカタログをWEBにて公開、環境に配慮したしおりやメモ帳、うちわなどを多数販売
株式会社高速オフセット(本社:大阪市北区、代表:橋本 伸一、以下高速オフセット)ではFSC(R)認証紙やバナナペーパー、kome-kamiなどの環境配慮用紙を使用して作れるグッズのカタログを作成、公式サイトで公開した。カ […] -
吉田印刷所 アパレル商品やコスメなどの小物を入れるのに最適な半透明の紙製平袋 170mm幅タイプを7月11日に新発売
株式会社吉田印刷所は、2023年7月11日より、グラスパックシリーズの前面が透ける平袋の商品を拡充する。商品ラインナップにグラシン紙とクラフト紙およびグラシン紙とグラシン紙を貼り合わせた170mm幅の平袋を新たに追加し、 […] -
プリントパック 7月31日まで「名刺・カード印刷」を最大90%OFFのキャンペーン価格で提供
株式会社プリントパックは7月31日までビジネスや営業に欠かせないツール、「名刺・カード印刷」を最大90%OFFのキャンペーン価格で提供するキャンペーンを行っている。 プリントパックでは、複数人数分をまとめておトクに印 […] -
小松印刷グループ 避難所での使⽤に最適、組み⽴て簡単、コンパクトで丈夫な段ボール製間仕切り「ダンボールウォール」販売開始
小松印刷グループ株式会社は避難所での使用に最適な、段ボール製の間仕切り「ダンボールウォール」の販売を開始した。 同社では長年、段ボール素材等を使用した店頭販促の什器を設計から製造までグループ内製で行っており、培われてきた […] -
JAGDA 中村至男氏による平和ポスター「ヒロシマ・アピールズ 2023」完成、松井一實広島市長へ贈呈、全国販売開始
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会/JAGDAは、1983年より毎年、広島国際文化財団、ヒロシマ平和創造基金とともに、言葉を超えて“ヒロシマの心”を訴えるポスターを制作し、国内外に向けて平和を呼びかけるキャンペー […] -
ナカバヤシ 画用紙サイズの作品を一枚ずつ分けて保管できるポケット付きの収納ケース「アーテム グラフィックケース」を発売
ナカバヤシ株式会社は7月中旬に使いやすさと品質にこだわったクリエイティブな活動を応援する、大人のためのアート収納シリーズ「Artem」(アーテム)より、画用紙サイズの作品を一枚ずつポケットで分けて収納できる「アーテム […] -
モリサワ 「教育のプロと一緒に考える 誰ひとり取り残さない 「伝わる」ICT教育」を8月8日よりオンラインで開催
株式会社モリサワは、教育関係者を対象に「伝わる」ICT教育をテーマとしたオンラインセミナーを8月8日(火)に開催する。 モリサワのUDフォントを利用中の教育研究者、教育者、教材メーカーからゲストを招待し、教育現場の労 […] -
キンコーズ FSC®森林認証紙への印刷開始、FSC®認証ラベル付きの印刷物を制作することで環境配慮に対する取り組みをアピール
キンコーズ・ジャパン株式会社はFSC®森林認証紙への印刷を開始。FSC®認証ラベル付きの印刷物を制作できる企業として、顧客に環境配慮に対する取り組みの提供を始めた。 FSC®認証制度はForestStewardship […] -
DNP 生活者の脱炭素アクションを推進するEarth hacksと業務提携、環境配慮パッケージにCO2削減率スコアを付与し、環境配慮商品の購入を促進
大日本印刷株式会社は7月より、Earth hacks株式会社との業務提携を開始する。Earth hacksは脱炭素社会の実現に向けた生活者一人ひとりのアクションを推進している企業。環境に配慮した新製品と従来の製品を比較し […] -
グラフィック 「うちわ印刷」のデザインテンプレートを公開、夏の販促グッズを簡単作成
株式会社グラフィックは同社の運営するネット印刷サイト「グラフィック」内にある、テンプレートから選んでデザインが作れる専用サイト「スマプリ®デザイン」で、「うちわ印刷」のデザインテンプレートを公開した。 「スマプリ®デザイ […] -
リコー 企業独自のAIモデルを簡単に作成できるノーコード開発ツールのトライアル提供開始、7月11日・13日開催の「DX EXPO 2023 夏 東京」でデモを初公開
株式会社リコーは、リコー独自の自然言語処理AI(人工知能)技術でデータを分析し、業務の効率化や新たな価値の創造を支援する「仕事のAI」の新サービスとして、企業独自のAIモデルを簡単に作成し、学習推論できるノーコード開発ツ […] -
郵便局 2024年辰年の「年賀先行予約キャンペーン」スタート、最大30%オフ+200円割引き、Web限定デザインなど豊富にデザインを展開予定
年賀状印刷サイト「郵便局の総合印刷サービス事務局」は7月1日から8月21日までに年賀状を予約すると2024年辰年の年賀状印刷料金が200円割引になる『年賀先行予約キャンペーン』を開始した。 『年賀先行予約キャンペーン』 […] -
TOPPANエッジ 第一生命が契約者向けサービス加入案内にTOPPANエッジのパーソナライズド動画配信ソリューション「WebBureau Movie」を採用
TOPPANエッジ株式会社は、第一生命保険株式会社がパーソナライズド動画配信ソリューション「WebBureau Movie(ウェブビューロームービー)」を採用したことを発表した。第一生命では2023年5月から2024年 […] -
大日本印刷 工場の自動化を支える「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入、反射強度が従来比1.5倍の「反射型」と割れにくい「透過型」の製造を実現
大日本印刷株式会社は、産業用ロボットなどの位置や移動方向、回転角度などを検出する電子部品(エンコーダ)で使用する「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入をする。 エンコーダディスクは、微細な目盛り(スリット)が刻 […] -
モリサワ Font College Open Campus 9限目「地域と産業とデザインの関わり方」を7月19日にオンラインで開催
株式会社モリサワは7月19日(水)に、Font College Open Campus(以下FCOC)9限目「地域と産業とデザインの関わり方」をオンラインで開催する。 FCOCは、より多くの人にフォントのことを知っても […] -
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.08』理想科学工業&ホリゾン~カット紙カラーインクジェットプリンターVALEZUS T2200と無線綴じ機をロボットで連携し製本の完全自動化を実現
TSF実行委員会(運営:ホリゾン・インターナショナル株式会社)は、YouTubeチャンネル『TSF TV』の第8弾「VALEZUS T2200と無線綴じ機をロボットで繋げてみた。」の配信を開始した。 第8弾は、理想科学工 […] -
丸信 使用済み紙おむつのリサイクル、企業主導型保育園でSDGsの取り組みを開始、森林保護やCO₂の削減などに貢献
株式会社丸信が運営する企業主導型保育園「丸信インターナショナル保育園」は、7月1日より、紙おむつのリサイクルを開始した。 保育中に発生した紙おむつを指定袋に入れ、回収、回収業者によって集められた紙おむつは「紙おむつリサ […] -
モトヤ 名古屋で「MOTOYA SUMMER FAIR 2023 IN NAGOYA」、7月26日・27日 ウインクあいち
モトヤは7月26日(水)、27日(木)の両日、愛知県名古屋市のウインクあいちで「MOTOYA SUMMER FAIR 2023 IN NAGOYA」(以下、モトヤサマーフェア)を開催する。 モトヤサマーフェアは、モトヤ名 […] -
凸版印刷 「絵本『あんぱんまん』~はじまりのアンパンマン~」展、7月22日から印刷博物館P&Pギャラリーで開催
凸版印刷株式会社は7月22日、同社が運営する印刷博物館 P&Pギャラリーで「絵本『あんぱんまん』~はじまりのアンパンマン~」展を開催する。 同展では、誕生から50年を迎えたアンパンマンの「はじまり」を、原画( […]