記事一覧
-
コダック 三菱王子紙販売 イメージセッターに代わる「三菱製紙サーマルレーザーフィルムTRF-IR830」「KODAK TRENDSETTERプレートセッター」を組み合わせた次世代製版ソリューション発表
コダック合同会社と三菱王子紙販売株式会社は8月29日、ロワジールホテル品川シーサイドで合同記者会見を開き、「KODAK TRENDSETTERプレートセッター」と「三菱製紙サーマルレーザーフィルムTRF-IR830」を […] -
日販セグモ 「文具女子博 pop-up in 金沢2023」が9月15日から9月19日の5日間、香林坊大和8階ホールで開催
日販セグモ株式会社は、9月15日(金)から9月19日(火)の5日間、香林坊大和 8階ホールで、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」を開催する。 これまで「文具女子 […] -
富士フイルム 高度なVR技術を持つイマクリエイト社と仮想空間でのChatGPT活用に関する共同研究を開始、医療系人材の教育DXのため
富士フイルムシステムサービス株式会社は、高度なVR(Virtual Reality)技術を持つイマクリエイト株式会社と、仮想空間でのChatGPT活用に関する共同研究を開始した。本研究は、同社が提供する「薬学事前学習VR […] -
竹尾 オリジナルステーショナリーブランド「Dressco ペーパーノートブック」リニューアル
株式会社竹尾は9月4日より、オリジナルステーショナリーブランド「Dressco(ドレスコ)」より「ペーパーノートブック」の新色とSサイズを発売する。 Dresscoは「テクスチャーや色合いの豊かな紙を、もっと身近に感じて […] -
日印産連 FMヨコハマラジオ番組「FUTURESCAPE」にてGP紹介ミニコーナー企画の提供
日本印刷産業連合会は、小山薫堂グリーンプリンティング(GP)PR大使と柳井麻希氏がDJを務めるFMヨコハマのラジオ番組「FUTURESCAPE」(毎週土曜日、9:00~11:00)に5週連続でGP紹介のミニコーナー企画「 […] -
大日本印刷 量子コンピューターのソフト開発のエー・スター・クォンタムと資本業務提携、製造・物流等の生産計画や配送経路の「組合せ最適化」を推進
大日本印刷株式会社は、量子コンピューターのソフトウェアを開発する株式会社エー・スター・クォンタム(以下AQ)と資本業務提携をした。 今回の資本業務提携によって両社は、最適な解を膨大な組み合わせの中から求める「最適化問題」 […] -
モリサワ 福岡営業所が「福岡県SDGs登録制度」(第三期)事業者登録、「文字を通じて社会に貢献する」取り組みが高い評価
株式会社モリサワ福岡営業所は、福岡県が制定する「福岡県SDGs登録制度」(第三期)に事業者登録された。 「福岡県SDGs登録制度」とは、福岡県内のSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を […] -
キヤノン 店舗向けAI映像解析に強みを持つAWLと資本業務提携を締結、店内業務を映像とAIで支援、働き手不足対策へ貢献
キヤノンマーケティングジャパン株式会社は、店舗向けAI映像解析とコンサルティング⼒に強みを持つAWL株式会社と資本業務提携契約を締結した。 今回の協業によって、キヤノンマーケティングジャパンの顧客基盤ならびに販売チャネル […] -
京セラ ベトナム、中国の主力生産拠点2工場で、100%再生エネルギー化を達成
京セラドキュメントソリューションズ株式会社は、2023年4月に、複合機・プリンターの主力生産拠点2工場で、100%再生エネルギー化(以下:再エネ)を達成した。 今回再エネ化を達成した、京セラドキュメントテクノロジーベトナ […] -
【インタビュー】SHITARA 設楽誠一社長 新社名「株式会社SHITARA」スタート、多様な幅広い『価値』を提供
新社名「株式会社SHITARA」が新しくスタートした。6月26日に設楽印刷機材株式会社(設楽誠一社長、前橋市野中町)は社名を「株式会社SHITARA」に変更した。設楽誠一社長は「生成AIやDXを駆使する超高度情報化社会を […] -
大日本印刷 ジェイアール東日本企画へエレベーターサイネージメディア枠の提供を開始、生活者の動線に合わせた効果的な広告展開を実現
大日本印刷株式会社(DNP)は、株式会社ジェイアール東日本企画(jeki)へマンションのエレベーター内デジタルサイネージの広告枠の一部を提供する。jekiが企画した鉄道車両内のデジタルサイネージの広告枠と組み合わせた広告 […] -
大塚商会 リコー新PODの内覧会を9月11日より、東京、大阪、名古屋、広島で~「RICOH Pro C9500」「RICOH Pro C7500」を体感
大塚商会はリコープロダクションプリンターの新製品「RICOH Pro C9500」、「RICOH Pro C7500」の発売に合わせて、東京、大阪、名古屋、広島で内覧会を開催する。内覧会では新機種の実機を体感することがで […] -
吉田印刷所 脱プラに貢献するグラシン紙だけで作られた半透明のグラスパック平袋「角2・長3封筒サイズ」を発売
株式会社吉田印刷所は8月29日より、環境に配慮したFSC®認証紙を使用したグラシン紙製の半透明平袋「グラスパック」の2サイズを販売開始する。この商品は、DM送付や資料配付などに最適な角2封筒と長3封筒サイズで中身が見える […] -
リコー カラープロダクションプリンター「RICOH Pro C7500」を発売、色域拡大や高い用紙対応力に加え、オペレーターの業務負荷軽減も実現
株式会社リコーは9月11日に、カラープロダクションプリンターの新製品「RICOHPro C7500」を発売する。「RICOHPro C7500」は「RICOH Pro C7210S/C7200S」の後継機に位置づけられる […] -
プリントパック 学園祭・文化祭キャンペーン実施、チラシ印刷が61%割引、全商品10%の学生割引も
株式会社プリントパックは、全国の学生を応援するため、「学園祭・文化祭応援キャンペーン」を実施している。 「学園祭・文化祭応援キャンペーン」は告知ポスターやチケット・中綴じ冊子・シールなど学園祭&文化祭に必要なさまざまなア […] -
帆風 2023年度バンフーデザインコンテストの受賞作品をお披露目、幅広い年代の作品合計83点が揃う
株式会社帆風(バンフー)は、2023年度バンフーデザインコンテストの受賞作品を発表した。バンフーでは、クリエイターを志す学生やフリーランスのデザイナーへ活躍の場を提供するために、2010年より毎年「バンフーデザインコンテ […] -
凸版印刷 南阿蘇村と凸版印刷が、農産物の地産地消を支援する需給マッチングプラットフォーム「ジモノミッケ!(R)」の実証実験を開始
熊本県南阿蘇村と凸版印刷株式会社は2023年8月28日から2024年3月31日まで、南阿蘇村および近隣地域で収穫された農産物の地元での消費を目的として、地域の生産者と実需者をアプリ上でつないで需給情報をマッチングする実証 […] -
アニものづくりアワード実行委員会 「アニものづくりアワード2023」 各部門ノミネート作品を発表、グランプリ&入賞作品は 9/16「京都国際マンガ・アニメフェア」で発表予定
アニものづくりアワード実行委員会は、アニメ・マンガ・キャラクターなどを活用した、企業・団体など異業種によるタイアップやコラボ作品を表彰する「京都アニものづくりアワード2023」(主催:アニものづくりアワード)を開催した。 […] -
凸版印刷 「第3回脱炭素経営EXPO秋」に出展、CO₂排出量の可視化・削減に貢献するシステムなど脱炭素経営を支援するソリューションを紹介
凸版印刷株式会社は、2023年9月13日(水)から15日(金)に幕張メッセで開催される「第3回脱炭素経営EXPO 秋」に出展する。 凸版印刷ブース(7ホール 小間番号D1-51)では、2023年7月より販売を開始したパ […] -
【訃報】新星コーポレィション創業者の長嶺彰信氏が逝去
株式会社新星コーポレィションの創業者で現取締役の長嶺彰信氏が、8月15日、逝去した。葬儀については、故人の遺志により、8月21日、家族葬にて執り行われた。なお、香典・供花等については、故人の遺志により辞退するとのこと。