月刊プリテックステージ2025年2月号

月刊プリテックステージ2025年2月号

page2025の歩き方

テーマは「共奏」

「page2025」の展示会が、2月19日から21日まで池袋・サンシャインシティコンベンションセンターで開催される。それに先立ちカンファレンス・セミナーがオンラインで行われ、これからの印刷ビジネスのヒントが提示される。加えて、JANPS(新聞技術展)が会場内に登場するほか、初の取り組みとして“工場ソリューションゾーン”も出現し、プリプレス要素の強かったpage展から、情報の幅を広げた提案が行われる。また、基調講演は会場内に設営されたセミナー会場で行われ、コロナ禍以前の100%リアル展示会だったかつてのpage展の賑わいが復活することが期待されている。月刊プリテックステージ2025年2月号では「page2025の歩き方」と題し、主催団体JAGATへのインタビューから出展社まで、pageをフルに活用するための注目情報を紹介する。

2025年2月号

定価:1430(本体価格1300)

〇JAGAT:page2025インタビュー
〇page2025開催概要/展示会場ブース図
〇おすすめブース:グローバルグラフィックス/オンデオマ/JSPITITS / SCREEN GP /第一製版印刷/トヨテック/ FFGS /ホリゾン/ムサシ/渡辺通商
〇みどころブース:エイシス/エコスリー/エックスライト/大塚商会/光文堂/コダック/コニカミノルタ/東京ラミネックス/ビジネスイーブレーン/メイセイプリント/ミマキ/モトヤ/モリサワ/リコー
〇全国ぷらざ協議会 五百旗頭 忠男 氏【WORLD PRINTING INDUSTRY 印刷のカードを良く繰り混ぜる?】
〇寄稿:モトヤ 月刊「En-Forum」から【環境と経営 Vol.33 低温リスクを考える:紙面昇温装置(SION)】
〇寄稿:印刷技術懇談会 第528回から「HP Indigoのグローバルでの現在地」~ drupa 2024を含めて~ 株式会社日本HPデジタルプレス事業本部 事業戦略部 部長 田口 兼多 氏
〇ハイデルベルグ175年 記念の年を成長戦略とともにスタート

関連記事