業界
-
全印工連 MUDコンペの受賞作品を発表! 経産大臣賞に大阪シーリング印刷
全日本印刷工業組合連合会は「第9回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の入賞作品を発表した。経済産業大臣賞に一般の部から大阪シーリング印刷株式会社(大阪府)の「避難所サポートセット」、学生の部から静岡デザイン […] -
印刷専門校JPA 2016年度体験入会を受付中
学校法人日本プリンティングアカデミー(JPA)は2016年度の体験入学を受け付けている。1月16日(土)、2月13日(土)、3月12日(土)、3月19日(土)のいずれも午後1時から4時まで。 JPAは印刷企業の後継者育成 […] -
印刷工業会 コンテンツの海外展開学ぶ
印刷工業会は12月16日、東京都港区の明治記念館で、年末会員懇談会を開催し、経済産業省商務情報政策局文化情報関連産業課の平井淳夫課長を招き、「コンテンツの海外展開と印刷産業への期待」を演題に、グローバルなコンテンツビジ […] -
全印工連 CSRワンスター認定に新規3社、更新3社
全日本印刷工業組合連合会は12月14日、外部の有識者で構成する第11回全印工連CSR認定委員会を開催し、横浜市立大学CSRセンターの審査報告をもとに厳正な判定を行った結果、ワンスター新規3社、同更新3社を認定した。 ▽ワ […] -
全印工連 メディア・ユニバーサルデザインコンペの審査会行う
全日本印刷工業組合連合会の教育・研修委員会主催による、第9回メディア・ユニバーサルデザインコンペティションの審査会が、12月16日、東京都杉並区の日本印刷技術協会で行われた。 今回は、全国から275点(一般の部76作品、 […] -
全印工連 次期会長候補に臼田氏を推薦
全日本印刷工業組合連合会(島村博之会長)は、12月10日に常任役員候補者選考委員会(四橋英児委員長)を開催し、次期会長候補者として臼田真人氏(東京工組・㈱アドピア)の推薦を全会一致で決定した。臼田会長候補者からは、副会長 […] -
北海道で新たな学びの場 HOPE2016開催へ
HOPE実行委員会(北海道印刷工業組合、北海道グラフィックコミュニケーションズ工業組合、北海道製本工業組合、北海道フォーム印刷工業会、北海道紙器段ボール箱工業組合)は、2016年9月2日、3日の両日、札幌市白石区のアクセ […] -
HOPE ロゴマークデザインを募集
HOPE実行委員会(板倉清会長)は、展示会の刷新に際し、ロゴマークデザインを募集している。 北海道の展示会として23回にわたり開催されてきた北海道情報・印刷産業展は、今回で終了となり、新たにスタイル、内容を変え、学びを重 […] -
モリサワ会 秋季研修会で歴史を彩った書物を学ぶ
モリサワのユーザーで構成するモリサワ会の秋季研修会が、11月30日、東京・千代田区のホテルグランドパレスで開催された。 研修会では、印刷博物館学芸員の中西保仁氏による「歴史を彩った書物たち」と題した講演会が行われた。 中 […] -
印刷産業にも影響 2020年 ビッグサイト使用不能問題で日展協が署名活動を開始
2020年開催の東京オリンピックのメディア施設に東京ビッグサイト(東京国際展示場)が使用される問題で、日本展示会協会は署名活動を開始した。 東京都は2019年4月から2020年11月の1年8ヵ月間に渡り、東京オリンピック […] -
日印産連 環境優良工場表彰の募集を開始
一般社団法人日本印刷産業連合会は、12月1日から、第15回印刷産業環境優良工業表彰制度の応募工場の募集を開始する。今回も第14回同様に小規模事業者振興部門を設置している。 第一次審査の応募は、12月1日から来年1月2 […] -
全印工連 2018年全印文化典の開催地に高知
全日本印刷工業組合連合会は11月19日開催の第2回理事会で、2018年の全日本印刷文化典の開催工組を、高知県印刷工業組合に決定した。 -
メセナアワード2015贈呈式 DNPがメセナ大賞受賞
公益社団法人企業メセナ協議会が毎年おこなっている、芸術・文化を通じた社会創造の観点で優れた活動を顕彰する「メセナアワード2015」の贈呈式が、11月20日、東京・南青山のスパイラルホールで開催された。 今回のメセナアワー […] -
千修 イラストレーションコンテスト表彰式なごやかに開催
千修は、11月17日、東京都千代田区の千修本社ビル2Fのギャラリーで「第12回千修イラストレーションコンテスト」の表彰式&パーティーを開催した。 今回は、全国のプロ・アマから830点の応募。審査の結果、最優秀賞1点、優秀 […] -
日印産連 『マインバー取扱ハンドブック』をまとめる
日本印刷産業連合会は、平成28年1月のマイナンバー制度開始に伴い「マイナンバー取扱ハンドブック」を発行し、11月16日より販売を開始する。 日印産連では「ガイドライン」の求めに対応するとともに、印刷業界においてマイナンバ […] -
東京グラフィックス 中小印刷業のワークライフ・バランスを学ぶ
東京グラフィックサービス工業会のワークライフ・バランス推進委員会は、11月11日、東京都中央区のニッケイビルで「ワークライフ・バランスセミナー」を開催した。 当日は、太陽堂封筒の吉澤和江社長による「ワークライフ・バランス […] -
東印工組 次期理事長候補に臼田真人氏(㈱アドピア)
東京都印刷工業会は11月5日、平成27年度常任理事候補者推進委員会を開催し、次年度理事長推薦候補者に臼田真人氏(うすだまさと、㈱アドピア)を決定した。理事長候補者は、来年5月12日開催の総代会に上程される。 -
秋の叙勲に凸版印刷・足立直樹氏、東印工組・盛庄吉氏
秋の叙勲・褒章に印刷産業から凸版印刷会長の足立直樹氏(日本印刷産業連合会前会長)が旭日重光章を、東京都印刷工業組合元副理事長の盛庄吉氏(慶昌堂印刷社長)が旭日双光章を受章した。また、関連では富士ゼロックス元社長の有馬利 […] -
コダック マンスフィールド氏がインクジェットシステムの可能性語る
このほど来日したイーストマン・コダック エンタープライズインクジェットシステム事業部ワールドワイドセールス&マーケティングディレクターのウィル・マンスフィールド氏は、10月29日に日本印刷会館で開催された日本フォーム印刷 […] -
フォーム工連 アンケート調査、BPOに高い可能性
日本フォーム印刷工業連合会は10月29日、日本印刷会館で市場アンケート調査報告セミナーを開催し、先般実施した「フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査」の結果を報告した。アンケートの対象はフォーム印刷を手がけている会員 […]