業界
-
日印産連 GP環境大賞、普及大賞の表彰式開く
日本印刷産業連合会は10月24日、東京都千代田区のホテルニューオータニでグリーンプリンティング(GP)認定制度の2016表彰式・PR大使就任式をを開催した。表彰式ではGP認定制度PR大使に就任した小山薫堂氏がGP環境大賞 […] -
日印産連 GP認定制度PR大使に小山薫堂氏就任
日本印刷産業連合会主催のグリーンプリンティング(GP)認定制度の2016表彰式・PR大使就任式が10月24日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開かれ、GP認定制度PR大使として、放送作家・脚本家で企業・地域の企画・ […] -
全印工連 印刷文化典ふくしま大会盛況に
全日本印刷工業組合連合会、東北地区印刷協議会、福島県印刷工業組合主催の2016全日本印刷文化典ふくしま大会が10月21日、22日、福島県郡山市のホテルハマツで開催され、全国から約710名が参加した。「みのりの文化~印刷業 […] -
ダイヤミック ときめきフェア in 新潟を11月18日、19日に開催
ダイヤミックは、11月18日と19日、新潟市東区の新潟卸センターNOCプラザで、「ダイヤミックときめきフェア in 新潟」を開催する。 会場では、四六半裁対応サーマルプレートセッター「MADIATH」や完全プロセスレスサ […] -
千葉大・画像系学科100周年 記念式典イベント盛大に
千葉大学工学部画像系学科の百周年記念式典および記念祝賀会が、10月15日、千葉大学内のけやき会館で開催された。主催は、千葉大学画像工学同窓会。 なお、多様な変遷を遂げてきた同学科であるが、東京美術学校の写真科および製版科 […] -
日印産連 若手印刷人のためのオープンセミナー開催
日本印刷産業連合会(日印産連)は、日本プリンティングアカデミー(JPA)と共催で、10月4日と5日、東京都文京区のJPAで『若手印刷人のためのオープンセミナー』を開催した。 今回のオープンセミナーは、日印産連の会員10団 […] -
印刷産業夢メッセ2016開催 広島から情報発信
基調講演とセミナーを中心とした印刷産業夢メッセ2016(広島県印刷工業組合、中国印刷機材協議会)が10月14日、広島市のKKRホテル広島で開幕した。15日まで開催されている。 初日の9時30分からのオープニングで(広島工 […] -
JAGAT大会2016 『印刷の再成長』テーマに開催
(公社)日本印刷技術協会(JAGAT)は、10月7日、東京都文京区のホテル椿山荘東京で、JAGAT大会2016を開催した。「印刷の再成長―市場の創出」をテーマに掲げ、講演会、ディスカッションなど2部構成で行われた。 第一 […] -
近畿小森会 ”SHINKA”のテーマ、理念を共有
KOMORI印刷機のユーザー会「第26回近畿小森会」が10月6日、大阪市のリーガロイヤルホテルで開催され、「SHINKAとそれぞれの革新(イノベーション)」を統一テーマに有益な情報を提供した。会場には、近畿各県から120 […] -
JAGAT 「印刷白書2016」を発刊
日本印刷技術協会(JAGAT)は10月7日、『印刷白書2016』を発刊する。2016年版では、ワークフロー、drupa2016、デジタルマーケティングなどの新たな項目を追加し、内容をより充実させている。 第1部「特集」で […] -
都知事表彰 中村耀氏(前・東京グラフィックス会長)が受賞
平成28年度東京都功労者表彰がこのほど発表され、印刷関連団体から中村耀氏(前東京グラフィックサービス工業会会長、NS印刷製本㈱会長)が選ばれた。10月3日、都庁で表彰式が執り行われ、表彰状が授与された。 中村耀氏は平成2 […] -
全印工連 CSR認定でワンスター新規5社、ツースター2社
全日本印刷工業組合連合会の「全印工連CSR認定」の第14回認定委員会がこのほど開かれ、ワンスター認定で新たに5社、更新4社、ツースター認定に2社を認定した。これにより、9月時点でCSR認定企業は104社になる。第15回ワ […] -
山陽印刷 会社まるごとギャラリー2016を開催中
横浜市金沢区の山陽印刷のアート活動を行う組織アーティストネットワーク+コンパスは、9月24日から11月26日まで、「会社まるごとギャラリー2016『It’s worth it!~それだけの価値がある!』」を開 […] -
東印工組 都中小印刷業の人材確保・定着・育成支援事業を開始
東京都印刷工業組合(東印工組)は総合人材サービスのマンパワーグループ(神奈川県横浜市)とともに、東京都・東京しごと財団より「団体課題別人材力支援事業」を受託し、東京都の印刷業界中小企業を対象とした“人材確保・定着・育成” […] -
野毛印刷社 オープンハウス「ひらめき工房」開催
神奈川県横浜市の野毛印刷社は、9月15日と16日、オープンハウス「ひらめき工房」を開催。これまで制作した様々な印刷物や映像制作や各種撮影などにも対応する「動画スタジオC.SQUARE YOKOHMA」まで、今の野毛印刷社 […] -
アイマー・プランニング 導入企業の相互でプライベート展開催
アイマー・プランニングは9月13日、東京都江東区塩浜の㈱相互で印刷自動化システム「J-COLOR」のプライベート展示会を開催した。全国から約90人が出席。会場では、小森菊全判4色印刷機リスロン440に搭載のIPC、AR、 […] -
北印工組札幌支部 市内の園児に
クラフトペーパー付フリーペーパー配布北海道印刷工業組合札幌支部(岸昌洋支部長)はこのほど、子ども向けのペーパークラフトが付いたフリーペーパー「くみたてーる」を創刊した。8月22日に発行し、市内の私立幼稚園ならびに認定こども園に通う約2万5千人の子供に配布し […] -
日印産連 2016 GP環境大賞、2016 GPマーク普及大賞の受賞者決定
日本印刷産業連合会は、昨年に引き続きグリーンプリンティング認定制度「2016 GP環境大賞」を実施した。また新たに「2016 GPマーク普及大賞」を創設し、大賞・準大賞の受賞者を決定した。 GP(グリーンプリンティング) […] -
日経印刷 PODのサービススペース「G-LABO」オープン
日経印刷は、同社のフラッグシップ工場であるグラフィックガーデン(東京都板橋区)内に、小ロットに最適なデジタルプリント・オンデマンド(POD)印刷に対応するデジタルプリントラボラトリー「G-LABO」を、8月から本格オープ […] -
日本自費出版文化賞 入賞13作品決まる。
日本グラフィックサービス工業会主催・日本自費出版ネットワーク主管の「第19回日本自費出版文化賞」の最終選考会が9月7日、東京・吉祥寺の吉祥寺東急REIホテルで行われ、応募総数512作品の中から、部門賞7作品、特別賞6作品 […]