業界
-
日印産連 新年交歓会で2018年を幕開け
日本印刷産業連合会(山田雅義会長)は1月10日、東京都港区のホテルオークラで『2018年新年交歓会』を開催し、新年のスタートを切った。 冒頭、日印産連の山田雅義会長の挨拶、経済産業省商務情報政策局の寺澤達也局長の来賓挨拶 […] -
文星閣 2018年新体制で中嶋幸保氏が社長に、本社工場移転計画も推進
環境対応型の水なし印刷の会社として知られている株式会社文星閣は、2018年8月27日、設立70周年を迎える。それに伴い、大田区昭和島に土地を購入し、2019年4月には、本社工場をすべて移転する予定で計画を進めている。 併 […] -
全印工連MUD 経産大臣賞に秋田印刷製本(一般の部)
全日本印刷工業組合連合会が主催する「第11回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の最終審査会が12月20日、東京都杉並区の日本印刷技術協会で開催され、一般の部、学生の部の経済産業大臣賞各1点をはじめ、優秀賞、 […] -
ハイデルベルグ 2,000台目の「スピードマスターXL106」が富山市の富山スガキに納入へ
ハイデルベルグ社では、2,000台目となる「スピードマスターXL106」が、ウィスロッホ・ウァルドルフから出荷され、富山県富山市の富山スガキ株式会社に納入されることを発表した。 富山スガキは、330名の従業員が働く富山県 […] -
印刷工業会 年末懇談会を開催、“女性活躍”の部会報告も行う
印刷工業会は、年末会員懇談会を、12月12日、明治記念館で開催した。懇談会は、第1部が経済産業省商務情報政策局コンテンツ産業課の山田仁課長による講演「コンテンツ関連産業の今後の展望について」が行われ、グローバル社会におけ […] -
カーボン・オフセット大賞 日本WPAが優秀賞、大川印刷が奨励賞
12月7日、東京ビッグサイトで開催されている「エコプロ2017」会場で、第7回カーボン・オフセット大賞表彰式が行われた。印刷産業からは、優秀賞に(一社)日本WPAが、また奨励賞に㈱大川印刷がそれぞれ入賞した。 同賞は、環 […] -
モリサワ会 秋期研修会で〝源氏物語絵巻”を解説
モリサワのユーザーで構成するモリサワ会は、11月30日、東京都千代田区のグランドパレスで秋期研修会を開催し、約100名が参加した。モリサワは「源氏物語絵巻」(五島美術館蔵)をテーマにしたモリサワカレンダー2018を企画・ […] -
メセナアワード 富士ゼロックスが文化庁長官賞を受賞
企業メセナ協議会によるメセナアワード2017贈呈式が、11月28日、東京都港区のスパイラルホールで開催された。大賞を三菱地所㈱の『三菱地所のShall Weコンサート(出張コンサート)』が受賞したほか、特別賞である文化庁 […] -
JAGAT 『アライアンスNEXT』テーマにpage2018
日本印刷技術協会は来年2月7日から9日まで、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターでpage2018を開催する。テーマは『アライアンスNEXT』。 11月28日に開催された記者発表会でJAGATの塚田司郎会 […] -
JAGAT 『印刷白書2017』発刊記念特別セミナー開催
日本印刷技術協会(JAGAT)は、11月27日、JAGAT3Fセミナールームで「印刷白書2017」発刊記念特別セミナーを開催した。創立50周年記念誌と合わせて制作・発行した『印刷白書2017』の内容をもとに、印刷ビジネス […] -
日印産連 GP環境大賞・普及大賞、「印刷と私」コンテスト表彰式開く
日本印刷産業連合会は11月20日、東京都千代田区の学士会館で、『2017グリーンプリンティング認定制度表彰式』ならびに『第1回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト表彰式』を開催した。 『2017グリーンプリンティング認定 […] -
水上印刷 都経営革新優秀賞で最優秀賞を受賞
水上印刷は、この度、「平成29年度 東京都経営革新優秀賞」の最優秀賞を受賞した。その表彰式が、11月16日、東京都ビッグサイトで開催中の産業交流展2017のメインステージで行われた。 なお、今回の経営革新優秀賞では、33 […] -
富士ゼロックスユーザー会 全国発表大会で活動披露
富士ゼロックスのユーザーで構成されているドキュメントサービスフォーラム(DSF)の、1年間の活動を総括する「2017年DSF全国発表大会(横浜)」が、11月10日、神奈川県横浜市のみなとみらいセンタービルにある富士ゼロッ […] -
日印産連 エッセイ・作文コンテスト「印刷と私」受賞作決定
日本印刷産業連合会のグリーンプリンティング認定事務局は、印刷にまつわる思い出、エピソードが寄せられた第1回「印刷と私」エ ッセイ・作文コンテストの選考結果を発表した。審査はグリーンプリンティングのPR 大使でもある放送作 […] -
フォーム工連 「フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査」報告
日本フォーム印刷工業連合会(以下、フォーム工連)は、11月13日、日本印刷会館で「フォーム印刷業界の現状と課題に関する調査報告及びサスティナビリティ経営とソーシャルマーケティング」セミナーを開催した。セミナーでは、毎年、 […] -
ジャグラ InDesginマイスターに日経印刷の大貫さん
日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)の教育・技術委員会、ジャグラコンテスト推進部会が企画運営する、DTPオペレーターを対象とした技能競技会「ジャグラコンテスト第3回InDesign」の第2次審査実技試験が10月14 […] -
ジャグラ 全国協議会で活発に情報交換
日本グラフィックサービス工業会(ジャグラ)は11月10日、11日の両日、東京都文京区の東京ドームホテルならびに、東京都千代田区の日本教育会館で、全国協議会を開催した。全国役員、支部長が出席し、2日間にわたり、今後のジャグ […] -
国土交通省 トラック運送の運賃・料金の収受ルール変更
国土交通省は、標準貨物利用運送約款を改正している(11月4日告知)。 すでに貨物自動車運送事業については、適正運賃及び料金の収受を推進するため、標準貨物自動車運送約款等が改正されており、運送の対価としての「運賃」及び運送 […] -
東北地区協 デザイングランプリTOHOKU公開審査(11/10)をWebで配信
東北地区印刷協議会による「第18回デザイングランプリTOHOKU2017」の公開審査が、11月10日に、宮城県印刷会館(仙台市宮城野区)で行われる。審査のもようは、宮城県印刷工業組合のホームページで配信する。 公開審査状 […] -
DNP 「活版印刷」の職人アーカイブ映像を公開
大日本印刷(DNP)はこのほど、「活版印刷」の職人たちのアーカイブ映像とDNPオリジナル書体「秀英体」の紹介映像をWebサイトなどで公開した。 DNPは1876(明治9)年の創業以来、書籍や雑誌の印刷を通じて出版と深く関 […]