業界
-
全日シール 第28回ラベルコンテスト審査会行う
全日本シール印刷競合組合連合会は、6月28日、上野精養軒で「第28回シールラベルコンテスト審査会」を行った。 今回の応募状況は、49社から94作品(自由課題41作品、規定課題53作品)が寄せられ、第二次審査会には6月22 […] -
FSCジャパン 大手7企業が紙製品のFSC認証材調達を宣言
FSCジャパンが主催するプレスカンファレンス「ポスト2020持続可能な森林資源の調達」が7月2日、東京都中央区のイトーキ東京イノベーションセンターSYNQAで開催され、同団体とイオン、イケア・ジャパン、花王、キリン、スタ […] -
石田大成社 名古屋新オフィスビル竣工で、中部ビジネスの拠点に
石田大成社は、名古屋新オフィスビルが名古屋市中村区に完成したことに伴い、6月26日に顧客先や関係者を招き、竣工披露を行った。同社において中部地区は一番大きなビジネスのエリアでもあり、新たに建てられた名古屋オフィスビルは、 […] -
図書印刷 小学生のフットサル大会「EXILE CUP2018」を応援
図書印刷は6月16日から開催されている小学校4年生から6年生を対象としたフットサル大会「EXILE CUP2018」を応援する。 「EXILE CUP2018」は、子どもたちに「チャレンジ」してもらえることを願い、「Dr […] -
ロッテ・凸版印刷・日本HP デジタルパッケージで木下賞を受賞
ロッテ・凸版印刷・日本HPの3社は、 ロッテが2017年5月に販売した20周年記念デザインパッケージの「キシリトールガム<Xミント>で、 日本包装技術協会が主催する「第42回木下賞 新規創出部門」を受賞した。 木下賞を […] -
日本WPA 総会で工場見学会併催。VOCフリー実演も
日本WPA(日本水なし印刷協会)は6月8日、福島市のキング印刷㈱において、第8期定期総会と工場見学会開催した。総会では、水なし印刷を拡大・革新する「WISH」の新年度事業計画を承認し第9期をスタートさせた。 総会に併せて […] -
日印産連 新会長に金子眞吾氏(凸版印刷)
日本印刷産業連合会の第33回定時総会並びに理事会が6月13日、東京都千代田区のホテルニューオータニで開催され、任期満了に伴う役員改選で金子眞吾氏(凸版印刷)を会長に選任した。 金子新会長は印刷産業の社会的責任を高めるグラ […] -
凸版&トーハク もう一度観たいVRシアター作品の投票スタート
東京国立博物館(トーハク)と凸版印刷は、トーハク東洋館内に開設「TNM & TOPPAN ミュージアムシアター」で10月3日から上演するVR作品を、来館者などの顧客によるリクエスト投票で決定する。投票は6月15日 […] -
日印産連 第45回技能五輪国際大会へ代表選手募集開始
日本印刷産業連合会は、中央職業能力開発協会の委託を受け、2019年8月にロシア連邦カザンで開催される第45回技能五輪国際大会「印刷職種」(オフセット印刷)の日本代表選手(候補者)選考会を実施する。 技能五輪国際大会は、国 […] -
モトヤ ネット通信制のDTPエキスパート認証試験対策講座を開講、時間・場所を選ばす学習
印刷機材商社のモトヤが運営するモトヤDTPスクールでは7月1日、日本印刷技術協会(JAGAT)指定の『通信制DTPエキスパート認証試験対策講座』を開講する。インターネット上からパソコンやモバイル端末を通して受講するもので […] -
東印工組 就業規則の改定セミナー開く
働き方改革と労働法改正に対応東京都印刷工業組合の環境労務委員会とダイバーシティ推進委員会は6月7日、東京都中央区のモトヤ会議室で、『モデル就業規則による就業規則の改定セミナー』を開催した。特定社会保険労務士の小倉絵里氏(GIMS)を講師に招き、9年 […] -
ジャグラ文化典福岡大会盛況に
日本グラフィックサービス工業会の第60回ジャグラ文化典福岡大会が6月2日、福岡市博多区のホテル日航福岡で開催された。ジャグラ福岡県支部主催の福岡大会は、『福岡にジャグリストが集い、現在と未来を語ろう』をテーマに、功労者表 […] -
日本製紙 洋紙事業再編で印刷・新聞用紙生産減へ
日本製紙グループはこのほど、用紙事業の生産体制の再編成を決議した。北海道工場勇払事業所と富士工場で洋紙を生産する全ての抄紙機ならびに、釧路工場の8号抄紙機(新聞用紙)を順次停機する。 同社は今年5月に秋田工場1号塗工機、 […] -
全印工連 臼田会長再選、「Happy Industry」打ち出す
協調領域の最大化目指す全日本印刷工業組合連合会は5月25日、東京都港区のインターコンチネンタル東京ベイで開催した平成30年度通常総会で、任期満了に伴う役員改選を行い、臼田真人会長を再選した。 臼田会長は「Happy Industry 人々の暮 […] -
全印工連 10月5日、6日全印文化典高知大会開催へ
全日本印刷工業組合連合会・四国地区印刷協議会・高知県印刷工業組合が主催する「2018全日本印刷文化典高知大会」が10月5日、6日の両日、高知市の三翠園で開催される。テーマは「土佐で語ろう 印刷の未来」 高知大会では5日 […] -
印刷工業会 会長に金子眞吾氏就任
印刷工業会は5月23日、東京都中央区の日本印刷会館で定期総会を開催し、任期満了に伴う役員改選で理事・監事を選任し、引き続き行われた理事会で金子眞吾氏(凸版印刷)を会長に選任した。 平成30年度は引き続き、「印刷を魅力ある […] -
北印工組 新理事長に岸昌洋氏
北海道印刷工業組合は5月18日、札幌市中央区のガーデンシティ札幌駅前で平成30年度通常総会を開催し、任期満了に伴う役員改選で、理事長に岸昌洋氏(正文舎)を選任した。 〔執行部役員〕 理 事 長:岸 昌 洋 副理事長、労務 […] -
春の叙勲 宮城県工組・藤井理事長、全日製本・大野会長ら受章
この度、平成30年春の叙勲が発表された。印刷業界からは、藤井治夫氏(宮城県印刷工業組合 理事長、㈱東北プリント 社長)が旭日双光章を、大野亮裕氏(全日本製本工業組合連合会 会長、㈲協和製本 顧問)が旭日小授賞を、受章した […] -
日印産連 ダイバーシティ経営学ぶ
日本印刷産業連合会は5月9日、東京都中央区の日本印刷会館で、第3回女性活躍推進セミナー「ダイバーシティ経営の可能性~女性の登用は業績向上の特効薬!!~」をテーマに、ダイバーシティ経営の取り組みなどを学んだ。 セミナーは、 […] -
東政連 都議会自民党と意見交換会
東京都印刷産業政治連盟は4月23日、都議会議事堂で、東京都関係局からの施策説明と都議会自民党との意見交換会を開催した。 施策説明では都発注印刷物の最低制限価格制度の本格導入について、財務局以外の局に対象を拡大した入札案件 […]