業界
-
日印産連、フジサンケイビジネスアイ 全国カレンダー・カタログ展の表彰式開く
日本印刷産業連合会とフジサンケイビジネスアイが主催する第70回全国カレンダー展、第60回カタログ展の表彰式が1月21日、東京都千代田区の東京サンケイビルで行われ、カレンダー展で内閣総理大臣賞を受賞したパナソニック・ホーム […] -
東京グラフィックス 賑々しく新春賀詞交歓会
ビジコン2019表彰式を併催東京グラフィックサービス工業会は1月22日、東京都台東区の東天紅で、2019年東京グラフィックス新春賀詞交歓会を開催し、新年のスタートを切った。 菅野潔会長による主催者挨拶の後、日本印刷産業連合会の杉村亥一郎専務理事、日 […] -
全印工連・CMYK 『大喜利印刷』の全プロダクトを公開
全日本印刷工業組合連合会で組織された実験的クリエイティブユニット「CMYK」は、1月17日から2月5日まで、渋谷 FabCafe MTRLで、市場縮小が進む印刷業界を中小企業主導で盛り上げるべく、Twitter 上にある […] -
キンコーズ コワーキングスペース「ツクル・ワーク」を開設
キンコーズ・ジャパンは、コワーキングスペース事業を開始し、今年2月15日に、新ブランド店舗「ツクル・ワーク 新宿センタービル店」を第1号展としてオープンする。同店舗は、キンコーズ・新宿センタービル店跡を増床し、リニューア […] -
訃報 東京都ラベル印刷協組 元理事長・栗原延行氏が死去
東京都ラベル印刷協同組合元理事長の栗原延行氏(シーレックス㈱ 会長)が、病気療養中のところ、1月3日、死去した。享年82歳。 通夜、告別式は故人の遺志により家族葬にて執り行われた。(香典・供花・お供物・弔電についても辞退 […] -
日印産連 650名参加で新年を祝す
日本印刷産業連合会は1月9日、東京都港区のホテルオークラで「2019年新年交歓会」を開催し、新年のスタートを切った。 650名が参加した新年交歓会の冒頭、日印産連の金子会長が地方創生をテーマに社会に貢献していく方針を語っ […] -
コダック 第70回全国カレンダー展で銀賞。完全無処理CTPプレートで繊細な再現性
コダック ジャパンは、同社が発行した2019年度カレンダー「REVELATION Vol.2」が、日本印刷産業連合会およびフジサンケイビジネスアイ主催の第70回全国カレンダー展において、応募総数584作品の中から、銀賞に […] -
全印健保 「印刷健保 保険ポータル」を開設。日々の健康づくりを支援へ
全国印刷工業健康保険組合は、組合員の健康管理を支援する専用サイト「印刷健保 保険ポータル」を開設した。 同サイトでは、健診結果や健康ポイント、健康コラムなどが閲覧できる。健診結果をもとに、注意すべき病気の情報が確認でき、 […] -
ハイデルベルグ 新しいイノベーションセンターで印刷業界のデジタル化を推進
ハイデルベルグは、新しいイノベーションセンターを、同社のウィスロッホ-ヴァルドルフにオープンした。新しいイノベーションセンターをオープンすることにより、印刷会社、そしてハイデルベルグ自身のデジタルトランスフォーメーション […] -
全印工連 メディア・ユニバーサルデザインコンペで大阪シーリングが経済産業大臣賞を受賞
全印工連による「第12回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の審査会が、昨年12月19日に行われ、経済産業大臣賞を一般の部では大阪シーリング印刷「視覚障がい者への声のかけ方 学習セット」が、学生の部では岡山県 […] -
矢野経 2018年度IT系BPO市場規模は前年比103.2%の2兆4,478億円に
矢野経済研究所は、国内のBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)市場を調査し、サービス別の動向、参入企業動向、将来展望を明らかにした。 BPO市場は、IT系BPOと非IT系BPOに大きく分けられ、2018年度のIT系B […] -
東京デザインプレックス研究所 編集者育成のためのプログラム「デジタルパブリッシング専攻」を新設
大人のためのデザイン専門校、東京デザインプレックス研究所は、次世代の編集者育成のためのプログラム「デジタルパブリッシング専攻」を新設する。メディア・コンテンツ業界の変革に対応できる編集者を育成するため、編集・ライティング […] -
全印工連・日紙商 印刷用紙値上げに対し、初の共同要望書提出
製紙メーカー各社が来年1月1日出荷分からの印刷・情報用紙の一斉値上げの発表を受け、全日本印刷工業組合連合会と日本洋紙板紙卸商業組合は、初めて連名で要望書を作成し、主要製紙メーカーならびに主要代理店に提出した。 全印工連と […] -
日本カメラ財団 2018年「日本の歴史的カメラ」4機種を選定
日本カメラ財団が主催する歴史的カメラ審査委員会では、2018年の「日本の歴的カメラ」4機種を選定した。 選定されたのは、「ニコン クールビス P1000」「ニコン Z7」「パナソニック ルミックス FT7」「キヤノン E […] -
ミマキ マサチューセッツ工科大が立ち上げる事業共同体「ADAPT」へ参加
ミマキエンジニアリングは、米・マサチューセッツ工科大学(MIT)が立ち上げる事業共同体「ADAPT (Additive and Digital Advanced Production Technologies)」に、創立 […] -
岡部康彦氏の旭日双光章受章を祝う
平成30年秋の叙勲で旭日双光章を受章した岡部康彦氏(北海道印刷工業組合元理事長、現顧問、北陽ビジネスフォーム代表取締役会長)の「旭日双光章受章祝賀会」が12月15日、札幌市中央区の札幌パークホテルで開催され、各界から約1 […] -
大日本印刷 仙台工場が仙台市の「エコにこゴールドマイスター」に認定
大日本印刷の仙台工場が、11月30日、宮城県仙台市がごみの減量やリサイクルの推進等に取り組む市内の事業者に与える「仙台環境配慮事業者(エコにこゴールドマイスター)」に認定された。 「仙台環境配慮事業者」認定は、環境保全に […] -
千修 “目の不自由な人に光を”~2019年1月26日 千修吹奏楽チャリティーコンサート
千修(東京都千代田区)は2019年1月26日、東京都文京区の文京シビックホールで“目の不自由な人に光を”を合言葉に『第31回千修吹奏楽 チャリティーコンサート』を開催する。 同社のチャリティーコンサートは1966年に第1 […] -
日印産連 ジャパンパッケージングコンペティション作品募集中。来年1月23日まで。
日本印刷産業連合会主催の「第58回ジャパンパッケージングコンペティション(JPC展)」は、作品を募集している。同コンクールは、商品化され販売されたパッケージの優秀性を競うもの。2019JPC は、 商品化されたパッケージ […] -
日印産連 第18回印刷産業環境優良工場表彰の第1次応募受付中
日本印刷産業連合会では、2019年度第18回環境表彰の第1次応募の受け付けをスタートした。 この印刷産業環境優良工場の表彰制度は、印刷産業界における各企業の環境問題に対する取組みを促進するとともに、印刷工場の環境改善及び […]