業界
-
東印工組 中小印刷会社向けのクラウド型MIS構築で業界活性化へ
東京都印刷工業組合は、東京都中小企業団体中央会が東京都と連携して実施する委託事業「新しい日常対応型業界活性化プロジェクト」で「中小印刷会社向けクラウド型共通基幹業務システム構築による業界活性化プロジェクト」を企画提案し、 […] -
全印工連 「第15回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」作品を募集
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は、「第15回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の作品募集を9月1日より開始した。今回も3つの募集部門で作品を募集しており、経済産業大臣賞には賞金10万円(一般の部)が贈 […] -
日印産連 「印刷の月」式典、コロナ禍の影響で延期に
日本印刷産業連合会(日印産連)は、本日、9月15日に開催を予定していた『9月印刷の月』記念式典の延期を決定した。 延期後の開催は、11月29日を予定している。 昨年、新型コロナウイルス感染拡大により苦渋の選択で記念式典の […] -
2021印刷産業夢メッセ 新型コロナウイルス感染拡大第5派の影響で開催中止
広島県印刷工業組合および中国印刷機材協議会による「第16回 2021印刷産業夢メッセ」の開催中止が決まった。 今回は、当初からリアルでの開催に向けて取り組んできたが、8月上旬から新型コロナウイルス第5派の影響を受けて感染 […] -
インキメーカー各社 相次いでオフセット印刷インキの値上げを発表
8月に入ってからインキメーカー各社が相次いでオフセットインキの値上げを発表している。 値上げに至った経緯ついて各社は、「顔料・樹脂・溶剤・植物油など主原料の価格高騰」「パンデミックの影響などによる市場縮小」「副資材価格・ […] -
日印産連 2021年「9月印刷の月」スタート
○印刷産業に対する理解と認識を広く社会に周知する「9月印刷の月」がスタートした。 ○印刷の月は、活版印刷の先駆者である本木昌造氏を偲び、氏の命日である9月3日を含む9月1日から7日までを「印刷週間」として、全日本印刷工業 […] -
【速報・続報】モリサワ パラリンピック陸上男子・佐藤友祈選手が400mに続き2冠達成(車いすT52)
【8月30日】続報 陸上男子1,500mT52クラスで金メダル獲得 パラ陸上競技(障害クラス:T52)の佐藤友祈選手は、8月29日の夜に行われた陸上男子1,500mT52クラスの決勝で、400mに続き2つ目の金メダルを獲 […] -
DICグラフィックス オフセット用印刷インキの価格を、10月18日出荷分から改定
DICグラフィックスは、商業オフ輪インキ、油性枚葉インキ、UVインキ、新聞インキの価格を、10月18日出荷分より改定する。 価格改定幅は、商業オフ輪インキ 50~100円/kg、油性枚葉インキ 50~100円/kg、UV […] -
経済産業省 環境負荷低減に向け、オフセット印刷の刷版寸法に関する国際規格を改定
経済産業省では、印刷印刷方式であるオフセット印刷に用いられる刷版の寸法に関する国際規格が改定されたことを発表している。これは、国際規格に「標準のサイズ(幅・長さ)」を追加することで、サプライチェーンにおける刷版の在庫や廃 […] -
日本HP 三菱ケミカルらが推進する循環型システム実現に向けた実証試験にHP Indigoが採用
この度、三菱ケミカルが、Jリーグサッカークラブのギラヴァンツ北九州や協力企業、学 校と連携して行う生分解性樹脂BioPBS(TM)を使用した紙コップを起点とする循環型シス テム実現に向けた実証試験において、紙コップの印刷 […] -
ニッポン手仕事図鑑&築地活字 活版印刷の生き残りと技術継承をかけてクラウドファンディングで呼びかけ
築地活字(神奈川県横浜市)は、 ニッポン手仕事図鑑の後援の元、職人技術の継承を目指したプロジェクトを、7月30日からクラウドファンディングプラットフォーム「WonderFLY」で開始した。 築地活字は、1919年(大正8 […] -
【訃報】東印工組元支部長 松川昭義氏(松川印刷 会長)が逝去
東京都印刷工業組合 元京橋支部長の松川昭義氏(松川印刷株式会社 会長)が、7月22日、逝去した。享年77歳。 葬儀は、家族葬にて執り行われた。香典・供花については辞退するほか、弔問もコロナ禍を考慮して控えてもらいたいとの […] -
大塚商会 被災地支援で熱海市に5,000万円寄付
大塚商会は、7月3日に発生した熱海市伊豆山土砂災害による被災者、被災地区の復旧・復興を支援するため、熱海市に5,000万円を寄付した。 7月28日、熱海市役所で贈呈式が行われ、大塚裕司代表取締役社長が、熱海市の齊藤栄市長 […] -
ホリゾン 紙折機「iCE FOLDER AFV-56Kシリーズ」が第51回機械工業デザイン賞IDEAを受賞
ホリゾンの紙折機「iCE FOLDER AFV-56K シリーズ」が、日刊工業新聞社主催「第51回機械工業デザイン賞IDEA」において、『日本力(にっぽんぶらんど)賞』を受賞した。 今回の受賞は、直感的に操作可能な12. […] -
GC東京 オリジナルPR動画『GC東京の誇りに懸けて 色彩を取り戻せ!』・・・その結末は!【動画あり】
GC東京は、今春、組合のPR動画『GC東京の誇りに懸けて 色彩を取り戻せ!』を製作し、YouTubeで配信している。 地球からはるか彼方にある色彩のない惑星「ブラック」に色彩を取り戻すため、色彩のプロとしてGC東京メンバ […] -
ハイデル・フォーラム21 新しいアイデアを創造する「進化思考」を学ぶセミナー&ワークショップ連続開催
ハイデルベルグユーザーを中心とした組織であるハイデル・フォーラム21の分科会の一つポストプレス研究会は、今期から来期にかけた取り組みとして、「『進化思考』~生物の進化のように、アイデアを発想する思考法を学ぶ~」をテーマと […] -
グラフィック 2022年の年賀状デザインを募集中!最優秀賞には10万円!
印刷通販サービスを行っているグラフィックは、「2022年年賀状デザイン公募」を開催している。募集しているのは、2022年(寅年)のオリジナル年賀状デザインで、最優秀賞には賞金10万円が贈られるほか、他にも豪華副賞を多数用 […] -
日本DM協会 「 DM マーケティングエキスパート認定資格試験 」 オンライン で開催
日本ダイレクトメール協会は11月11日、「DMマーケティングエキスパート認定資格試験 」をオンラインで開催する。合格者には認定証と認定番号入りロゴマークが付与される。 公式テキスト『新DMの教科書』に基づいて、DM マー […] -
祝日変更について オリンピック開催で祝日移動、会期中は関連エリアで交通規制も
7月がスタートしたが、今月の後半は東京オリンピック2020(7月23日~8月8日)の開催により祝日が変更されており、7月の海の日以外に、8月の山の日、10月のスポーツの日がそれぞれ移動している。 会期中は、会場周辺エリア […] -
日本製紙連 5月の印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比18.8%増、2ヵ月連続の増加
日本製紙連合会はこのほど、「2021年5月 紙・板紙需給速報」を発表した。 紙・板紙の国内出荷は前年同月比9.4%増、2ヵ月連続の増加。グラフィック用紙は13.4%増、2ヵ月連続の増加。パッケージング用紙は8.1%増、3 […]