業界
-
日本広告写真家協会 「第51回公益社団法人日本広告写真家協会公募展」で広告と写真の作品を募集中
1961年より写真の公募を行ってきた公益社団法人日本広告写真家協会は、今年度も写真家の登竜門として、優れた広告写真と新しい表現の写真作品を募集している。募集しているのは、公募展「第51回公益社団法人日本広告写真家協会公募 […] -
渡邉製本 高い技術とマーケットへの訴求力が評価され、LIFE&DESIGN展の「第1回ベスト工場賞」を受賞!
東京都荒川区の渡邉製本株式会社は、9月7日~9日まで、東京ビッグサイトで開催されていた「LIFE&DESIGN」展において行われたアワードの一つ「第一回 ベスト工場賞」を受賞した。同賞は、「LIFE×DESIGN […] -
エプソン、デュプロ 業務提携で製品・サービスを融合し、印刷業務に関する顧客価値の創出へ
エプソン販売株式会社とペーパーメディアを作成する機器の開発・製造・販売を展開する株式会社デュプロは、両社の製品、サービスを融合することで、顧客のビジネスにおける印刷業務の困りごとを解決する新しい価値の創出に向けて、業務提 […] -
グローバルインフォメーション 産業用ラベルの市場規模は2026年に673億4000万米ドル到達すると予測
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「産業用ラベルの世界市場の分析 (2022年)」を販売している。それによると、産業用ラベルの市場規模は、2021年の484億米ドルからCAGR9.7%で成長し、20 […] -
日印産連 「9月印刷の月」がスタート 9月14日に記念式典を開催
印刷産業に対する理解と認識を広く社会に周知することを目的とした「9月印刷の月」がスタートした。日本印刷産業連合会では、9月14日に東京都千代田区のホテルニューオータニで「『9月印刷の月』記念式典」を開催し、印刷業界の発展 […] -
埼玉工組グランドデザイン室「コミュニケーションDX勉強会」富士フイルムBIで開催。コミュニケーションツールの導入メリットを研究
埼玉県印刷工業組合(惠勇人理事長)のグランドデザイン室(新井貴之室長)は8月24日、さいたま新都心ランドアクシスタワー28階の富士フイルムビジネスイノベーションジャパンで「コミュニケーションDX勉強会」と最新デジタル印刷 […] -
日本WPA協賛「脱炭素チャレンジカップ2023」エントリー募集が開始「日本WPA最優秀未来へのはばたき賞」贈呈。応募締切10月10日。
日本WPA(日本水なし印刷協会、奥継雄会長)が協賛団体となっている「脱炭素チャレンジカップ2023」の応募が始まった。応募締め切りは10月10日。学校・団体・企業・自治体などの多様な主体が展開している脱炭素を目的とした地 […] -
東印工・相談役 木元武一氏(木元省美堂 会長)が逝去
東京都印刷工業組合 相談役の木元武一氏(株式会社 木元省美堂 取締役会長)が8月9日、逝去した。満90歳。通夜および告別式については、遺族の意向で近しい親族のみの家族葬にて執り行った。供花、香典、弔電等は辞退するとのこと […] -
全印工連 8/29㈪・9/12㈪に基幹業務システム(MIS)の導入説明会を実施
全日本印刷工業組合連合会は、小~中規模向けクラウド型基幹業務システム(MIS)の「BRAIN」、中~大規模向けオンプレミス型MISの「SP-MULTI」の提供に伴い、組合員向けの導入説明会を実施する。「BRAIN」は8月 […] -
埼印工 みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクト「アートカレンダー2023」販売へ
埼玉県印刷工業組合(埼印工)は、社会の課題解決のために印刷産業が役立てることに取り組む事業として、昨年度に引き続き、みぬま福祉会KOBO-SYUとのコラボプロジェクト「アートカレンダー2023(工房集名入れカレンダー20 […] -
日印産連 印刷産業環境優良工場表彰 経済産業大臣賞に太陽堂印刷所 第一工場
日本印刷産業連合会はこのほど、2022年度第20回印刷産業環境優良工場表彰の受賞工場を決定した。前々回(第18回)、前回(第19回)と経済産業大臣賞の該当工場が選出されなかったが、今回第20回では「株式会社太陽堂印刷所 […] -
【訃報】オーディーピーセンターの創業者、林敬三氏が逝去
株式会社オーディーピーセンター(東京都千代田区)の創業者である 林敬三氏が、7月2日、入院加療中のところ逝去した。享年86歳。なお、葬儀および告別式は、昨今の情勢を鑑み、7月8日、近親者のみにて執り行われた。また、供花、 […] -
9月印刷の月 日印産連表彰の受賞者が決定
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は9月14日、東京都千代田区のホテルニューオータニで「2022年『9月印刷の月』記念式典」を開催し、印刷業界の発展、振興に貢献した印刷業界人を表彰する日印産連表彰の授賞式を執り行 […] -
GCJ/GC東京 東京大会2022「GCJ万博」開催へ、特設サイトを開設
日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会(GCJ)は、全国大会である「第63回GCJ東京大会2022『GCJ万博』」を、7月29日(会場:東京ドームホテル)開催するにあたり、特設サイトを開設した。【第63回GC […] -
東印工組 新たな価値創造に向けた学びを促進 『印カレeラーニング』9月にスタート
東京都印刷工業組合(滝澤光正理事長)は7月22日、東京都中央区の日本印刷会館で記者会見を開き、東京都の委託事業として採択された「eラーニングを活用したリスキリングによる業界活性化プロジェクト」『印カレeラーニング』の概要 […] -
ジャグラ年賀状デザインコンテスト カラー部門で小野高速印刷、モノクロ部門でインフォテックが会長賞受賞
(一社)日本グラフィックサービス工業会が主催する『第10回 2023年卯年 ジャグラ年賀状デザインコンテスト』の最終審査会が7月1日、東京都中央区のジャグラ本部会議室で開かれ、542点(会員341点、学生201点)の応募 […] -
日印産連 印刷業界における環境関連法規集(2022年版)発刊
日本印刷産業連合会は、印刷産業の環境対応の適正化を図るための一助となる手引書として、1997年3月に「印刷関連法規集」を発行し、その後2003年に環境関連の法規をより充実させた「印刷産業における環境法規集(2003年版) […] -
日印機工 Japan Color認証セミナー2022でカラーマネジメントの基礎を学ぶ、9月1日~11日までオンラインで配信
一般社団法人日本印刷産業機械工業会(日印機工)は、9月1日~11日まで、Japan Color認証セミナー2022オンライン:9月開催「基礎から学ぶカラーマネジメント~Japan Color認証取得企業様の事例紹介~」を […] -
【訃報】ユーメディアの今野敦之会長が逝去、7月20日にお別れの会
株式会社ユーメディアおよび株式会社プレスアートの代表取締役会長 今野敦之氏が、6月14日に逝去した。享年80歳。葬儀・告別式については、近親者のみにて執り行われた。ついては7月20日、仙台市の江陽グランドホテルで、お別れ […] -
【訃報】東印工組元常務理事 奥村光正氏(奥村光彩堂印刷所)が逝去
東京都印刷工業組合 元常務理事の奥村光正氏(株式会社 奥村光彩堂印刷所 代表取締役)が、6月22日、逝去した。享年75歳。通夜および告別式は遺族の意向として家族葬にて執り行われた。弔問・香典・供花・弔電等については辞退す […]