市場・統計
-
日本製紙連合会 紙・板紙2023年5月需給速報、印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比0.7%減、9ヶ月連続のマイナス
日本製紙連合会は紙・板紙2023年5月紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.7%減、9ヶ月連続のマイナス。グラフィック用紙は3.3%減、16ヶ月連続のマイナス。パッケージング用紙は1.3%減、8 […] -
アドビ 中小事業にとっての「デジタルワークの未来」の調査で、日本のデジタルリテラシーはグローバル比較で低い水準
アドビ株式会社は「デジタルワークの未来」と銘打った新たなグローバル調査を実施した。同調査は米国、英国、オーストラリア、インド、日本の企業の従業員を対象に、インフレ、不況、解雇、世界的混乱といった要素が常に存在する社会経済 […] -
電通 カーボンニュートラルに関する生活者調査、7割以上が取り組みが必要だが、金銭面の家計負担許容度は低いことが明らかに
株式会社電通は、dentsu Japan横断でカーボンニュートラルに関するプロジェクトを推進する「dentsu carbon neutral solutions」が調査主体となって行った、第10回「カーボンニュートラルに […] -
日本製紙連合会 紙・板紙2023年4月需給速報、印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比6.6%減、8ヶ月連続のマイナス
日本製紙連合会は紙・板紙2023年4月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比6.6%減、8ヶ月連続のマイナス。グラフィック用紙は6.3%減、15ヶ月連続のマイナス。パッケージング用紙は5.7%減、7 […] -
ブランド総合研究所 SDGsは企業間取引の必要条件に、サステナブル購買の実践は35%「BtoB企業のSDGs調査」から
株式会社ブランド総合研究所が新たに実施した「BtoB企業のSDGs調査」は、2万5000人の企業の経営者や会社員、自営業などによる、有力企業やBtoB企業のSDGsへの取組、ESG活動への評価を数値化した調査。 調査の対 […] -
オリコン 満足度の高い『ネット印刷通販』ランキング、東京カラー印刷が総合1位に【5月度オリコン顧客満足度調査】
株式会社社oricon MEは、『ネット印刷通販』についての満足度調査を実施し5月1日に「満足度の高い『ネット印刷通販』ランキング」を発表、【東京カラー印刷】が2018年以来、2度目の総合1位を受賞した。 ■【東京カラー […] -
ゲッティイメージズ ジャパン 日本企業では6割以上が「虹」シンボルを使用、「見せかけ」ではないビジュアルコミュニケーションの重要性
ゲッティイメージズ ジャパン株式会社は、LGBTQ+コミュニティを反映したビジュアルコミュニケーションの重要性についての統計を発表した。 ■個人の意識が変化。一方で実態を伴わない「見せかけ」も? 今年も開催される『東京レ […] -
IDTechEx 調査レポート「エレクトロニクス製造はデジタル時代の仲間入りができるか?」を発表
IDTechEx 社は、調査レポート「エレクトロニクス製造はデジタル時代の仲間入りができるか?」を発表した。 エレクトロニクスは「デジタル技術」かと問われれば、ほぼ全員が肯定的に答えるだろうが、プリント基板(PCB)はデ […] -
電流協 全国自治体の電子図書館501自治体で導入、前年より194団体増加
電子出版制作・流通協議会(以下、電流協)は、全国自治体の2023年4月1日時点で、全国の公共図書館において、501自治体の「電子図書館(電子書籍サービス)」を導入したと公表した。 自治体の電子図書館の導入は、2020年の […] -
パーソルイノベーション 副業マッチングサービス『lotsful』、地域別の副業実態調査を全国1,981人に実施 副業人材の受け入れは地方も積極的
総合人材サービス、パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社lotsful Company(東京都港区)が運営する副業人材マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』は、自治体・官公庁/企業の⼈事、経営企画、 […] -
アドビ 「子どもが受け取るプリント類のデジタル化に関する実態調査」の結果を発表 7割超がさらなる促進を期待、プリント類のデジタル管理は3人に1人以上が実施
アドビ株式会社は4月25日、全国の保育園・幼稚園児および小学生の保護者500名を対象にした、「子どもが学校で受け取るプリント類のデジタル化に関する実態調査」の結果を発表した。 アドビが本調査を行うのは、2019年に続き2 […] -
Hacobu 物流DX実態調査リポート~「2024年問題」対策の実態と課題 大企業と中小企業の取り組みに差、管理職と一般職での意識の違い
「運ぶを最適化する」をミッションに掲げる株式会社Hacobuは、物流領域に関連する荷主企業及び物流事業者の経営、事業部、物流センターの方々を対象に、2023年2月物流DXの取り組み状況に関する調査を実施し、その調査結果に […] -
ONE COMPATH 電子チラシサービス「Shufoo!」、お弁当作りに関する意識調査 弁当作りに値上げの影響あり
凸版印刷株式会社のグループ会社 株式会社ONE COMPATHが運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、「Shufoo!」を利用する全国の男女7,010名を対象として、2023年3月10 […] -
ONE COMPATH メーカー企業等実施の「キャンペーン」参加に関する意識調査のアンケートを実施
凸版印刷株式会社のグループ会社 株式会社 ONE COMPATH(ワン・コンパス)が運営する、法人向け地図ソリューション「Mapion Biz」は、全国の男女 7, 184名を対象に、キャンペーン参加に関するアンケート […] -
トッパンフォームズ 企業の都合で送られたDMは開封しない・・・「生活者の視点に立ったDM」を追求することがポイント
トッパン・フォームズ株式会社は、生活者の意識とダイレクトメール(DM)を取り巻く実態や時系列変化から見えるトレンドの定点的な把握を目的に、生活者のDMに関わる行動についての自主調査を行った。 調査結果からは、生活者はDM […] -
電通 「2022年 日本の広告費」発表、社会のデジタル化を背景に好調な「インターネット広告費」が牽引し、全体で7兆円規模に
株式会社電通は、「2022年 日本の広告費」を発表している。それによると2022年(1~12月)日本の総広告費は、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の感染再拡大、ウクライナ情勢、物価高騰など国内外の様々な影響を […] -
日本製紙連合会 紙・板紙2023年1月需給速報。印刷・情報用紙 印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比1.0%減、5ヶ月連続のマイナス
日本製紙連合会は、紙・板紙2023年1月 紙・板紙需給速報を発表した。印刷・情報用紙 印刷・情報用紙の国内出荷は前年同月比1.0%減、5ヶ月連続のマイナスとなった。輸出は8.4%減、7ヶ月連続のマイナス。包装用紙の国内出 […] -
出版科学研究所 出版市場は2.6%減で4年ぶりのマイナス成長、紙は6.5%減、電子は7.5%増~コロナ特需が終息
出版業界の調査・研究機関である公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所(東京都新宿区/浅野純次理事長)は、2022年(1~12月期累計)の出版市場規模を『出版月報』1月号(1月25日発売)で発表した。 紙と電子を合算した […] -
製紙連 今年度紙・板紙需要見通し発表、グラフィック用紙低迷、パッケージ3年連続プラス
日本製紙連合会は1月20日、「2023年 紙・板紙内需見通し報告」を発表した。同報告によると、紙・板紙の内需は、コロナ禍の影響を受けた2020年に前年比9.5%減と、リーマン・ショック直後の2009年(9.2%減)を上回 […] -
ワンコンパス「Mapion Biz」調べ 商品探しに関する意識調査で、半数以上が商品探しで店舗をハシゴした経験あり
凸版印刷株式会社のグループ会社である株式会社 ONE COMPATH(ワン・コンパス)が運営する、法人向け地図ソリューション「Mapion Biz」は、実店舗を巡って商品を探した経験や行動についての調査を行った。対象とし […]