市場・統計
-
紙・板紙国内出荷(10月) 印刷・情報用紙は3ヵ月ぶりの減少
日本製紙連合会は平成28年10月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.8%減で3ヵ月ぶりに減少した。紙は3.4%減で2ヵ月連続の減少。板紙は2.0%減で3ヵ月ぶりの減少。主要品種はいずれも減少し […] -
紙・板紙国内出荷(9月) 印刷・情報用紙は2ヵ月連続で前年同月プラス
日本製紙連合会は平成28年9月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.8%増で、2ヵ月連続の増加。うち紙は0.3%減、板紙は2.1%増。主要品種は新聞用紙、非塗工紙を除き増加。 〔新聞用紙〕 国内 […] -
紙・板紙国内出荷(8月) 印刷・情報用紙は前年同月2.1%増
日本製紙連合会は平成28年8月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.8%増で、前月の減少から増加。うち紙は2.6%増、板紙は5.3%増、紙、板 紙ともに前月の減少から増加した。主要品種はいずれも […] -
IDC 国内コピー・プリント関連のページボリューム動向を発表
IDC Japanは、国内コピー/プリント関連機器(レーザー機器、インクジェット機器、LFP:Large Format Printer、スキャナー)の市場動向、およびページボリューム(出力ページ数)の動向を発表した。 2 […] -
2016年1-6月の印刷の生産金額、前年同期比2.4%減
経済産業省の「生産動態統計(確報)」によると、2016年1-6月の印刷の生産金額(従業者100人以上の事業所、新聞社直営の事業所を除く)は1,940億3,200万円で、前年同期比2.4%減少した。出版印刷は同5.5%減の […] -
紙・板紙国内出荷(7月) 印刷・情報用紙は前年同月4.2%減
日本製紙連合会は平成28年7月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比3.4%減で、3ヵ月ぶりに減少した。紙は3.6%減で、前月の増加から減少に転じた。板紙は3.2%減で6ヵ月ぶりに減少した。 〔新聞 […] -
経産省生産動態統計 2016年1-6月、平版インキの販売数量1.6%増
経済産業省の「生産動態統計(確報)」によると、2016年1-6月の平版インキの販売数量は前年同期比1.6%増の6万1,833トンだった。樹脂凸版インキは同0.5%減の1万1,073トン。金属印刷インキは同0.2%減の6, […] -
経産省生産動態統計 2016年1-6月、枚葉オフセット印刷機の国内生産台数は8.8%減の404台
経済産業省の「生産動態統計(確報)」によると、2016年1-6月の枚葉オフセット印刷機の国内生産台数は前年同期比8.8%減少の404台だった。輪転オフセット印刷機は同6.4%増の50台だった。 産業用デジタル印刷機は同1 […] -
紙・板紙国内出荷(6月) 印刷・情報用紙は前年同月4.0%減
日本製紙連合会がこのほど発表した平成28年6月紙・板紙需給速報によると、紙・板紙の国内出荷は前年同月比2.0%増と、2ヶ月連続の増加。このうち、紙は1.8%増と、27ヶ月ぶりに増加した。板紙も2.2%増、5ヶ月連続の増加 […] -
商工会議所 中小企業の5割強が人手不足に
日本商工会議所はこのほど、「人手不足等への対応に関する調査」の集計結果を発表した。中小企業2,405社を対象にした調査によると、人員の過不足状況について、55.6%が「不足している」と答え、昨年の調査よりも5ポイント増加 […] -
IDC 2016年第1四半期 国内インクジェットプリンター/MFP市場動向を発表
IDC Japanはこのほど、国内インクジェットプリンターおよびMFP市場に関する2016年第1四半期(1月~3月)の実績を発表した。 2016年第1四半期のインクジェット製品総出荷台数は、前年同期比5.9%減の82万8 […] -
紙・板紙国内出荷(5月) 印刷・情報用紙は前年同月2.0%減
日本製紙連合会は平成28年5月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.1%増で6ヵ月ぶりに増加した。うち、紙は1.7%減で26ヶ月連続の減少。板紙は2.5%増で4ヵ月連続の増加。 〔新聞用紙〕 国 […] -
凸版印刷 シュフーで参議院選挙意識調査~情報収集媒体にインターネットの利用伸びる
凸版印刷が運営する国内最大級の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は、2016 年7 月に参議院議員選挙が実施されるにあたりユーザー67,344 名を対象に選挙に関する意識調査を実施した。 調査では、20~3 […] -
経済産業省 国内BtoC-電子商取引市場規模は13.8兆円に成長
経済産業省が発表した「平成27年度我が国経済社会の情報化・サービス化に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」によると、日本のBtoC(消費者向け)電子商取引市場は前年比7.6%増の13.8兆円に拡大した。BtoB( […] -
紙・板紙国内出荷(4月) 印刷・情報用紙は前年同月2.3%減
日本製紙連合会は平成28年4月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.1%増、5ヵ月ぶりの増加。うち、紙は1.7%減、25ヵ月連続の減少。板紙は2.3%増、3ヵ月連続の増加。主要品種は衛生用紙、段 […] -
紙・板紙国内出荷(3月) 印刷・情報用紙は前年同月3.8%減
日本製紙連合会は平成28年3月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.3%減、4ヵ月連続の減少。うち、紙は2.5%減、24ヵ月連続の減少。板紙は2.7%増、2ヵ月連続の増加。主要品種は衛生用紙、段 […] -
紙・板紙国内出荷(2月) 印刷・情報用紙は前年同月4.6%減
日本製紙連合会は平成28年2月 紙・板紙需給速報を発表した。紙・板紙の国内出荷は前年同月比0.3%減で3ヵ月連続の減少。うち、紙は2.1%減で23ヵ月連続の減少。板紙は2.3%増で、前月の減少から増加。主要品種は印刷用紙 […] -
経産省 工業統計、平成26年の「印刷業」出荷額は0.4%増で2007年以来のプラス
3月11日に発表された経済産業省の平成26年工業統計(産業編/従業者4人以上)によると、「印刷業」の製造品出荷額等は0.4%増の4兆8,729億1,300万円となった。2014年の数値だが、工業統計上のプラスは2007年 […] -
DNP スマホ利用の増加で非言語コミュニケーション広がる
大日本印刷(DNP)の調査によると、スマートフォン利用率が向上したことでSNSコミュニケーションが活性化し、消費スタイルも変化。さらに、画像などの非言語コミュニケーションも活発化しているという。 DNPでは、スマートフォ […] -
電通 2015年日本の広告費は6兆1,710億円で0.3%の成長~DM、折込は減、POPはプラス
電通が発表した「2015年(平成27年)日本の広告費」によると、日本の総広告費は6兆1,710億円で前年比0.3%となり、4年連続で前年実績を上回った。 2015年の総広告費は、ミラノ万博、企業業績の大幅な伸長、所得増へ […]