イベント
-
富士ゼロックス 経営のプロ目指す第24期印刷創世研究会、10名が修了
富士ゼロックス主催の『印刷創世研究会』第24期研究会戦略発表会および修了式が9月13日、東京都港区の同社グラフィックコミュニケーションサービス東京で行われ、8社10名の印刷会社の幹部・次世代リーダーに修了盾が授与された。 […] -
ナビタスビジョン ナビタスビジョンフェア京都~12月10日、印刷検査機の情報提供
ナビタスビジョンは12月10日13時から京都市のメルパルク京都6階会議室Cで『ナビタスビジョンフェア京都』を開催する。 同社は今年5月に東京・品川で『ナビタスビジョンフェア』を開催し、好評を得ている。今回、西日本方面の業 […] -
ミヤコシ 紙ストロー生産機の内覧会~10月23日、24日
ミヤコシは10月23日、24日の両日、千葉県八千代市の同社POD事業本部で、『紙ストロー生産機 内覧会』を開催する。 全世界で、ウミガメの鼻にストローが入り込んでしまった映像が流れたのは記憶に新しく、これを発端に世界的に […] -
東京ゲームショウ2019開幕 5G時代をゲームの世界から体感する
「東京ゲームショウ2019」が、千葉の幕張メッセで開幕した(会期:9月12日~15日)。ゲームコンテンツを提供する企業だけでなく、コンテンツ制作の人材を育成する学校関係、あるいは地域のゲームコンテンツ企業を多く抱える自治 […] -
リコージャパン 37社の印刷会社と『ナレッジ シェアリング フォーラム』を発足【更新】
リコージャパンは9月12日、37社の経営者とともに印刷業経営に関する様々な情報交換やビジネスセミナー、勉強会などの交流を通じて相互に研鑽し、売上・利益の拡大を目指す『ナレッジ シェアリング フォーラム』(KSフォーラム) […] -
富士フイルム 新聞用完全無処理プレートがエコプロアワードで経産大臣賞
富士フイルムは、一般社団法人産業環境管理協会が主催する第2回「エコプロアワード」で、新聞用完全無処理サーマルCTPプレート『SUPERIA ZN-II』が、同アワードの最高位賞となる「大臣賞」のひとつ「経済産業大臣賞」を […] -
コスモテック 輪転・インキ削減セミナーでオフセット印刷における湿し水の管理の大切さを解説
コスモテックは、9月11日、東京・池袋のサンシャインシティ・ワールドインポートマートビルで、「輪転・インキ削減セミナー(印刷品質・生産性向上セミナー)」を開催した。 コスモテックは、印刷機の周辺装置、環境対応ソリューショ […] -
HOPE2019が開幕 9月7日までアクセスサッポロで開催
『HOPE2019(HOKKAIDO PRINT EXPO 2019)』(主催:HOPE実行委員会)が北海道札幌市のアクセスサッポロで9月6日午前10時に開幕した。7日まで開催されている。 HOPEは印刷機資材・情報機器 […] -
合同印刷機材 「GODOプリンテックフェア 2019 in広島」を9月19日、20日に開催
広島の合同印刷機材は、9月19日と20日、広島市西区の広島市中小企業会館で印刷関連総合フェア「GODOプリンテックフェア2019 in 広島」を開催する。テーマは、『印刷新時代への価値ある情報が交差する』で、各メーカー・ […] -
ジャグラ 大賞に岡村啓佐氏の『NO NUKES ビキニの海は忘れない』
第22回日本自費出版文化賞の入賞作決定日本グラフィックサービス工業会主催、日本自費出版ネットワーク主管の「第22回(2019年)日本自費出版文化賞」最終選考会が9月4日、東京都武蔵野市の東急REIホテルで開催され、大賞、部門賞など入賞作品および入選作品を決定 […] -
設楽印刷機材 XEIKON体感フェア 9月25日、ザイコンジャパンショールーム
設楽印刷機材は9月25日、XEIKON体感フェアを開催する。セミナーは東京都文京区のお茶の水セントラルヒルズ会議室で、実機デモンストレーションを東京都文京区のザイコンジャパンショールームで行う。 セミナーでは、DIG J […] -
ショーワ 9月13日、RMGT東京ショールームでプライベートフェア開催
印刷関連機資材の専門商社であるショーワは、9月13日、東京都北区のリョービMHIグラフィックテクノロジーの東京ショールームで、ショーワプライベートフェア「進化するオフセット印刷機、最新機能体験デー」を開催する。 会場では […] -
2019印刷産業夢メッセ “印刷の未来へ!”テーマに10月11、12日 広島ガーデンパレス
広島県印刷工業組合、中国印刷機材協議会は10月11日(金)・12日(土)の両日、広島市の広島ガーデンパレスで、「印刷の未来へ! ヒントがつかめる“夢メッセ”」をテーマに、「2019印刷産業夢メッセ」を開催する。 15回目 […] -
大日本印刷 フォント関連の2つのイベントにDNP感情表現フォントシステム出展
大日本印刷は2019年9月4日(水)~7日(土)、国際タイポグラフィカンファレンス「ATypI 2019 Tokyo」で開催される企画展「文字の未来・未来の文字」と、2019年10月1日(火)~2020年1月5日(日)、 […] -
凸版印刷・印刷博物館 現代日本のパッケージ2019~9月28日から
凸版印刷が運営する印刷博物館 P&Pギャラリーでは、9月28日(土)から「現代日本のパッケージ2019」展を開催する。 身近な印刷物の代表例であるパッケージには、使いやすさに配慮したユニバーサルデザインや、地球環 […] -
JAGAT セミナー『プロセスオートメーションがもたらす未来』~10月8日
日本印刷技術協会(JAGAT)は2019年10月8日(火)、研究会セミナー『プロセスオートメーションがもたらす未来』を開催する。 セミナーではIT技術、AIアルゴリズムなどを活用して、総合的に印刷業務全体のプロセスオート […] -
藤原印刷 本づくりを体験できるイベント『心刷祭2019』~9月28日、松本市・本社工場
藤原印刷(長野県松本市)は9月28日(土)、本社工場(長野県松本市新橋7-21)で創業初となる自社イベント『心刷祭2019」を開催する。 イベントではこれまで約20万点以上の本を生産してきた同社の工場を開放。本づくりの現 […] -
コニカミノルタ スポーツ庁の「Sport in Life プロジェクト」に参画、走る喜びに貢献
コニカミノルタは、スポーツ庁が主催する「Sport in Life プロジェクト」の参画企業として認められた。 「Sport in Life プロジェクト」はスポーツ庁がスポーツ参画人口の拡大を目指して推進しているプロジ […] -
日興美術、デジタル総合印刷 共同でSDGsをテーマにイベント開催
日興美術(静岡市葵区)とデジタル総合印刷(大阪市東住吉区)は、9月2日(月)から9月13日(金)まで、東京都千代田区のLAB.AS TOKYOで、「SDGs~持続可能な開発目標」をテーマに『LAB.AS TOKYO SD […] -
凸版印刷 技能五輪国際大会・印刷職種で湯地選手が敢闘賞
第45回技能五輪国際大会(ロシア連邦・カザン大会)が8月22日から26日まで、ロシア連邦・カザンで開催された。印刷職種で日本代表として参加した湯地龍也選手(トッパンコミュニケーションプロダクツ)は、6位で敢闘賞を受賞した […]