イベント
-
コダック 独自の高速コンティニュアスインクジェット技術がアワード受賞
コダックが提供する5製品は10月5日、キーポイントインテリジェンス社のBuyers Lab (BLI) Outstanding Innovation Awards in Production Printを受賞した。同賞は […] -
東印工組 “新しい日常”を踏まえ「新春の集い」開催へ
東京都印刷工業組合は来年の1月13日、東京都千代田区のパレスホテル東京で“新しい日常”を踏まえた形式の令和3年「新春の集い」を開催する。 東印工組は 東京を代表する地場産業の商工組合として景気の回復と新型コロナウイルス感 […] -
日印産連 「新年交歓会」の中止を判断
日本印刷産業連合会は、来年1月16日に予定していた「新年交歓会」の中止を決定した。 新型コロナウイルスの感染拡大の状況から参加者の安全確保を最優先に考慮し、開催中止を判断した。 -
ホリゾン 「iCE TRIMMER HT-300」が 2020 年度グッドデザイン賞を受賞
ホリゾンの三方断裁機「iCE TRIMMER HT-300」が、日本デザイン振興会主催の2020年度グッドデザイン賞を受賞した。断裁機としての高い機能に加え、大型窓による断裁処理の視認性改善、色により状態を表示するLED […] -
コスモテック 抗ウイルス、除菌の次亜塩素酸水生成供給装置「UruZia(ウルジア)」
印刷環境機器のコスモテック(本社/京都市伏見区)は、10月7日から9日までインテックス大阪で開催された第5回「関西工場設備・備品展」(関西ものづくりワールド)に出展し、ハイプレッシャー加湿器「いつも」、電解式分離処理装置 […] -
KOMORI ROIを上げるリスロンG40/GX40RPアドバンスを披露
小森コーポレーションは10月7日から9日までの3日間、茨城県つくば市のつくばプラントで、先般発表した最新の菊全判オフセット枚葉印刷機『リスロンG40/GX40RP アドバンス』の特別内覧会を開催し、ROI(投資収益率)を […] -
光文堂 「最新製本省力化機材展」ニュービジネスモデルのソリューション展示
光文堂(讃岐秀昭社長)は10月9日、10日の両日、名古屋市昭和区福江二丁目のKOBUNDOテクニカルステーションで「最新製本省力化機材展」を開催した。44回目の今回は「省力化の本命」をテーマに17社の出展メーカーから新た […] -
全印工連 「全印工連オンラインフォーラム2020」スタート
全日本印刷工業組合連合会(滝澤光正会長)は10月9日、「全印工連オンラインフォーラム2020」をスタートし、日本全国の47都道府県印刷工業組合の組合員4,300社に向けて全印工連の各種事業コンテンツを一斉に発信した。 滝 […] -
アグフア UVインクジェット2製品が2020 Product of the Year Awards受賞
アグフアのUVインクジェット製品2機種がPRINTING United Alliance(米国印刷工業会)の『2020 Product of the Year Awards』を受賞した。ロール専用UVインクジェットプリン […] -
コニカミノルタ drupa2021への出展中止
コニカミノルタは、来年4月にドイツ・デュッセルドルフで開催されるdrupa2021への出展を中止した。新型コロナウィルス感染症の終息していない状況から、来場する顧客と従業員の健康と安全を最優先に考慮した。同社では今後、コ […] -
EFI 来年4月のdrupa2021への出展を中止
Electronics For Imaging, Inc.(EFI)は従業員、顧客、潜在顧客、パートナーに対する配慮から、来年4月にドイツのデュッセルドルフで開催されるdrupa2021の出展を中止した。 EFIの会長兼 […] -
ナビタスビジョン 「ナビタスビジョンフェア2020」を開催 特設サイト「INNOVATION WORLD」を開設
ナビタスビジョン(本社/神奈川県横浜市、辻谷潤一社長)は9月24日、「ナビタスビジョンフェア2020」を初のウェビナー(オンラインセミナー)として開催した。全国から500人が視聴し、同社ホームページ上に製品の特徴を動画で […] -
ハイデルベルグ 今秋2つのオンラインイベントを開催、1対1セッションも用意
ハイデルベルグ・ジャパンは、10月6日、オンライン会見を開き、今秋に行う独・ハイデルベルグ社主催のオンラインイベント「イノベーションウィーク」と、ハイデルベルグ・ジャパン主催のオンラインイベント「Push to Stop […] -
モリサワ MORISAWA PASSPORTで全書体掲載のハンドブック進呈キャンペーン
モリサワはフォント製品『MORISAWA PASSPORT』に収録されている全書体が掲載された便利なハンドブック『Font Map』やオリジナルクリアファイルを応募者全員にプレゼントするキャンペーンを実施している。 キャ […] -
凸版印刷 「印刷博物館20周年記念リニューアル内覧会」を開催
凸版印刷が運営する印刷博物館(東京都文京区水道)は 10月7日(水)、開館20周年を迎え、周年事業として常設展を中心とした施設を刷新し、10月6日(火)にリニューアルオープンする。 リニューアルオープンに先立ち 10月5 […] -
第54回造本装幀コンクール 2021年の開催を決定
日本書籍出版協会、日本印刷産業連合会は、コロナ禍の影響で延期となっていた両団体が主催する第54回造本装幀コンクールを2021年に改めて開催することを決定した。 同コンクールは、「本」を作り出すために必要な造本技術、装幀と […] -
凸版印刷 印刷博物館開館20周年を機にリニューアル
凸版印刷が運営する印刷博物館(東京都文京区水道)は 2020年10月7日(水)、開館20周年を迎え、周年事業として常設展を中心とした施設を刷新し、10月6日(火)にリニューアルオープンする。また、 リニューアルオープンと […] -
タイガ OPEN HOUSE 2020秋開催 10月1日から31日、事前予約制で展示会
岐阜の機材商社、株式会社タイガ(河合 学社長)は、10月1日から10月31日までの一ヶ月間、岐阜市茜部本郷の本社ショールームで「タイガOPENHOUSE2020 秋」を開催する。出展メーカー30社により常時展示機、期間展 […] -
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.02』でKM-1とシートカット装置連動無線綴じ製本ライン、ダック検査機の連携紹介
TSF実行委員会(運営:ホリゾン)はYouTubeチャンネル『TSF TV Vol.02』で『KM-1のサンプルを検査装置付きシートカット装置連動無線綴じ製本ラインで加工してみた。』を配信している。 番組ではコニカミノル […] -
JAGAT 「page2021」をリアル+オンラインのハイブリッドで開催
日本印刷技術協議会(塚田司郎会長)は9月24日、東京都杉並区のJAGAT会館で「page2021」の説明会を開き、来年2月3日から5日に東京・池袋のサンシャインシティで予定通りpage2021を開催することや、併催する「 […]