イベント
-
光文堂 Print Doors 2021が開幕 感染防止対策の中、出展各社がピーアール
光文堂は3月10日午前10時、ポートメッセなごやで新春機材展「Print Doors 2021」を開幕した。 午前9時30分から開会式が行われ、主催者を代表して同社の讃岐秀昭社長が挨拶。讃岐社長は「コロナ禍の中で業界8団 […] -
東洋美術印刷 本社ギャラリーでスティーブ・ジョブズを撮り続けた小平尚典氏の写真展開催(動画付き)
東洋美術印刷は リンテックサインシステムとのコラボレーションによるアートギャラリー「ii-Crossing(イイクロッシング)」を、本社1階にオープンした。同ギャラリーは、文様とアートコンテンツの発信の場として開設したも […] -
第57回光文堂新春機材展「PrintDoors2021」開催へ 3月10、11日 ポートメッセなごや
光文堂は3月10日、11日の両日、愛知県名古屋市港区金城ふ頭の国際展示場「ポートメッセなごや」で第57回光文堂新春機材展「PrintDoors2021」を開催する。出展社数、小間数は145社、395小間。政府の感染症対策 […] -
JAGAT テレワーク時代のオンライン校正をテーマに、3月16日にセミナー開催
日本印刷技術協会(JAGAT)は、印刷総合研究会によるオンラインセミナー「進化したオンライン校正 ~テレワーク時代の印刷ワークフロー」を3月16日に開催する。 株式会社Brushup の水谷好孝氏、富士フイルムグローバル […] -
RMGT 『RMGT 970モデル』オンライン体験会でコスパ・性能を披露
リョービMHIグラフィックテクノロジーは2月24日から26日までの3日間、東京都北区の東京ショールームと、広島県府中市の広島本社ショールームをつないで、新製品の菊全判オフセット印刷機『RMGT 970モデル』のオンライン […] -
日印機工、プリデジ協 IGAS2022開催へ 2022年11月24日~11月28日
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、辻重紀会長)は、2022年11月24日から11月28日までの5日間、東京都江東区の東京ビッグサイ […] -
角川武蔵野ミュージアム ぶんしん出版の「井の頭公園100年写真集」「戦争の記憶を武蔵野にたずねて」を展示
アート・博物・本の複合文化ミュージアム 「角川武蔵野ミュージアム」(埼玉県所沢市)の「武蔵野回廊」コーナーに㈱文伸(東京都三鷹市、川井信良社長)、ぶんしん出版の「井之頭公園100年写真集」、「戦争の記憶を武蔵野にたずねて […] -
日印産連 じゃぱにうむ2021開催 地方創生の好事例を共有
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は2月15日、Web会議ツールZoomで「じゃぱにうむ2021~印刷産業の地方創生事業事例発表会~」を開催し、基調講演や各社の事例を通して印刷業における様々な地方創生の取り組みを紹介した […] -
フジテックス オンラインで「ビジネスモデル転換セミナー」~3月9日
フジテックス主催、ムサシ、富士ゼロックス協力の「ビジネスモデル転換セミナー」が3月9日、オンラインで開催される。 コロナショックと社会のDXの進展により印刷需要が減退している。また、デジタル化が進む社会では印刷物がマーケ […] -
100年経営企業家倶楽部 オンラインフォーラムで後継者経営の好事例を学ぶ
100年続く企業を目指す企業が集い・学ぶ会員制組織である100年経営企業家倶楽部は、2月25日、オンラインで第32回経営フォーラムを開催する。 今回は、農家の4代目として父が片手間に営む養豚業を弟と共に法人化にこぎつけた […] -
三井化学 環境配慮型紙包装材のヒートシール剤にケミパールを使用、TOKYO PACK 2021で提案
三井化学は2021年2月24日(水)から26日(金)まで開催される「TOKYO PACK 2021」に出展し、日本製紙とヨシモト印刷社と共同で、各社が有する新素材・技術・設備を活用した新しい紙の環境配慮型包装材「フレパッ […] -
あけぼの印刷社 ツイッター上で「オリジナル等身大パネル作っちゃうぞキャンペーン」
あけぼの印刷社(茨城県水戸市)は2021年2月18日(木) から3月3日(水)まで、オリジナル等身大パネル制作権を抽選でプレゼントするキャンペーンをTwitter上で展開している。あけぼの印刷社公式Twitter(htt […] -
JAGAT 『印刷営業20日間集中ゼミ』5月開講、新入・中途入社社員を育成
日本印刷技術協会(JAGAT)は印刷会社向けの新入・中途入社社員の育成を目的に、2021年5月10日(月)から6月4日(金)まで第49期『印刷営業20日間集中ゼミ』を開講する。体験型研修のため、学んだ知識をアウトプットす […] -
遠藤写真工芸所 アルバムづくりのイベント「EnDoバーチャル展示会2021」を開催へ
遠藤写真工芸所は、2月24日から3月10日までの15日間にわたり、アルバムづくりの最新情報を発信する「EnDoバーチャル展示会2021」を開催する。テーマは『コロナ禍を生き残るアルバムづくり』。 同展示会では、コロナ禍で […] -
SOPTECとうほく2021 開催日程を11月10日~11日に変更
全日本印刷工業組合連合会東北地区印刷協議会は、7月1日・2日に開催を予定していた「SOPTECとうほく」の会期を、11月10日・11日に変更することを決めた。 2月17日、東北地区印刷協議会理事長会において、新柄コロナウ […] -
コダック TOKYO PACK2021に出展、インクジェット技術を紹介
コダックは2月24日(水)から26日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催されるTOKYO PACK 2021に出展する。 西4ホールのブースでは同社のコンティニュアスインクジェット技術と水性インクをベースとした高速 […] -
SCREEN GA ”OPEN THE NEXT ~パッケージ印刷も、SCREEN ~”テーマにTOKYO PACK出展
SCREEN GAグループは2021年2月24日(水)から26日(金)までの3日間、東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級の包装(パッケージ)総合展「TOKYO PACK 2021 東京国際包装展」に「OPEN THE […] -
文伸 コロナ禍の東京11諸島支援 アンテナショップで特産品を販売
㈱文伸(東京都三鷹市、川井信良社長)は東京都商工会連合会の受託事業として2月10日(水)から3月7日(日)まで東京都小金井市のnonowa東小金井「商工会ギャラリー」で「東京諸島アンテナショップ」の企画・集客により島の特 […] -
イリス グラビア印刷ソリューションで軟包装ウェビナー~2月19日
産業機器輸入商社のイリスは2021年2月19日(金)、高性能グラビア印刷機のパッケージのウェビナーを開催する。 ウェビナーではグラビア印刷市場で急速な広がりを見せる高性能グラビア印刷機を紹介。立ち上がりの早い見当合わせ、 […] -
【NEWPRINET】製品動画デモ 特集
加工関連装置編【 掲載動画 】 株式会社工藤鉄工所:さばきも自動化、無人供給紙揃え機を開発中 株式会社ウチダテクノ:納品管理の強い味方 QRコードで検査と高速計測を同時実行 カウントロンX 株式会社ウチダテクノ:コピー用紙から厚紙まで […]