イベント
-
ミリアド 富士フイルムグラフィックソリューションズと無料オンラインセミナー『郵便料金値上げはチャンス?~課題にアプローチするツール2選とは~』を共催 2月13日&17日開講
株式会社ミリアドは富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社と共催し、2月13日(木)と27日(木)に無料オンラインセミナーを開講する。郵便料金の値上げを踏まえ、DMの最新動向と顧客やエンドユーザーのニーズに応える […] -
ニヨド印刷 高知県産業振興センターが高知県が主催するギフト・ノベルティ関連製品の展示商談会「高知家のミニ展示商談会」に出展 もらってうれしい製品を6社1団体が紹介
ニヨド印刷株式会社は2月5日(水)に新橋の第一ホテルで東京公益財団法人高知県産業振興センターが高知県と共催する「高知家のミニ展示商談会」に出展する。 同イベントはギフト・ノベルティ関連製品を手掛ける6社1団体が参加し、優 […] -
トーハン スターツ出版と小説家 汐見夏衛氏の作品を集めた書店フェア&SNSプレゼントキャンペーンを実施 全国591書店で限定ブックレット配布
株式会社トーハンはスターツ出版株式会社と協力し、小説家 汐見夏衛氏の作品を集めた書店フェア及びSNSプレゼントキャンペーンを実施している。汐見夏衛氏は若い世代を中心に人気を集めており、同フェアでは『あの花が咲く丘で、君と […] -
アイヌ民族文化財団 『ウポポイ』は全国の高校に対してアイヌ民族に関係する書籍パッケージを半年間無料で貸し出すサービス『UPOPOY LIBRARY』を実施 募集は1月31日まで
公益財団法人アイヌ民族文化財団が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)は、「ウポポイ誘客促進戦略」に基づいて、令和6年度から岡山県、広島県、徳島県の高校に対してアイヌ民族に関係する書籍パッケージを半年間無料で貸し出すサービ […] -
【page2025】ホリゾン 協働ロボット・最新システムで印刷現場の全体最適化を提案、ロボット投入無線綴じシステムを実機実演
ホリゾン・ジャパン株式会社は2月19日から21日まで、サンシャインシティコンベンションセンターで開催される印刷メディアビジネスの総合イベントpage2025に出展する。会場ではジョブの小ロット化や人手不足など生産現場の課 […] -
【page2025】オンデオマ 専用アプリ不要のクラウド型バリアルブルデータ出力システム『PICバリアブル』 マーケティングで活躍する「トラッキング/追跡QRコード」生成機能を追加へ
株式会社オンデオマは2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはC-2。 オンデオマはクラウド型バリアルブルデータ出力システム『PICバリアブ […] -
【page2025】コダック デジタルとオフセットの共存に向けた印刷の最先端ソリューションを紹介、JANPSブースにも出展
コダックジャパンは、2025年2月19日(水)から21日(金)まで東京・サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2025およびJANPS(Japan Newspaper Production Show […] -
光文堂 第61回新春機材展PrintDoors2025が開幕 153社、390小間の最大規模で「SLIM&STRONG~その先へ」テーマに全国から来場
株式会社光文堂は1月22日、23日名古屋市港区の名古屋市国際展示場・ポートメッセなごやで新春機材展「Print Doors 2025」を開催、22日に開幕した。同展は153社、390小間の過去最大規模によりSLIM &a […] -
電流協 オープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望~プラットフォーマーの動きから見えてくる近未来。本格化するIP起点・AI起点再編~」を2月4日に開講 2024年の電子出版・2025年の出版ビジネスについて解説
一般社団法人 電子出版制作・流通協議会は2月4日(火)にオープンセミナー「2025年の電子出版ビジネス展望~プラットフォーマーの動きから見えてくる近未来。本格化するIP起点・AI起点再編~」を開講する。セミナーでは株式会 […] -
【page2025】エックスライト “色の数値化・デジタル化による生産ワークフローの改善”に色の品質管理を提案
エックスライト社は2月19日から21日までの3日間、“色の数値化・デジタル化による生産ワークフローの改善”をテーマに、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2025に出展する。 ブースでは、測色計と […] -
【page2025】シリウスビジョン 様々な検査対象に対応し、目視検査ゼロ化を実現する検査機・ソフトウェアを披露
シリウスビジョン株式会社はpage2025で、多彩な検査に特化したソフトウエアの実力を披露する。出展ブースはD-59。 画像検査ソフトウエア・検査機のシリウスビジョン株式会社は、シールラベル、カード、フィルム(軟包材、転 […] -
⼤阪府印刷⼯業組合 紙と印刷の祭典「ペーパーサミット2025」を開催、2月15日・16日、⼤阪産業創造館、印刷会社とクリエイターの共作モノづくりフェス
大阪府印刷工業組合は2月15日・16日、⼤阪産業創造館の3F・4Fで、紙と印刷の祭典「ペーパーサミット2025」を開催する。 ペーパーサミットは⼤阪府印刷⼯業組合主催の、印刷会社とクリエイターの共作モノづくりフェス。20 […] -
【page2025】 エコスリージャパン 「Go Beyond~次なる進化をともに~」テーマにプリプレス・UVインクジェットテクノロジーを発信
エコスリージャパン株式会社は2月19日から21日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOにて開催されるpage2025に出展する。出展ブースはC-16。 エコスリーブースでは、「Go Beyond~次なる進化をと […] -
【page2025】SCREEN GA 「SCREENと共に奏でる彩りのハーモニー」をテーマにデジタル印刷実演やワークフローのデモンストレーションを実施
SCREEN GAグループは、2025年2月19日~21日の3日間にわたって東京・池袋のサンシャインシティで開催される、印刷メディアビジネスの総合イベント「page2025」において、出展する。出展ブースは「C-09」 […] -
タイガ 新春製本展が盛況、付加価値機器を揃える リユース機も活発な商談全国展開
岐阜の機材商社、タイガは1月17日、18日の両日、岐阜市茜部本郷の本社ショールームで「タイガ2025新春製本機材展」を開催した。「活性化する品質向上・付加価値」をテーマにPODから製本・加工機器を揃えて付加価値化、タイガ […] -
【page2025】 Brushup 制作物のチェックを劇的に効率化するオンライン校正ツール「Brushup」を紹介、校正業務をDXで一元化
株式会社Brushupは2月19日から21日まで、サンシャインシティコンベンションセンターで開催される印刷メディアビジネスの総合イベントpage2025に出展する。会場では、制作物のチェックを劇的に効率化するオンライン校 […] -
アスクル&アミタ 「GREEN MATERIAL2025」に資源循環体験コーナーを設置 使用済みクリアホルダーを来場者から回収 1月29日~31日東京ビッグサイトにて
1月29日(水)から31日(金)まで、東京ビッグサイト東ホールでCONVERTECH2025と同時開催されるGREEN MATERIAL2025において、資源循環特別企画と称しアスクルのクリアホルダー回収・アミタの分別体 […] -
モトヤ 「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2025」事前登録受付中、2月13日・14日の2日間、大阪府大阪市の「梅田サウスホール」
株式会社モトヤは2025年2月13日・14日の2日間、大阪府大阪市の「梅田サウスホール」で「MOTOYA COLLABORATION FAIR 2025」を開催する。 モトヤは「顧客と共に栄える」を社是とし、平成14年以 […] -
【モトヤ古門社長 インタビュー】強みを持つ企業が協力し、市場を創る 「モトヤコラボレーションフェア2025」開催へ
株式会社モトヤは、2025年2月13日と14日、大阪の梅田サウスホールで「モトヤコラボレーションフェア2025」を開催する。同フェアは、20年間にわたり、印刷会社が持つ「自社の強み」「特徴」を明確にし、自己主張ができる場 […] -
【page2025】ハイデルベルグ・ジャパン 東京カスタマーセンター&page2025会場の2拠点でプリントカラーマネジンメントを紹介
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社は2月19日~21日に開催されるpage2025で、標準化印刷に欠かせないプリントカラーマネジメントを紹介する。また、2月19日と20日には同社東京カスタマーセンターで、「ハイデルベルグ・ […]