イベント
-
日印産連 第36回定時総会を開催 SDGsを核に新たな価値創出へ 生産性向上に向けDXを普及促進
日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は6月16日、東京都中央区の日本印刷会館とオンラインで第36回定時総会を開催し、2020年度、2021年度事業ならびに収支予算などについて審議し、いずれの議案も承認可決した。 冒頭、藤森 […] -
コニカミノルタ ICCプロファイル運用セミナーを7月1日、オンラインで開催
コニカミノルタジャパンは、7月1日、印刷業界向けオンラインセミナー「MYIROtoolsを活用したICCプロファイル運用セミナー」を開催する。 同セミナーは、印刷会社における担当者自身が、カラーマネジメントを自社実践する […] -
Dscoop Japan オンラインイベント「Dscoop Edge FUSION から学ぶ90分」を6月29日に開催
Dscoop Japanは、6月29日、オンラインでイベント「今、グローバルで起きていることを90分にまとめてお届け!『Dscoop Edge FUSION から学ぶ90分』」を開催する。 2021年、Dscoop Ja […] -
ホリゾングループ Horizon Smart Factory 2021 開催へ 10/18~22:本社びわこ工場Horizon Innovation Park
ホリゾングループは、2021 年10 月18 日(月)~22 日(金)の5 日間、本社びわこ工場Horizon Innovation Park(滋賀県高島市)でHorizon Smart Factory 2021 を開催 […] -
フュージョン ロン・ジェイコブス氏によるマーケティングトレンドのセミナー開催
フュージョンは、現在のマーケティングトレンドを学ぶウエビナー「コロナ対応が進むアメリカに学ぶ、マーケティングトレンド」を複数回にわけて開催する。その第1回目の無料ウエビナーが7月14日、オンラインで配信される。講師を努め […] -
ハイデルベルグ 国際デジタルカスタマーイベントを6月23日に開催、最新イノベーションを披露
ハイデルベルグは、6月23日、8つの言語による国際デジタルカスタマーイベントを開催し、最新のイノベーションを披露する。 厳しい市場環境の中でもハイデルベルグは、世界の印刷業界に向けてイノベーションの開発を体系的に推進して […] -
オンライン小森会2021 『アフターコロナにおける印刷経営の在り方』テーマにパネルディスカッション
KOMORI印刷機のユーザーで構成される小森会(小松義彦会長)は、6月10日、初の試みとして「オンライン小森会2021」を開催した。 会の冒頭、小森コーポレーションの小森善治会長は、「本日の小森会はオンラインでアフターコ […] -
DNP バーチャルジュンク堂書店をジャックした特別フェア開催
DNPは、2021年3月27日にオープンした、テレビ東京が運営するバーチャル空間「池袋ミラーワールド」内に、グループの書店として「バーチャルジュンク堂書店 池袋本店」を構築し、“本を通じた未来の新しい体験”を提供する多様 […] -
リコージャパン 無料Webセミナー『印刷業界Now!』を毎月開催へ
リコージャパンのPrint Compass編集部は、混とんとした市場環境のもと、企業としての方向や売上拡大などの課題に対し、ヒント(羅針盤)を提供する無料Webセミナー『印刷業界Now!~印刷会社の羅針盤がここにある~』 […] -
IGAS2022 出展社募集開始~2022年1月21日迄 「Venture into the innovation!―新たなイノベーションへの挑戦―」をテーマに開催
(一社)日本印刷産業機械工業会(日印機工、森澤彰彦会長)とプリプレス&デジタルプリンティング機材協議会(プリデジ協、辻重紀会長)は、2022年11月24日から11月28日までの5日間、東京都江東区の東京ビッグサイ […] -
コニカミノルタ DX調査2021で「カスタマーケア部門」に選定
戦略的なIT活用に取り組む企業を選定する「デジタルトランスフォーメーション調査(DX調査)2021」で、コニカミノルタが「新型コロナウイルス感染症を踏まえた対応」における「カスタマーケア部門」に選ばれた。 「新型コロナウ […] -
東洋美術印刷 企画展「+you 展 離れて見える新世界」を開催、6月25日まで
東洋美術印刷は、千代田区飯田橋の本社1階にあるアートギャラリー「ii-Crossing」で6月の企画展『+you (プラス・ユー)展 離れて見える新世界』を、25日まで開催している。 新型コロナウイルス感染拡大から1年以 […] -
印刷技術懇話会 「アフターコロナと紙のプロモーション」テーマに勉強会
印刷業界人が集い、印刷に関する諸問題を専門家と検討・討議し、その内容を深める為の勉強会である印刷技術懇談会は、6月11日、第491回 2021年6月例会をオンラインのウェビナーで行う。講師には、平和紙業の西谷浩太郎氏を招 […] -
日本WPA 脱炭素社会実現をテーマにオンライン講演会を6月17日に開催
日本WPAでは、脱炭素社会の実現を目指すためのオンライン講演会を、6月17日、開催する。講師には、気候変動問題を長きに渡って追及してきたジャーナリストの堅達京子氏を招き、「本気でめざそう!脱炭素社会」をテーマに行われる。 […] -
日本HP ウェビナー『印刷会社の事業再構築を考える』~6月17日
日本HPの『Tech & Device TV』では、6月17日、ウェビナー『印刷会社の事業再構築を考える―成功のエッセンスと、公的補助金の活用解説―』をライブ配信する。 セミナーでは、各分野のスペシャリストをゲストに迎え […] -
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.05』ワークフロー視点で高速インクジェット印刷機との連携を紹介(動画あり)
TSF実行委員会(運営:ホリゾン)は、YouTubeチャンネル『TSF TV』の第5弾「SCREENの最新インクジェット印刷機とHorizonのデジタル製本ラインをつないで自動で本を作ってみた(ワークフロー編)」」を配信 […] -
欧文印刷 UVニスによる点字や音声サービスを紹介するセミナーを6月8日と10日に開催
欧文印刷は、自社の商品やサービスを紹介するウェビナーを定期的に開催していくこととなった。6月8日には「UVニスによる点字・触知図印刷について」、6月10日には「Voice-it QRコード音声サービスのご紹介」をテーマに […] -
アグフア 月額制ワークフロー「アポジー・サブスクリプション」が2年で200%以上成長、キャンペーン実施
日本アグフア・ゲバルトは、プリプレスワークフロー「アポジー」の「APOGEE Subscription(アポジー・サブスクリプション)」ビジネスが約2年で200%以上の成長を遂げたと発表した。合わせて今年12月25日まで […] -
リコー 「RICOH ART GALLERY」オープン日再決定、6月5日から
リコーの「RICOH ART GALLERY(リコー アートギャラリー)」は、4月25日に東京都の緊急事態措置が開始されたことに伴い、4月28日(水)のオープンを延期していたが、来場者の安全確保を徹底したうえで、6月5日 […] -
ホリゾン・ジャパン 東京ショールームのリニューアルオープンフェア、6月14~17日
ホリゾン・ジャパンは6月14日から17日まで、『東京ショールーム リニューアルオープンフェア』を開催する。 フェアでは“Connected”をキーワードに製本工程の自動化を提案。ユーザーフレンドリーなインターフェースで作 […]