イベント
-
藤原印刷 渋谷TSUTAYAで本の魅力を伝える”POPUP”開催、2月1日~3月6日
出版・書籍印刷の藤原印刷(長野県松本市)は2月1日から3月6日まで、若手アーティストとコラボした自費出版も手掛けるSHIBUYA TSUTAYAと、紙・印刷・製本・加工の視点から本の魅力を伝える『世界をひろげる本のつくり […] -
PrintNext2022 『ココカラ市場』を4月29日に延期 カンファレンスは予定通り2月12日に開催
〇PrintNext2022実行委員会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2月11日(金・祝)に開催を予定していた『ココカラ市場 by PrintNext2022』(https://kokokara-ichib […] -
リコージャパン どこよりも早く聞けるpage2022アフターレポート、2月14日
リコージャパンは2月14日(月)、オンラインで『<どこよりも早く聞ける!> page2022アフターレポート』を開催する。 page2022アフターレポートでは2月2日から4日まで東京・池袋のサンシャインコンベンションセ […] -
PrintDoors2022 第58回光文堂新春機材展開催へ 1月26日、27日 ポートメッセなごや
(株)光文堂(名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は、令和4年1月26日と27日の両日、ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場3号館)で「PrintDoors2022 第58回光文堂新春機材展」を開催する。「ロマンと効率 輝く企 […] -
日本包装機械工業会 JAPAN PACK 2022開催へ 2月15日~18日 東京ビッグサイト
(一社)日本包装機械工業会が主催するJAPAN PACK 2022[日本包装産業展]が2月15日から18日の4日間、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される。1月13日には、東京都中央区の包装機械会館で実施概要記者発表 […] -
ムサシ 名刺プリンタ『MP-300Duo』の新春キャンペーン実施中
ムサシは名刺・カードプリンタ『MP-300Duo』の新春キャンペーンを実施している。期間中に『MP-300Duo』を購入すると、黒色インクリボン6巻(名刺1万2,000枚分に相当)が進呈される。期間は2022年3月31日 […] -
ホリゾン・ジャパン 新春フェアで“Connected”を提案、ロボットアーム連携、紙ファイルワンパス生産に注目
ホリゾン・ジャパンは1月11日から14日までの4日間、東京都江戸川区の東京支社ショールームで、完全予約制のもと『2022ホリゾン新春フェア』を開催した。感染対策を敷き、4日間で240名の来場者を迎え、“Connected […] -
TSF実行委員会 『TSF TV Vol.07』 キヤノンimagePRESSとロータリーダイカッターを連携(動画あり)
TSF実行委員会(運営:ホリゾン)は、YouTubeチャンネル『TSF TV』の第7弾「imagePRESS C10010VPのサンプルをロータリーダイカッターで型抜きしてみた。」の配信を開始した。 第7弾は、キヤノンマ […] -
東印工組 「令和四年新春の集い」開催 新しいネットワークと価値創造へ
東京都印刷工業組合(滝澤光正理事長)は1月11日、東京都千代田区のパレスホテル東京で「令和四年新春の集い」を開催した。 新春の集いの冒頭、滝澤理事長は「東印工組は昨年、東京中小企業団体中央会の委託事業である『新しい日常対 […] -
日印産連 2022年新年交歓会盛大に 新たなチャンス見出し発展する業界へ
(一社)日本印刷産業連合会(藤森康彰会長)は1月6日、東京都港区のThe Okura Tokyo(旧:ホテルオークラ東京)で「2022年新年交歓会」を開催し、新年のスタートを切った。 新年交歓会の冒頭、日印産連の藤森会長 […] -
JAGAT 「page2022」オンラインカンファレンス・セミナーの受付開始!
日本印刷技術協会(JAGAT)主催の「page2022」のオンラインカンファレンス・セミナーの受付が開始された。 今年で35回目を数えるpage展は、1月31日から2月10日までの間、 「リセット・ザ・フューチャー」を統 […] -
PrintNext2022開催迫る 参加登録受付中~1/31まで
全国印刷青年組織3団体が主催する『PrintNext2022』(青木允運営委員長)の参加登録期限が、2022年1月31日に迫っている。PrintNext2022は「『印刷を再定義』―時代を彩る印刷のチカラ―」をテーマに2 […] -
タイガ OPENHOUSE2022新春展を1月11日~22日まで、本社ショールームで開催
岐阜の機材商社であるタイガは、2022年1月11日から22日まで岐阜市茜部本郷の本社ショールームで「タイガOPENHOUSE2022新春」展を開催する。会期中は出展メーカー30社から、常時展示と期間限定展示による提案が行 […] -
JAGAT page2022開催に向け会見、ポスター2種、テーマは「リセット・ザ・フューチャー」
日本印刷技術協会(JAGAT)は、12月13日、JAGAT本社ビルにおいて「page2022」について記者発表を行った。2021年のpage展は、コロナ禍により急遽オンラインのみでの開催へ変更しての開催となったことを受け […] -
姫路モトヤ 来年3月2日と3日に「Printing Navi 2022」開催へ
株式会社姫路モトヤは、2022年3月2日と3日の両日、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)1階ギャラリーAにおいて、「Printing Navi2022」を開催する。テーマは「やわらかあたま展 ~創造しよう […] -
モリサワ 新春展「MORISAWA FAIR 2022 オンライン」を1月19日と20日に開催
モリサワは、2022年1月19日と20日の2日間にわたり、新春展「MORISAWA FAIR 2022 オンライン」を、オンラインセミナー形式で開催する。 同フェアでは、ニューノーマル時代におけるビジネスモデル・働き方・ […] -
ハイデルベルグ・ジャパン オープンハウスPush to Stop 2021開催し、パラダイムシフトの必要性を発信
ハイデルベルグ・ジャパンは、12月1日から12月3日まで、東京本社の同社カスタマーセンターにおいて、万全な新型コロナ感染対策のもと、オープンハウス「Push to Stop 2021 Always A Step Ahea […] -
いけうち SDGs達成に向けた「グラビア印刷工場向け」ウェビナーを12月14日と15日に開催
産業用スプレーノズルと空調加湿システムのいけうちは、グラビア印刷工場の従業員を対象に、ドライフォグ加湿によるCO2削減・省エネ効果についての解説を、ウェビナー(Webセミナー)形式で12月14日と15日に行う。 開催の背 […] -
ホリゾン・ジャパン ”Connected”テーマに2022新春フェアを開催、1月11~14日
ホリゾン・ジャパンは2022年1月11日から14日までの4日間、東京都江戸川区の東京支社ショールームで、完全予約制のもと「2022ホリゾン新春フェア」を開催する。 新春を飾るフェアでは“Connected”をキーワードに […] -
東京都中小企業団体中央会 「組合まつり」で業界・地域の魅力を発信
東京都中小企業団体中央会が主催する「組合まつり in TOKYO~技と食の祭典!~」が12月2日、3日の両日、東京都千代田区の東京国際フォーラムで開催され、(公社)東京グラフィックサービス工業会、東京スクリーン・デジタル […]