イベント
-
全印工連 「伝えるためのユニバーサルデザインフェア ~色・文字・かたちでみんなに分かりやすく~」開催、8月18日から20日、東京都立産業貿易センター
全日本印刷工業組合連合会は、2023年8月18日から20日までの3日間、東京都港区の東京都立産業貿易センターで「伝えるためのユニバーサルデザインフェア ~色·文字·かたちでみんなに分かりやすく~」(MUDフェア)を開催す […] -
ニシカワ 一歩先のデジタルコンテンツの可能性について考える展示会「未来テンジ2023」開催~7月10日から14日まで
株式会社ニシカワ ネクスメディア事業部は、7月10日~14日まで、同社ショールーム「MG CAMP」において、展示会「未来テンジ2023」を、リアル会場とオンラインのハイブリッドで開催する。 不確実性が高まり、テクノロジ […] -
全印工連 SNS上のつぶやきをお題に印刷技術で応える「大喜利印刷店(展)」、7月14日から16日、デザインフェスタギャラリー原宿で開催
全日本印刷工業組合連合会(全印工連)は、7月14日から16日、東京都渋谷区のデザインフェスタギャラリー原宿で「大喜利印刷店(展)」を開催する。 「大喜利印刷店(展)」は、全印工連の産業戦略デザイン室が、印刷産業のポテンシ […] -
トーハン 「2023こどもの本ブックフェア」を岡山、京都、札幌の全国3会場と共同で開催
株式会社トーハンは、一般のお客様向けの児童書イベント「2023こどもの本ブックフェア」を、岡山(7月21日(金)~23日(日))、京都(7月21日(金)~23日(日))、札幌(8月6日(日)~8日(火))の3会場で取引 […] -
KOMORI 「インターフェックス Week 東京」に初出展、パッケージ印刷製造における課題解決となるソリューションを提案
株式会社小森コーポレーション(KOMORI)は7月5日から7日の3日間東京ビッグサイトで開催される「インターフェックス Week 東京」に出展する。 「インターフェックス Week 東京」は、医薬品・化粧品の研究・製造に […] -
モトヤ 「ビジネス構築フェア2023」を7月6~7日に横浜市金沢産業振興センターで開催
株式会社モトヤは7月6日(木)から7日(金)の両日、横浜市金沢産業振興センターで「ビジネス構築フェア2023」を開催する。 今回より総合展示会の名称を「ビジネス構築フェア」に変え、新たなビジネスの構築に役立てられる機器や […] -
JAGAT セミナー「フリーペーパーの最新動向と事例 2023-広告と発行体制、「前橋新聞 me bu ku」の創刊事例から-」を7月20日に日本印刷技術協会セミナールームとオンラインで開催
公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)は7月20日(木)に印刷総合研究会セミナー「フリーペーパーの最新動向と事例 2023 -広告と発行体制、「前橋新聞me bu ku」の創刊事例から-」を日本印刷技術協会セミナー […] -
全印工連 東北地区協 「SOPTECとうほく2023」7月13・14日に開催、セミナーおよび見どころツアーは7月6日応募締め切り
東北地区印刷協議会、SOPTECとうほく2023実行委員会(針生英一会長)は7月13日、14日の両日、仙台卸商センター産業見本市会館「サンフェスタ」で「SOPTECとうほく2023」を開催する。セミナー及び見どころツアー […] -
『エコスリージャパン』が出帆、”未来の印刷業界へ向けた価値を創造”~ 新ブランドオープニングイベント
エコスリージャパンは6月24日、東京都千代田区の在日ベルギー王国大使館で、新ブランド『ECO3(エコスリー)』を記念してオープニングイベントを開催した。ドイツに本社を置くアウレリウスグループは昨年、アグフア・ゲバルトグ […] -
リコージャパン セミナー「顧客の反応を獲得する印刷物とは?~特色トナー効果実験結果を大公開~」、7月7日にオンライン開催
リコージャパン株式会社は7月7日にセミナー「えっ!販促効果が1.5倍!?顧客の反応を獲得する印刷物とは?~特色トナー効果実験結果を大公開~」をオンラインで開催する。 印刷物の価格低下・低単価競争に陥らないためには「販 […] -
日販セグモ “見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」、9月15日~19日香林坊大和 8階ホールで開催決定
日販セグモ株式会社は、2023年9月15日~19日の5日間、香林坊大和 8階ホールにて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 pop-up in 金沢2023」を開催する。 「文具女子博」とは、日本 […] -
全印工連 東印工組との共催でセミナー「今考える事業承継M&Aセミナー」~7月4日、リアルとオンラインのハイブリッド形式で実施
全日本印刷工業組合連合会は7月4日、日本印刷会館で、東京都印刷工業組合との共催でセミナー「今考える事業承継M&Aセミナー」を開催する。 今年5月に新型コロナの位置づけが「5類」に移行したことに伴い、世の中は普段の生活 […] -
千修 「第20回千修イラストレーションコンテスト」でイラスト部門と写真部門の2部門で作品を募集中、9月15日必着
株式会社千修は「第20回千修イラストレーションコンテスト」の作品を募集している。千修イラストレーションコンテストは1999年に第1回を開催し、今回で20回目を迎えた企画。これまでプロアマ問わず、広い年代から応募を受け付 […] -
RMGT 深谷市・たつみ印刷で「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会開催、小ロト・多品種、スキルレス化、自動化機能による生産工程のDX化を披露
リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)は6月22日、たつみ印刷(株)(本社/埼玉県深谷市、新道行社長)において、2022年7月に導入した菊全判5色刷オフセット印刷機「RMGT 970ST-5+LED-UV」内覧会 […] -
アイカ 名古屋市立中小田井小学校の3年生が「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習でDream(ドリーム)工場を見学、85名のキッズが印刷や製本に興味を持ち、楽しそうに体験
名古屋市立中小田井小学校3年生の3クラス85名が、6月21日に「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習教育で、株式会社アイカのDream工場(小牧市小牧原)を見学した。 午前9時45分、Dream工場に到着した生徒は、最 […] -
姫路モトヤ ”シン・印刷道”テーマに姫路モトヤ印刷機材展2023開催へ~7月13日・14日、姫路商工会議所1階展示会場
姫路モトヤは7月13日、14日の両日、姫路市の姫路商工会議所1階展示会場で、『姫路モトヤ印刷機材展2023』を開催する。 姫路モトヤが主催する展示会が姫路商工会議所で開催されるのは5年ぶりとなる。今回のテーマは“シン・印 […] -
モトヤ 好評の ”新商材発掘フェア” 第2弾を東京で開催、新商材も追加して、これからの印刷ビジネスのヒントを提示
株式会社モトヤは、6月21日と22日の2日間にわたり、「第2弾 新商材発掘フェア」を東京本社で開催した。同フェアは、今年4月に開催し、好評を得たことから行われたもので、会場では多くの新商材を追加しての再開催となった。 フ […] -
大洞印刷 「第10回 ライブ・エンターテイメントEXPO」に『エンタメグッズ制作をフルフィルメントでトータルサポート!』をテーマに出展
大洞印刷株式会社は6月28日(水)から6月30日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第10回 ライブ・エンターテイメントEXPO」内のグッズゾーンに出展する。 ライブ・エンターテイメントEXPOは、イベント・演出機材 […] -
モリサワ コニカミノルタとの共催で「次世代VDP&検査システム活用フェア」を6月27日に東京・大阪・名古屋・仙台の4拠点で開催
株式会社モリサワは6月27日にコニカミノルタ株式会社との共催で「次世代VDP&検査システム活用フェア」を開催する。「RISAPRESS」と次世代バリアブルプリントサービスを利用した、最新のDM提供ソリューションをコニカ […] -
JAGAT 「印刷営業トラブル対応講座~営業あるある!トラブル対応の基本と実務~」7月6日、7日にオンラインで開催
日本印刷技術協会(JAGAT)は7月6日と7日の両日、オンラインで「印刷営業トラブル対応講座~営業あるある!トラブル対応の基本と実務~」を開催する。 同講座は「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する、企業 […]