イベント
-
リコー RICOH Ri 100ユーザー登壇「笑顔をつくる!仕事をつくる!RICOH Ri 100ビジネス実践事例セミナー」、7月26日オンライン開催
リコージャパン株式会社は7月26日の13時30分より「笑顔をつくる!仕事をつくる!RICOH Ri 100ビジネス実践事例セミナー」をオンライン形式で開催する。セミナーでは布に印刷できるプリンター「RICOH Ri 10 […] -
トーハン 「大昆虫展」×「角川の集める図鑑GET!」書店フェア&Twitterキャンペーンを実施
株式会社トーハンは、ぴあ株式会社と株式会社KADOKAWAの3社共同で、「大昆虫展in東京スカイツリータウン」及び「角川の集める図鑑GET!」と連動した書店フェア及びTwitterキャンペーンを7月20日より実施した。 […] -
日販セグモ 「文具女子博2023」12月に横浜で開催決定、8月は「オンライン文具女子博 夏だ!文具だ!福袋だ!」を開催
日販セグモ株式会社は、2023年12月14日(木)~17日(日)の4日間、パシフィコ横浜 展示ホールD(神奈川県横浜市)にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2023」を開催する他、8月10日 […] -
大日本印刷 親子で楽しむ“バーチャル東京駅”「Tokyo EkiVerse」を7月24日に期間限定でオープン
大日本印刷株式会社(DNP)7月24日(月)~8月31日(木)に、開発を支援している、株式会社JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーのインターネット上の仮想空間「Tokyo EkiVerse」が期間限定 […] -
ジャグラ 『印刷屋さんのお仕事展』8月20・21日、アートはるみで開催~ジャグラ作品展の入賞・応募作品約200点を公開
一般社団法人日本グラフィックサービス工業会(岡本泰会長、以下ジャグラ)は2023年8月20日、21日の両日、東京都中央区晴海の月島社会教育会館晴海分館「アートはるみ」で、『印刷屋さんのお仕事展 』を開催する。 同展は今年 […] -
全印工連 「伝えるためのユニバーサルデザインフェア ~色・文字・かたちでみんなに分かりやすく~」8月18日から20日に開催、MUDを深めるセミナーや体験プログラムの内容発表
全日本印刷工業組合連合会は、2023年8月18日から20日までの3日間、東京都港区の東京都立産業貿易センターで「伝えるためのユニバーサルデザインフェア ~色·文字·かたちでみんなに分かりやすく~」(MUDフェア)を開催す […] -
リコージャパン 「ヒトにやさしいDigital Summit in 日本橋」を8月3日に開催
リコージャパン株式会社東京支社イベント事務局は8月3日にサイボウズ株式会社と協働、お客様の経営・業務課題を解決する、デジタルサービスや最新の技術をご体感頂ける空間「ヒトにやさしいDigital Summit in 日 […] -
トーハン エンタメ・スタートアップ・ラボ企画、7月21日にセルフ写真館「トロカ」のポップアップショップを初出店
株式会社トーハンは7月21日(金)、社内プロジェクト「エンタメ・スタートアップ・ラボ」の新規ビジネスとしてセルフ写真館「トロカ」を企画し、東京都立川市の複合施設「GREEN SPRINGS」にポップアップショップを出店 […] -
エプソン販売 「あっと驚く体験型プリントテクノロジーのアイテム展」&「ブルーオーシャンに参画できる新規事業開発の体験セミナー展」を7月25、26日にエプソンクリエイティブスクエア赤坂で開催
エプソン販売株式会社と株式会社SO-KENは7月25日、26日の両日、エプソンクリエイティブスクエア赤坂において、初日に印刷会社向け「ブルーオーシャンに参画できる新規事業開発の体験セミナー展」、二日目に企画会社向け「あ […] -
凸版印刷 VRCと人体情報の活用に関する協業開始、ボディスキャナを用いた3Dアバター・コンテンツ体験イベントを7月20日~7月23日に商業施設「カメイドクロック」で開催
凸版印刷株式会社と株式会社VRCは、2023年7月より人体情報の活用に関する協業を開始する。 協業では、凸版印刷が構築した人体情報を収集・利活用をする「人体情報プラットフォーム」事業の拡大に向け、VRCの「ボディスキャナ […] -
大日本印刷 理解と共感を促すロールプレイング型のメタバース構築サービスを提供開始、 7月13日開催の「Metaverse Japan Summit 2023」で概要を初公開
大日本印刷株式会社は、参加者に対し、各種シナリオを通じて理解と共感を促すロールプレイング型のメタバース構築サービスの提供を7月13日(木)に開始する。本サービスは複数の参加者がコミュニケーションをしながらシナリオにある […] -
エックスライト社 ウェビナー「色の数値化・デジタル化で、生産ワークフローを改善する方法」~7月19日、8月8日オンライン開催
エックスライト社は7月19日、8月8日、ウェビナーシリーズ「X-Riteグローバルシリーズ|色の数値化・デジタル化で、生産ワークフローを改善する方法」を開催する。 同社では生産ワークフローで「色が合わない」、「バッチ間で […] -
JAGDA 中村至男氏による平和ポスター「ヒロシマ・アピールズ 2023」完成、松井一實広島市長へ贈呈、全国販売開始
公益社団法人日本グラフィックデザイン協会/JAGDAは、1983年より毎年、広島国際文化財団、ヒロシマ平和創造基金とともに、言葉を超えて“ヒロシマの心”を訴えるポスターを制作し、国内外に向けて平和を呼びかけるキャンペー […] -
モリサワ 「教育のプロと一緒に考える 誰ひとり取り残さない 「伝わる」ICT教育」を8月8日よりオンラインで開催
株式会社モリサワは、教育関係者を対象に「伝わる」ICT教育をテーマとしたオンラインセミナーを8月8日(火)に開催する。 モリサワのUDフォントを利用中の教育研究者、教育者、教材メーカーからゲストを招待し、教育現場の労 […] -
モリサワ Font College Open Campus 9限目「地域と産業とデザインの関わり方」を7月19日にオンラインで開催
株式会社モリサワは7月19日(水)に、Font College Open Campus(以下FCOC)9限目「地域と産業とデザインの関わり方」をオンラインで開催する。 FCOCは、より多くの人にフォントのことを知っても […] -
モトヤ 名古屋で「MOTOYA SUMMER FAIR 2023 IN NAGOYA」、7月26日・27日 ウインクあいち
モトヤは7月26日(水)、27日(木)の両日、愛知県名古屋市のウインクあいちで「MOTOYA SUMMER FAIR 2023 IN NAGOYA」(以下、モトヤサマーフェア)を開催する。 モトヤサマーフェアは、モトヤ名 […] -
凸版印刷 「絵本『あんぱんまん』~はじまりのアンパンマン~」展、7月22日から印刷博物館P&Pギャラリーで開催
凸版印刷株式会社は7月22日、同社が運営する印刷博物館 P&Pギャラリーで「絵本『あんぱんまん』~はじまりのアンパンマン~」展を開催する。 同展では、誕生から50年を迎えたアンパンマンの「はじまり」を、原画( […] -
東洋美術印刷 「WEBショールームで365日集客を実現する実写VRセミナー」を7月21日に開催、参加締め切りは7 月 20 日まで
東洋美術印刷株式会社は、2023年7月21日に無料オンラインセミナー「WEBショールームで365日集客を実現する実写VRセミナー」を開催する。申し込みは7月20日まで。 セミナーではコストを抑えてVRを実現する「実写VR […] -
大阪シーリング印刷 「第34回国際文具・紙製品展」に出展、新製品3品の初披露含め、アイデア製品を提案
大阪シーリング印刷株式会社は、7月19日(水)から21日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第34回国際文具・紙製品展(通称:ISOT/イソット)」に出展する。 「第34回 国際 文具・紙製品展」は、注目の […] -
PrintDoors2024 第60回光文堂新春機材展 2024年1月24、25日開催へ出展申込受付を開始、「現在(いま)と未来を知る2日間」
株式会社光文堂(名古屋市中区、讃岐秀昭社長)は、令和6年1月24(水)・25(木)日の2日間にわたってポートメッセなごやで開催する「PrintDoors2024 第60回光文堂新春機材展」の出展申込受付を開始した。 […]