イベント
-
JAGAT 「印刷知識」「印刷見積り」「提案営業」の基礎知識を学べるオンデマンド動画配信の3講座を配信、場所・時間を選ばず、繰り返し視聴可能
日本印刷技術協会(JAGAT)は、「印刷知識」「印刷見積り」「提案営業」の基礎知識を学べるオンデマンド動画配信の3講座を配信している。 同講座はオンデマンド動画であるため、場所・時間を選ばずに視聴が可能、繰り返し視聴でき […] -
ビジネスガイド社 「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023」を国際展示場で9月6日から8日まで開催
株式会社ビジネスガイド社は9月6日(水)から8日(金)まで、東京ビッグサイトで「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023」を開催する。 「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023」のテーマ […] -
日印機工 Japan Color認証セミナー2023オンライン基礎から学ぶカラーマネジメント「色基準策定の意義と標準印刷認証基準を満たす印刷条件設定手順」を9月15日から24日まで開催
一般社団法人日本印刷産業機械工業会(日印機工)は、9月15日(金)から9月24日(日)まで、Japan Color認証セミナー2023オンライン基礎から学ぶカラーマネジメント「色基準策定の意義と標準印刷認証基準を満たす印 […] -
リコージャパン/KSフォーラム PP機生産工場を見学、今期もナレッジ共有を中心に
リコージャパン株式会社のユーザーで構成されるナレッジシェアリングフォーラム(山田周会長/株式会社あけぼの印刷社)が7月4日、宮城県柴田町のリコーインダストリー㈱東北事業所で開催され、総会で今年度の事業方針を掲げるとともに […] -
日印産連 2023年度日印産連表彰受賞者が決定、印刷文化賞に金子氏(凸版)、藤森氏(共同)、水野氏(ミズノプリテック)~9月13日「9月 印刷の月・印刷文化典」記念式典で表彰
一般社団法人日本印刷産業連合会(北島義斉会長、日印産連)は、8月4日、2023年度日印産連表彰の受賞者を発表した。今年は四年ぶりの印刷文化典のため、「印刷文化賞」も授与する。 今回は、金子眞吾氏(一般社団法人日本印刷産業 […] -
日印産連 2023年度第21回印刷産業環境優良工場表彰の受賞工場決定、研文社尼崎工場が経済産業大臣賞を受賞
一般社団法人日本印刷産業連合会(北島義斉会長、日印産連)は、2023年度第21回印刷産業環境優良工場表彰の受賞工場を決定した。最高賞の経済大臣賞には株式会社研文社尼崎工場が選ばれた。 本制度は優れた周辺環境対策を実施して […] -
ミッドタウン・デザインハブ 東京ミッドタウン・デザインハブ第104回企画展「日本のグラフィックデザイン2023」開催 日本のグラフィックデザイン秀作300点を紹介
東京ミッドタウン・デザインハブは9月1日(金)から10月19日(木)まで、第104回企画展となる「日本のグラフィックデザイン2023」を開催する。 本展を担当する日本グラフィックデザイン協会(JAGDA)は、会員約3,0 […] -
テクノロール 川越に1500坪の関東支店工場を竣工 関東に工場機能を持つ営業・サービス拠点が完成、来年のdrupa2024に出展し新製品発表も
テクノロール株式会社(畑中一辰社長、本社・大阪府和泉市テクノステージ3丁目)は埼玉県川越市に建設を進めてきた「テクノロール関東支店工場」竣工式を8月1日に行い完成を祝った。畑中社長は「関東支店は工場機能とサービス機能を持 […] -
日印機工 IGAS2022のメインエントランスのデザインが世界的なデザインコンペ「A‘Design Award & Competition」を受賞、日本で初受賞
一般社団法人日本印刷産業機械工業会(日印機工)は7月19日にIGAS2022のメインエントランスのデザインが 、世界でも有数のデザインコンペである「A‘Design Award & Competition」のゴー […] -
モリサワ 8月に「ReDesigner for Student」とコラボセミナー「フォントとレイアウトのきほんの『き』」をオンライン開催
株式会社モリサワは8月7日(月)、21日(月)、デザイナーを目指す学生の就活を支援するプラットフォーム「ReDesigner for Student」と全2回にわたるサマースクール「フォントとレイアウトのきほんの『き』 […] -
エプソン販売 「あっと驚く体験型プリントテクノロジーのアイテム展」をエプソンクリエイティブスクエア赤坂で開催、「Trickprint®」でXRと同等の体験を提供
エプソン販売株式会社と株式会社SO-KENは7月25日、26日の両日、エプソンクリエイティブスクエア赤坂で、初日に印刷会社向け「ブルーオーシャンに参画できる新規事業開発の体験セミナー展」、2日目に企画会社向け「あっと驚く […] -
大日本印刷 各府・省庁の体験イベント「こども霞が関見学デー」で8/2-3にオンラインワークショップを開催、「みどころキューブ®で学芸員さんと一緒に自由研究!~縄文遺跡のあれこれ~」
大日本印刷株式会社(DNP)は、北秋田市教育委員会の協力のもと、2023年8月2日~3日にデジタル庁をはじめ各府・省庁等が連携して開催する「こども霞が関見学デー」に参画する。 このイベントは、東京都千代田区の霞が関周 […] -
凸版印刷 大泉洋・成田凌出演のCMシリーズ最新作 『すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN エレクトロニクス篇』 7月25日(火)公開
凸版印刷株式会社は2023年7月25日、俳優の大泉洋氏と成田凌氏が出演するCMシリーズ最新作『すべてを突破する。TOPPA!!!TOPPAN エレクトロニクス篇』を公開した。 本シリーズは2021年4月より放送しており、 […] -
日経印刷 テレビ東京の地域密着型の都市エンタテインメント番組「出没!アド街ック天国」で日経印刷グラフィックガーデンが登場
日経印刷株式会社は7月29日(土)放送回にて、テレビ東京系【都市型エンタテインメント番組】「出没!アド街ック天国」で同社旗艦工場「グラフィックガーデン」が取り上げられることを発表した。 「出没!街アドック天国」は、毎 […] -
HOPE実行委員会 「HOPE2023」9月6日、7日にアクセスサッポロで開催、テーマは「未来創造~攻めのDXで”印刷創注”~」
HOPE実行委員会は9月6日、7日の両日、北海道札幌市のアクセスサッポロで「HOPE2023」を開催する。 当日は、47社が出展し、印刷産業として勝ち残るための最新の機器・技術・サービス・情報等が紹介され、セミナーで […] -
「文具女子博 学園祭 in 仙台2023」文具の祭典が東北で初開催、見どころを発表
日販セグモ株式会社は、2023年8月3日(木)~6日(日)の4日間、東北工業大学八木山キャンパス(仙台市太白区)にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博 学園祭 in 仙台2023」を開催する。 […] -
日本地図センター 夏休み地図教室2023開催、いろいろなテーマで楽しく地図を学ぶ
2023年の夏休み地図教室の申込受付を開始した。今年も、いろいろなテーマでみんなと一緒に楽しく地図を学ぶことができる。 小学校3年生~6年生のお子様とその保護者が対象になっている。 <「夏休み地図教室2023」概要> […] -
大日本印刷 デジタル作品の高精細出力とNFCタグ×NFTによる正規品証明・所有証明システムの参考展示、Web3カンファレンスWebXにて共同出展
大日本印刷株式会社(DNP)と、デジタルアートのブランドGASHO2.0を運営する株式会社Raptorsは、Web3カンファレンス「WebX」に共同で出展し、DNPによるNFC(近距離無線通信)タグとNFT(非代替性ト […] -
大和グラビヤ JR名古屋駅中央コンコースイベントスペースで展示を行うアートイベント『アトコレ』に協賛、サポーター賞作品を会社パンフレット表紙に起用
大和グラビヤ株式会社は、株式会社artkakeと株式会社ジェイアール東海エージェンシーが共催する、若手アーティストに成長と交流の機会を提供するアートイベント『第2回アトコレ』に協賛する。展示会「メイエキ+アトコレ 駅の […] -
JAGAT 「印刷会社の強みを活かした商品開発と販路開拓」8月1日、2日にオンラインで開催、顧客目線での商品訴求ポイントの創出と具体的な販売促進手法を学べる講座
日本印刷技術協会(JAGAT)は8月1日、2日の両日オンラインで「印刷会社の強みを活かした商品開発と販路開拓」の開催を発表する。 同セミナーは「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構」が実施する企業の労働生産性の向 […]