イベント
-
【page2024】グローバルグラフィックス ワインラベルの作成を4つのステージで解説、3Dシミュレーションからバリアブル高速処理まで
3Dシミュレーションからバリアブル高速処理までグローバルグラフィックス株式会社はpage2024に出展する。今回は、ワインラベルの作成を例に、3Dシミュレーションを使用したデザインプロセスと承認プロセスの改善、入稿された […] -
【page2024】リコージャパン RICOH BUSINESS BOOSTERのコンセプトで新製品を中心に創注提案
リコージャパンは2月14日から16日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2024で“RICOH BUSINESS BOOSTER”のビジネスコンセプトのもと、新製品を中心とした創注を […] -
【page2024】研美社 カード×デジタルでより便利に、ICチップ入りのNtagカード
カード印刷に特化した印刷会社である研美社は、話題のデジタル名刺カード「nearbyカード」など、page2024でカード×デジタルの【連携】商品を紹介する。 同社はプラスチック製のメンバーズカードだけでなくNtagという […] -
OSP 日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024」に出展、ノベルティやオリジナル商品を提案
大阪シーリング印刷株式会社は、2024年2月6日(火)~8日(木)の3日間、東京ビッグサイトで開催される株式会社ビジネスガイド社主催の「第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024」にブースを初出展し、Ite […] -
【page2024】GMG ジャパン 特色の掛け合せの再現性と安定性を向上させるカラーソリューションを紹介
GMGジャパン株式会社はは2月14日~2月16日に東京・池袋サンシャインシティにて開催されるpage2024で、特色対応色変換ソフトウエア「ColorServer Multicolor」、モニタープルーフソフトウエア「C […] -
長苗印刷 DX戦略セミナー「DX戦略 第1弾 集客コストを激的に削減する新マーケティング法」を2月16日にオンラインで開催
長苗印刷株式会社は2月16日、オンラインで「DX戦略 第1弾 集客コストを激的に削減する新マーケティング法」を開催する。 「DX戦略 第1弾 集客コストを激的に削減する新マーケティング法」では、中小企業がDXを上手く使い […] -
JAGAT 「第4期 印刷工場長養成講座」を6月5日からオンラインで開講決定、工場の価値を高め稼ぐマネジメント力を身に着ける
公益社団法人日本印刷技術協会は6月5日から「第4期 印刷工場長養成講座」を開講する。「印刷工場長養成講座」では、守りだけではなく攻めの工場マネージャー育成を目指す。マネジメント、製品とサービス開発、設備投資、改善活動、財 […] -
光文堂 「第60回光文堂新春機材展PrintDoors2024」開幕、「Challenging~繋ぐ~」テーマに全国から来場
㈱光文堂(讃岐秀昭社長)は1月24日、25日に名古屋市港区の名古屋市国際展示場・ポートメッセなごやで第60回光文堂新春機材展「Print Doors 2024」を開催した。150社、380小間の過去最大規模により「Cha […] -
KOMORI カメラと写真映像のワールドプレミアショー 「CP+2024」に初出展、没入感を楽しめるラージフォトを展示
株式会社小森コーポレーションは2月22日~25日、「イマーシブな感動体験」をテーマにカメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2024に出展する。初出展となる同社は、デジタルインクジェット印刷機「インプレミアNS4 […] -
【page2024】CGS Japan 「CGSソフトウェアシリーズ」の最新バージョン・新機能を紹介、あらゆるデバイスに対応するカラーマネジメントシステム
CGS Japan株式会社は2月14日~2月16日に東京・池袋サンシャインシティにて開催されるpage2024に、実績のある「CGSソフトウェアシリーズ」の最新バージョンと新しく搭載された機能を中心としたカラーマネジメン […] -
【page2024】ハイデルベルグ・ジャパン 「Colors of HEIDELBERG」をスローガンに色に注目した各種ソリューションを紹介
ハイデルベルグ・ジャパン株式会社は2月14日から16日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage 2024に出展し、新しいデジタルプラットフォーム「H+(エイチプラス)」のほか、”Colo […] -
【page2024】エックスライト社 色の数値化・デジタル化による生産ワークフローの改善をテーマにカラーマネジメントソリューション
エックスライト社は2月14日から16日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage 2024に出展し、“色の数値化・デジタル化による生産ワークフローの改善”をテーマにカラーマネジメントソリュ […] -
【page2024】ホリゾン 「現場をもっとスマートに!」をコンセプトに出展、AGV・ロボット活用し印刷から製本・断裁までを無人化
ホリゾンは2月14日から16日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2024で、「現場をもっとスマートに!」をコンセプトに、自動化技術を活用した印刷物生産の無人化を提案する。 page […] -
【page2024】JPA 国内唯一の「Idealliance G7認証講座」や業界の人財育成を応援する「JPA後援会」を紹介
学校法人日本プリンティングアカデミー(略称JPA)は、page2024で、同学の教育プログラムを紹介する。今回は、文化会館3F・展示ホールC-2「印刷革新会」ブース内に出展する。 印刷関連業界向けに特化した教育プログラム […] -
モトヤ 「モトヤコラボレーションフェア2024」開催へ(2月1日~2日)、東梅田駅コンコースのサイネージで告知
株式会社モトヤは2月1日と2月2日の両日、「モトヤコラボレーションフェア2024」を大阪・梅田の梅田サウスホール(大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F)で開催する。コロナ禍を経て、4年ぶりの開催であり、新しい会場で、バー […] -
電流協 オープンセミナー「2024年の電子出版ビジネス展望~〝アフターAI″の事業モデルとは?~」を2月6日にJCIIビルとオンラインで開催
一般社団法人電子出版制作・流通協議会は2月6日、東京都千代田区のJCIIビルとオンライン(YouTubeライブ配信)のハイブリッドでセミナー「2024年の電子出版ビジネス展望~〝アフターAI″の事業モデルとは?~」を開催 […] -
JAGAT 「印刷ビジネス開発実践講座2024」を5月16日から8月8日までの全6回、オンラインで開講
公益社団法人日本印刷技術協会は5月16日(木)から8月8日(木)まで「印刷ビジネス開発実践講座2024」を開講する。同講座は印刷会社の事業特性や強みを生かしたビジネスの開発手法や、立ち上げ後のプロモーションまでを学び、講 […] -
ショーワ 「ショーワ新春フェア2024」を2月8日、9日の両日、株式会社ショーワ本社で開催
株式会社ショーワは2月8日と9日の2日間、東京都千代田区のショーワ本社1階ショールームで「ショーワ新春フェア2024」を開催する。4年ぶりに開催する「ショーワ新春フェア2024」では、近年著しく進化を遂げた最新テクノロジ […] -
【page2024】ムサシ 新規顧客開拓、差別化商材、省力化などを提案~会期中はショールームで内覧会
ムサシは2月14日から16日までの3日間、サンシャインシティコンベンションセンターで開催されるpage2024に、新規顧客獲得や競合先との差別化を実現する攻めの商品と、経営の見える化や社内の効率化を実現する守りの商品を紹 […] -
【page2024】エコスリージャパン ”Time to get over a difficulty”をテーマに新ブランドで東京初の展示会出展
エコスリージャパンは2月14日から16日までサンシャインコンベンションセンターTOKYOで開催されるpage2024に出展する。 印刷需要の減少に加え、資材やエネルギーの高騰により印刷業界を取り巻く環境は大きく変化してい […]