イベント
-
第14回千修イラストレーションコンテスト 入賞15点を表彰
第14回千修イラストレーションコンテストの表彰式が12月12日、東京都千代田区の千修本社ギャラリーで開催され、入賞15作品を表彰した。 ロハス(健康と環境に配慮したライフスタイル)を感じさせるテーマの作品を表彰する同コン […] -
モトヤ 販促・モトヤコラボレーションフェアin大阪開催へ
モトヤは2月1日、2日の両日、大阪市のOMMビルで「販促・モトヤコラボレーションフェア2018大阪」を開催する。 年々、出展社を充実させてきた「モトヤコラボレーションフェア」は会場を前回の2倍の規模に拡大して開催される。 […] -
JAGDA 来年2月、デザインを学ぶ「JAGDA School 2018」を開催
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)は、来年2月3日と11日の2日間にかけて、デザインを学ぶ人を対象としたポートフォリオレビュー 「JAGDA School 2018」を開催する。「JAGDA Sch […] -
カーボン・オフセット大賞 日本WPAが優秀賞、大川印刷が奨励賞
12月7日、東京ビッグサイトで開催されている「エコプロ2017」会場で、第7回カーボン・オフセット大賞表彰式が行われた。印刷産業からは、優秀賞に(一社)日本WPAが、また奨励賞に㈱大川印刷がそれぞれ入賞した。 同賞は、環 […] -
日印産連 環境関連法規集解説のセミナー 来年1月16日
日本印刷産業連合会は来年1月16日、東京都中央区の日本印刷会館で、今年度改訂した『印刷産業における環境関連法規集』(2017年版)に則ったセミナーを開催する。 同セミナーでは、印刷企業にとって欠かせない大気汚染防止法、水 […] -
設楽印刷機材 「シタラフェア2018」を5月11日・12日に開催へ
設楽印刷機材は、毎年恒例の『シタラフェア2018』を、来年(2018年)5月11日と12日、群馬県高崎市のビエント高崎で開催する。今回のテーマは、「Form,フォルム≪フォルム≫ A plan formed in my […] -
日本タウン誌・フリーペーパー大賞 大風印刷『gatta!』、北九州・魚部発行『ぎょぶる』
「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2017」(主催:一般社団法人日本地域情報振興協会)の授賞式が12月2日、国立科学博物館で開かれた。無料誌の大賞に山形県の大風印刷発行『gatta!』、有料誌の大賞に福岡県の北九州・魚部 […] -
モリサワ会 秋期研修会で〝源氏物語絵巻”を解説
モリサワのユーザーで構成するモリサワ会は、11月30日、東京都千代田区のグランドパレスで秋期研修会を開催し、約100名が参加した。モリサワは「源氏物語絵巻」(五島美術館蔵)をテーマにしたモリサワカレンダー2018を企画・ […] -
NISSHA 29インチ枚葉機「Accurio Jet KM-1」を披露
日本写真印刷コミュニケーションズ(NISSHA)は11月28日、千葉県八千代市の同社製造部門のナイテック印刷八千代工場で、出版社、ブランドオーナー、広告会社を招き、コニカミノルタの29インチ枚葉UVインクジェット印刷機「 […] -
JAGAT 『アライアンスNEXT』テーマにpage2018
日本印刷技術協会は来年2月7日から9日まで、東京・池袋のサンシャインシティコンベンションセンターでpage2018を開催する。テーマは『アライアンスNEXT』。 11月28日に開催された記者発表会でJAGATの塚田司郎会 […] -
JPA 40周年記念講演会で21世紀のダイレクトマーケティング学ぶ
日本プリンティングアカデミーは、11月20日、日本印刷会館で、JPA40周年記念講演会を開催した。 記念講演会では、第一部が、Ruth P. Stevens(ルスP.ステヒーブンス)氏が、「21世紀のマーケティング~顧客 […] -
日印産連 GP環境大賞・普及大賞、「印刷と私」コンテスト表彰式開く
日本印刷産業連合会は11月20日、東京都千代田区の学士会館で、『2017グリーンプリンティング認定制度表彰式』ならびに『第1回「印刷と私」エッセイ・作文コンテスト表彰式』を開催した。 『2017グリーンプリンティング認定 […] -
ハイデルベルグジャパン アンソニー・サールビー氏来日でプリネクトについて語る
ハイデルベルグ・ジャパンは、11月15日から17日まで、プライベートショー「Push to Stop day」を、品川の東京本社カスタマーセンターで開催した。会期中には、プリネクト本部本部長のアンソニー・サールビー氏が来 […] -
協進印刷 CSR報告会「ありがトゥナイト」を開催
神奈川県の㈱協進印刷は、11月16日、横浜市のみなとみらい駅そばにあるBUKATSUDOで、CSR報告会「ありがトゥナイト」を開催した。 「ありがトゥナイト」は今回で4回目の開催となり、顧客企業や関連業者などを招いて、1 […] -
HDF21 全国合同地区大会で印刷ビジネスのこれから学ぶ
ハイデル・フォーラム21(HDF21)の第20回全国合同地区大会・高付加価値セミナーが、11月15日、品川プリンスホテルで開催され、第4次産業革命時代の競争ルールや働き方などについて学んだ。 第1部は、全国合同地区大会と […] -
キーポイント 国内デジタル印刷機はミッド、ライトレンジのカラー機が伸張
調査会社のキーポイントインテリジェンスは11月16日、東京コンファレンスセンター品川で『プロダクションデジタル印刷/POD市場コンファレンス2017』を開催し、同社のアナリストが国内外のデジタル印刷市場動向を解説した。 […] -
リコージャパン “魅せる工場”、CEC開設1周年を記念しオープンハウス
リコージャパンは11月16日、体感型の自社印刷センター『リコーカスタマーエクスペリエンスセンター(CEC)』の開設1周年を記念し、CECで『CEC 1周年記念オープンハウス』を開催した。 CECはリコーグループの社内印刷 […] -
富士ゼロックスユーザー会 全国発表大会で活動披露
富士ゼロックスのユーザーで構成されているドキュメントサービスフォーラム(DSF)の、1年間の活動を総括する「2017年DSF全国発表大会(横浜)」が、11月10日、神奈川県横浜市のみなとみらいセンタービルにある富士ゼロッ […] -
RMGT オータムフェアが盛況、ワンマンオペレーションを提案
リョービMHIグラフィックテクノロジー(RMGT)は11月15、16日の両日、東京都北区の東日本支社東京ショールームで、『Autumn Fair 2017』を開催し、オフセット印刷機のワンマンオペレーションを提案した。 […] -
リコー C7100S Hackathon2017の表彰式開く~スペシャルトナーの可能性探る
リコージャパンは11月8日、東京都中央区の本社で、「C7100S Hackathon2017」の表彰式を開き、グランプリの板井三那子さん(広島市立大学芸術研究科)をはじめ、各受賞者を表彰した。 「C7100S Hacka […]