SDGs・地域
-
TOPPANエッジ 国際規格「ISO 14068-1:2023」準じたカーボンニュートラルを実現 デュアルインターフェースクレジットカードの製造・発行業務で世界初の認証
TOPPANエッジ株式会社は、デュアルインターフェースクレジットカードの製造・発行業務において、国際規格「ISO 14068-1:2023(気候変動マネジメント-ネットゼロへの移行-第1部:カーボンニュートラリティ)」に […] -
ダイオーミウラ 再資源化可能な紙100%の「紙カトラリー」が「OMOTENASHI Selection2024」金賞を受賞
ダイオーミウラ株式会社が製造販売する「紙カトラリー」が「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)2024」金賞を受賞した。 おもてなしセレクションは、日本の優れた“おもてなし心”あふ […] -
日本印刷産業連合会 普及大賞ゴールドプライズを受賞した企業4社をインタビュー「グリーンプリンティング番組企画」が放送 YouTubeにて視聴可能
一般社団法人日本印刷産業連合会は、ケーブルテレビJ:COMにて「グリーンプリンティング番組企画」を12月17日(火)から20日(金)まで放送した。グリーンプリンティングPR大使の小山薫堂氏からのメッセージ、2024GP環 […] -
若草印刷 スペースパフォーマンスに特化したわずか6cmのスリムラック「SuttoRack」を販売 リサイクル可能な特殊硬質繊維ボードを使用
株式会社 若草印刷は、スペースパフォーマンスに特化したスリムラック「SuttoRack」の販売を開始した。SuttoRack(スットラック)は幅わずか6cmの超薄型ラック。デスク周りや壁際などのちょっとしたデットスペース […] -
全印工連 新規3社がワンスター認定、CSR認定企業は146社に
全日本印刷工業組合連合会は、12月11日に開催された第47回全印工連CSR認定委員会で、ワンスター認定14社(新規3社・更新11社)を認定した。 今回の認定により、CSR認定企業は146社となった。 【ワンスター新規認定 […] -
大阪シーリング 「アール・ブリュット OSPオリジナル卓上カレンダー」完成、アーティストの作品を通じて、企業と福祉を繋ぐ
大阪シーリング印刷株式会社は、SFRNと指定生活介護事業所ヨナワールドのアーティストが制作した作品をイラストに用いた「アール・ブリュット OSPオリジナル卓上カレンダー」を作成した。カレンダーは非売品で、年末年始の挨拶品 […] -
DNP 周囲の音を視覚化してスマートグラスに表示する機能を実装、1月24日~26日新宿にて体験会実施
大日本印刷株式会社(DNP)は、周囲の環境音などを擬音語・擬声語としてスマートグラスにテキストで表示する機能を実装した。同社はテキスト内の感情やイメージに適したフォントに自動的に切り替える「DNP感情表現フォントシステム […] -
富士フイルムビジネスイノベーション サステナビリティ調査で「ゴールド」評価を獲得 「環境」と「持続可能な資材調達」が高く評価され世界180カ国以上13万社を超える企業の上位5%に
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、国際的な評価機関仏EcoVadis社によるサステナビリティ調査で上位5%に与えられる「ゴールド」評価を獲得した。EcoVadisは、世界180カ国以上、220業種13万社を超 […] -
TOPPAN 第12回「1day3000 ソーシャル・ウォーク!」開催 ウォーキングするだけで盲導犬と歩きたい視覚障害者の思いを支援
TOPPANグループの株式会社ONE COMPATHは、ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」で実施するウォーキングとチャリティを組み合わせたイベント「1day3000 ソーシャル・ウォーク!」を通じて、 […] -
ヨコハマフォント 障がい者のアート作品をデザイナー・学生共創で生まれたアート作品の展示販売会を開催 12月30日まで
一般社団法人ヨコハマフォントは、12月30日(月)まで障がい者とデザイナー・学生の共創で生まれたアート作品展示販売会を開催している。ヨコハマフォントとは横浜エリアで暮らし働く障がいがある人が描いた文字や絵をデザイナーや学 […] -
ナカバヤシ 島根出雲縁結び空港設置のカームダウンスペース「和雲(なごも)」に「N-Smart」の調光フィルムを提供、スイッチで透過・非透過に切り替え可能
ナカバヤシ株式会社は、島根県出雲縁結び空港に設置されるカームダウンスペース「和雲(なごも)」に同社ブランド「N-Smart」の調光フィルムを提供した。 カームダウンスペースとは、発達障害、知的障害、精神障害など感覚過敏 […] -
FSCジャパン 30周年を迎え「30Years of FSC: Driving Sustainable Impact in Japan and Beyond」を開催 300名以上が参加し未来の森林認証制度FSCについて語る
国際的な森林認証制度FSCの普及啓発を行うFSCジャパン(特定非営利活動法人 日本森林管理協議会)は、本年FSCが国際的に30周年を迎えることを記念し、11月29日(金)に30周年記念フォーラム「30Years of F […] -
京セラ 水の使用を99.98%抑えるサステナブルな捺染インクジェットプリンター「FOREARTH(フォレアス)」1号機をサンヨーが導入
京セラドキュメントソリューションズ株式会社が提供する捺染インクジェットプリンター「FOREARTH(フォレアス)」の1号機をサンヨー物産株式会社が導入し、印刷拠点の南港工場兼配送センターで開所式を開催した。 サンヨー物産 […] -
トーハン オンライン書店「e-hon」は様々な困難によって体験格差を抱える子どもたちへ本を贈る「ブックサンタ」の取り組みに協力 店頭に在庫がない書籍でもネット注文し寄贈が可能
株式会社トーハンが運営するオンライン書店「e-hon」では、NPO法人チャリティーサンタが主催する「ブックサンタ」の取り組みに協力し、特設ページを開設した。 ■ブックサンタの取り組みについてブックサンタは「全国の様々な困 […] -
TBM プラ使用量約42%・温室効果ガス排出量約22%削減可能「LIMEX Bag」が全国の三井ガーデンホテルズの客室用袋製品に採用 清水建設と提携し資源の再利用を行うなどサステナビリティに貢献
株式会社TBMの提供する「LIMEX Bag」が、全国の三井ガーデンホテルズの客室用袋製品に採用された。従来のプラスチック製袋と比較して、プラスチック使用量を約42%、温室効果ガス排出量を約22%削減できる見込みがある。 […] -
TOPPAN 環境配慮型素材「LIMEX」を用いた化粧シートを開発 高機能&プラスチック使用量40%減でCO2排出量を低減
TOPPAN株式会社は、株式会社TBMが開発した環境配慮型素材「LIMEX」を用いた化粧シートを開発した。 近年、地球温暖化による気候変動の課題に対して企業のSDGsやESGの意識が高まる中で建装材分野においても環境に配 […] -
全印工連 「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の応募期間を延長、12月12日締め切りに
全日本印刷工業組合連合会は12月3日、「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の作品募集期間を、当初の応募締め切りである12月6日から改め、12月12日まで延長した。 同連合会では「すべての人に優しく、 […] -
ダイオーミウラ 本社所在地豊島区の地域イベントに参加 紙の魅力を伝えるワークショップを開催
大王グループの総合印刷会社ダイオーミウラ株式会社は本社所在地、豊島区の地域イベントに参加し、子どもたちに紙や紙加工品の魅力を伝える貼箱作り体験ワークショップ「世界でひとつのオリジナル宝箱をつくろう!」を行った。11月2日 […] -
奥村印刷 「Asian Packaging Excellence Awards」ーSUSTAINABLE PACKAGING部門ーで金賞を受賞 持続可能なパッケージングの開発で環境への貢献が認められる
奥村印刷株式会社は、アジア地域における優れたパッケージングを称える「Asian Packaging Excellence Awards」において、「SUSTAINABLE PACKAGING部門」にて金賞を受賞した。この […] -
全印工連 「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」アイデアに富んだ作品を募集中、応募締め切りは12月6日まで
全日本印刷工業組合連合会は9月2日より、「第18回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション」の募集を開始する。応募締切は12月6日(当日消印有効)。 同連合会では「すべての人に優しく、誰もが快適に利用できること」を […]